コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岐阜の設計事務所 | 松井設計室

松井設計室のブログ

  1. HOME
  2. 松井設計室のブログ
2021 年 2 月 1 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 5 日 nori staff 日記

庭の木に

キジ鳩のカップルが庭の木に遊びに来ていたので 家族の誰も食べない 皮が硬くて、すっぱい柑橘系の果物を枝に刺してみました。 が、キジ鳩って、果物を食べるんでしょうか? 好んで果物は食べないような気もするのですが・・・。 可 […]

2021 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 1 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 上棟

今日は南蝉の家 上棟です。 天気は終日快晴ですが、最高気温 なんと4度。 午後から風速5m 寒い中の作業となりそうです。 朝一で棟梁と施主さんによる お清め。 四方をまわります。 その後、お神酒で乾杯。 家の繁栄と作用の […]

2021 年 1 月 3 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 1 日 nori staff 日記

お正月

今年のお正月はコロナの影響で親族が集まって賑やかに・・・ とはいかないので家族で過ごすことになりました。 大垣市の「料亭四鳥」さんのおせちで新年をお祝い。 豪華な食材のオンパレード! 「柏屋つちや」の干し柿チーズとkas […]

2021 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 1 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。                       松井設計室  所長 松井博幸

2020 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 1 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

大晦日の今日、本年を振り返ると、コロナの影響で良くも悪くもあっという間の1年でした。 今年前半はコロナ前の受注もあり、忙しい日々を送っていましたが、経済活動が停滞すれば当然建築業界にも影響が大きいです。 オリンピック景気 […]

2020 年 12 月 25 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 1 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 材料検査

南蝉の家 プレカット工場へ材料が入荷しましたので 施主さんと共に検査へ。 今回の構造材の山。 検査を行い、化粧材は念入りに木目等をみます。 一本、一本化粧材は入念に確認します。 米松は年々良いものが無くなって来ています。 […]

2020 年 12 月 11 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 1 日 nori staff 日記

冬準備

先週は暖かい日が続きましたが、週末から一気に寒くなるそうです。 先日、事務所の薪ストーブをOttoが掃除し、薪もスタンバイしました。 今シーズンの暖の準備が整いました~。 寒さ対策は万全に体調を崩さないよう皆様温かくして […]

2020 年 12 月 7 日 / 最終更新日時 : 2020 年 12 月 19 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 基礎脱型

南蝉の家 基礎型枠外れました。 高基礎で木造建築物とは思えない重厚感です。 松井設計室では全物件、A4で400ページから600ページにおよぶ詳細な構造計算をして、 構造等級3(建築基準法の定める基準の約1.5倍)を取得し […]

2020 年 12 月 3 日 / 最終更新日時 : 2020 年 12 月 19 日 admin matsui 所長 日記

リフォーム 珪藻土セルフビルド

大学を卒業し10年お世話になった設計事務所の恩師 元社長のご自宅をリフォームさせて頂いています。 何にでも好奇心旺盛な恩師は 珪藻土もセルフビルドしたいとの事ですので、松井がご指導へ。 自前の鏝と鏝台をお貸しして、レクチ […]

2020 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2020 年 12 月 19 日 nori staff 日記

大須へおでかけ

高校生の長女とふたりで名古屋へお出かけ。 最近の子どもたちはお友達とお出かけすることが多いので母子で遊ぶのは久しぶりです。 長女の行きたいお店巡りということで、名駅、栄、大須・・・母は体力&財力勝負です。 久しぶりに大須 […]

2020 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2020 年 12 月 3 日 admin matsui 所長 日記

楠の木 伐採

以前 お引き渡しをした ”クスノキが見守る平屋”。 はなれの前の楠木が枯れたので伐採してほしいと要望がありましたので私も作業を手伝います。 現場は はなれ建物と塀に囲まれ倒木は不可能なので 林業家の友人へ依頼しました。 […]

2020 年 11 月 28 日 / 最終更新日時 : 2020 年 12 月 3 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 コンクリート打設

南蝉の家 ベースコンクリートの打設が完了して 立ち上がり型枠が設置されています。 通常の木造基礎よりはるかに高い 高基礎としているため、  よく見かける、鋼製型枠では対応できず、RC建築物同様の塗装合板型枠を採用していま […]

2020 年 11 月 19 日 / 最終更新日時 : 2020 年 12 月 19 日 nori staff 日記

ねこ

事務所に現れる猫さんです。 白くて、丸まるとして・・・飼い猫ではないと思うのですが、キレイな猫さん。 事務所の薪置き場で寝ていることもあるのでノラだと思います。 私の人生でやりたいことの一つが、猫を飼うこと 時おり来てく […]

2020 年 11 月 18 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 配筋検査

南蝉の家 配筋完了の連絡。 現場へ検査へ。 ラインもしっかり通っており 上手な鉄筋屋さんですね。 工務店によっては 波を打っている現場も少なくありません。 この工務店さんは素晴らしいですね。 2点ほど 修正指摘を出し、検 […]

2020 年 11 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 基礎着工

基礎工事に入りました。 ある意味 一番肝心な作業です。 しっかりと締固めをしないと、鉄筋下地のスペーサーが地盤にめり込み、 既定のコンクリート厚(かぶり厚)が取れなくなってしまいます。 何にせよ、基礎の元になる部分ですの […]

2020 年 10 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 地盤補強

長期優良も申請完了し、地盤補強工事着書です。 以前は駐車場だった事もあり、表面は表層地盤改良が施工してあり貫通するのが一苦労。 その先は粘土層が続きます。 約3.0mの改良長にて施工していきます。 既存表層改良にてこずり […]

2020 年 9 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 nori staff 日記

「SUUMO 注文住宅 東海で建てる」2020秋冬号

リクルート出版の季刊紙「SUUMO注文住宅 東海で建てる 2020年秋冬号」に施主様のお宅が掲載されました。 特集のベストプラン実例100の中のCHILDREN ROOM 子ども部屋のひとつとして紹介されております。 日 […]

2020 年 7 月 31 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 nori staff 日記

BUHI HOUSEのフレンチブルドッグたち

フレンチブルドッグの多頭飼いをされている施主様宅に向かうOttoに同行。 広くて清潔なスペースでワンちゃんたち、くつろいでます。 どの子も愛情いっぱい受けて、人懐こい良い子たち。 遠慮なくワサワサと触らせてもらいました。 […]

2020 年 7 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

南蝉の家 地盤調査

南蝉の家 地盤調査です。 途中で雷雨! 査員さん怖かったでしょうね。 だいたい予想通りの結果で一安心です。

2020 年 6 月 4 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 nori staff 日記

VERMICULAR VILLAGE バーミキュラビレッジ

名古屋市にあるバーミキュラビレッジ。 以前から行きたいと思っていたのですが、建築技術6月号に掲載されていたので先日行ってきました。 バーミキュラビレッジはフラッグシップショップの STUDIO AREA(スタジオエリア) […]

2020 年 4 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

美並 ローコスト住宅

郡上市美並でローコスト住宅の上棟です。 統領と施主さんにて お清め。  工事の安全と家の繁栄を祈願します。 いい天気に恵まれました。

2020 年 1 月 15 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 15

完成しました。 皆の思いが詰まった良い家ができました。 外観。 モザイクタイルのキッチン 風呂 底蓋も取り付き 五右衛門風呂 五右衛門風呂 外観。 いやー とても楽しかったです!!

2020 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 願いいたします。                       松井設計室  所 […]

2019 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

大晦日の今日、事務所にて通常業務で図面を作成しております。年始も2日から仕事を始めます。 住宅の着工件数は近年激減しており、オリンピック景気が終わったらどおなるのかと不安はつのります。 しかしながら、本年度も多くのご縁で […]

2019 年 12 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 14

長がった五右衛門風呂が完成です。 今日は初炊きを兼ねたナラシ運転です。 薪をに着火。 うまく燃焼してくれます。 なぜか 白煙がモコモコ。 燃焼温度が低いのでしょうか? 20分程度で適温に!! 効率の良さに驚きました。 炉 […]

2019 年 12 月 4 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 13

今日は 薪ストーブの試運転。 ストーブ屋さんが来てくれています。 施主さんは使い方指導を熱心に受けています。 初点火は施主さん自ら。 ドラフトも問題なく うまく燃焼していますね。 サーモグラフィーで温度チェック。 放熱も […]

2019 年 11 月 17 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 12

今日は 五右衛門風呂の煙突を設置っします。 屋根貫通部分はあらかじめ板金屋さんと打合せの上 防水施工済み うまく 取り付きました。 鎌からのダクト、隙間はグラスクロスにて埋めます。 だいたい思ったように設置完了です。

2019 年 11 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂11

排水を忘れて錆びてしまった鎌 補修をしていきます。 真鍮のワイヤーブラシにて研磨します。   いい感じに除去できていきます。 いい感じですね。 錆びの除去が終わったら、亜麻仁油でコーティングしていきます。 ダッジオーブン […]

2019 年 10 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 10

郡上の家 セルフビルドは今回で終了の予定です。 作業を開始 と おもいきや 窯の養生を外すと浴槽の中に水が?? 前回ためし炊きしたまま 水を抜いていなかったようです。 痛恨のミス。 内部には錆が。。。 酢酸で錆を落とし黒 […]

2019 年 10 月 15 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 9

郡上の家 足場が撤去されスッキリしました。 風呂の上屋が立ちあがりました。 小屋組みが綺麗ですね。 風呂。 ストーブも設置完了。 壁の仕上がりも良い感じです。

2019 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 8

五右衛門風呂作業は続きます。 前回は ここまで。 今回は煙道を造っていきます。 下で火を焚き、高温の煙が風呂鎌の周りを流れて煙突により排気される構造。 よく考えられています。 うまくいく様に シュミレーション。 大事です […]

2019 年 9 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 7

今年は 台風、雨が多いですね。 前回の作業から日にちが空きましたが、耐火モルタルは柔らかいまま?? 作業に来ていた左官屋さんに聞いてみると、耐火モルタルは泥壁みたいなもの 乾燥して硬化する物であり、モルタルのように化学反 […]

2019 年 8 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 6

全体のシュミレーション。  何となく 良い感じです。 ブロックの個数や材料の再計算。 楽しみです。

2019 年 8 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 5

今日の作業は浴槽の据え付けです。 今までとは違い 細かな作業ですね。 浴槽の曲面に合わせ 耐火煉瓦を加工します。 こんな感じかな? 何度も摺合わせます。 いい感じですね。 隙間は耐火モルタルで 排水管廻りも 細かな細工を […]

2019 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 4

郡上の家 遠慮なく照り付ける日差しの中 セルフビルド進めます。 雨よけのブルーシートのおかげで何とか炎天下でも作業できそうです。 前回はここまで いよいよ難しくなってきます。 早速 仮組していきます。 事務所でシュミレー […]

2019 年 7 月 29 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 3

郡上の家 今日は生憎の雨模様 蒸し暑い中、五右衛門風呂セルフビルドしていきます。 腰壁を後施工の予定でしたが、腰壁有った方が施工しやすいのでは、 との検討から、急遽腰壁打設しました。 耐火煉瓦 並べていきます。 湿気でカ […]

2019 年 7 月 13 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 2

郡上の家には五右衛門風呂を設置します。 五右衛門風呂の施工を左官屋さん等 色々と聞いたのですがだれも造り方がわからず(涙、、 試行錯誤しながら 施主さんとセルフビルドする事としました。 少ない情報から 松井が施工図を起こ […]

2019 年 7 月 6 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 屋根葺き

郡上の家 屋根葺きに入りました。 ガルバリュウム鋼板の立平葺きです。 職人さんの技量が仕上がりに現れますので、慎重に作業するよう念入りに打合せ。 煙突の囲い チムニーが設置されています。 防水処理もokですね。 内部も順 […]

2019 年 6 月 28 日 / 最終更新日時 : 2019 年 6 月 24 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員の仕事

岐阜市が歴史的景観の維持の為に補助基金出す制度があります。 その審査員は大学教授等の学識経験者と税理士さん等で構成されています 技術的な面から松井も審査員として微力ながら参加しております。 今回は檜皮のお蔵でなく、反対側 […]

2019 年 6 月 24 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 薪ストーブ

郡上の家は薪ストーブが設置されます。 今日は 施主さんと 薪ストーブ屋さんへ打合せです。 私も、自宅と事務所でそれぞれ薪ストーブを使っていますので、 薪ストーブの良さ、苦労は熟知しています。 しかし、この空間はテンション […]

2019 年 6 月 9 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂

郡上の家 外部構造用合板も貼りあがり、筋交も完了し 構造検査に来ています。 現場はすでに 断熱材の施工に入っていました。 来たー。 五右衛門風呂 正確には長州風呂。 窯の施工方法を左官屋さん等に色々と聞いてみましたが、有 […]

2019 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 上棟

郡上の家 上棟です。 天候に恵まれましたが、本日の予想最高気温は35度!! 暑さに体が慣れていないこの時期、いきなりの真夏日はきつそうです。 施主さんと棟梁で 四方を清め、工事の安全と家の繁栄を祈願して 乾杯し 作業に入 […]

2019 年 5 月 21 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 土台伏せ

郡上の家 上棟に先立ち土台を見にきました。 しかしながら 雨養生が施してありました。 何とか パッキン、ボルト等の確認もできたので OKとしました。 先日 鑿泉が完了した井戸水 とても冷たくて気持ちいいです。 しばらく組 […]

2019 年 5 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 6 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

事務所階段 段板交換

事務所の階段も10年以上が経過し、少々傷んできました。 5年目ほど迄は、定期的にオスモを塗っていたのですが、続かず。 今回交換します。 段板を外してみると、以外にも痛みは少なく、表面のみの劣化です。 うーん、表面研磨の再 […]

2019 年 4 月 26 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 配筋検査

郡上の家 地鎮祭も無事終わり、配筋検査へ来ています。 初めてお仕事をお願いする郡上の業者さんでしたが、配筋はとても上手です。 ポイントもよく理解してくれており、このような業者さんは話していてとても気持ちいいです。 数か所 […]

2019 年 4 月 19 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

事務所 階段段板塗装 2

よーく乾燥させましたので、2回目の塗装を行います。 無塗装のような質感を期待していましたが、しっかり塗られているように見えます。 表面艶は少ないですね。 うーん 見た目は落ち着きのある質感。 表面は少しザラつきがあります […]

2019 年 4 月 10 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

事務所 階段段板塗装

バタバタしており、ブログの更新がすっかり滞っていました。 反省です。。 松井設計室も社屋が完成してからはや10年がたちました。 屋外階段の段板傷んできたので交換いたします。 材種はニレ 水にも強く変形も少ない硬い木材です […]

2019 年 3 月 21 日 / 最終更新日時 : 2019 年 6 月 24 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員の仕事

岐阜市が歴史的景観の維持の為に補助基金出す制度があります。 その審査員は大学教授等の学識経験者と税理士さん等で構成されています 技術的な面から松井も審査員として微力ながら参加しております。 今回は 岐阜市河原町。 近年景 […]

2019 年 2 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

(公社)岐阜県建築士会 建物見学会 2

富山県美術館 2017年完成、設計内藤廣 美しい建築です。 地場産業のアルミを多用しており ディティールも美しい。 大好きな 三沢厚彦さんのアニマル。 日本一景観が美しいといわれている スターバックス。 公園内の池のほと […]

2019 年 2 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

(公社)岐阜県建築士会 建物見学会

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部の見学会 今年は富山県へ。 今回も主催側ですので段取等で色々と大変でした。 氷見市役所庁舎。 工業高校を市役所へ再利用。 多雪地域ならではの、2階建て体育館をうまく利用しています。 暖房効率 […]

2019 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部 杉下均氏講演会

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部が主催し、杉下均氏の講演会を開催致しました。 メディアコスモスでの隈健吾氏の講演会と重なりましたが多くの来場があり嬉しく思います。 ありがとうございました。

2019 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 願いいたします。                   松井設計室  所長 松井 […]

2018 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

本年は色々と新たな事を経験させて頂いた年でありました。 ペットと同居する家、露天風呂等と今までの子育て世代とは違う物件に多く携わる事ができ感謝しております。 また、(公社)岐阜県建築士会本会理事、並びに岐阜支部会計書記を […]

2018 年 12 月 24 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

金沢しいのき迎賓館 視察

岐阜県建築士会が以前に入っていた、旧岐阜総合庁舎。 県議会で保存は決まっていますが、利用されないまま放置されています。 何かと馴染がある建物、何とか活用の方法はないかと検討していたら 金沢市に似たような事例を発見。 金沢 […]

2018 年 12 月 23 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

金沢職人大学 視察

金沢にある 職人大学校を視察させて頂きました。   職人さんを対象とした学校で、 石工科、瓦科、左官科、造園科、大工科 畳科、建具科、板金科、表具科 の 9科があります。   20年前から受講料はすべ […]

2018 年 12 月 7 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 4 日 admin matsui 所長 日記

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 6

遺産分割協議書の作成も終わり、最終の相続登記申請作成に入ります。 ここまできたら相続のしくみが理解できてるので 相続登記申請は簡単に終われるはずです。 申請書書式は 法務局HPでダウンロードします。 今回は相続登記申請の […]

2018 年 12 月 6 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 4 日 admin matsui 所長 日記

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 5

いよいよ ”遺産分割協議書” 作成に入ります。 まず、書式は特に決まっていません。 netで検索すれば色々出てきます。 遺言による物、法定相続分による物、相続人が多数の物等ありますので、相続状況に合う書式を参考に造ります […]

2018 年 12 月 5 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 4 日 admin matsui 所長 日記

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 4

前回までの確認で被相続人の ”妻”、”子”、 がわかりました。 その中から”法定相続人”は誰であるのかを確定し、”法定相続人”と 遺産分割協議を行います。   その前に とりあえずメモ程度で被相続人の家系図を造 […]

2018 年 12 月 4 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 4 日 admin matsui 所長 日記

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 3

前回までの情報取得により、相続手続きの対象となる土地、建物を把握できました。 続いては、相続の権利のある人(相続人)の確認を行います。 被相続人の居住していた市役所で、被相続人の ①”除籍謄本” を取得します。 除籍謄本 […]

2018 年 12 月 3 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 4 日 admin matsui 所長 日記

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 2

まず始める事は、役所へ行き ”固定資産評価通知書” ”固定資産公課証明書” を取得してください。 その時に伝えたのが、相続の為に実家の固定資産の一覧が欲しい、複数名である可能性がある。 私は別居の孫(子)である。 です。 […]

2018 年 12 月 2 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 3 日 admin matsui 所長 日記

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 1

人生で何度も経験することのない 遺産分割協議、相続登記手続き。 難しそうで、netで調べてみても、弁護士事務所や司法書士事務所のPRばかり HPを見てると 何やら難しい言葉ばかりが並び、事務所へ依頼したほうがよさそう?? […]

2018 年 11 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

ちいさな平屋 デッキ塀再塗装

名東区 ちいさな平屋 引き渡しから2年経過しましたので塀、デッキを再塗装します。 状態は良い方ですがところどころ劣化が進んでいます。 養生をして 塗装していきます。 施主さんに今後ともメンテナンスをして頂くために 松井が […]

2018 年 11 月 10 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 28 日 admin matsui 所長 日記

石場建建築 現場視察

石場建建築。昔ながらの工法で興味があり見学へ。 松井設計室では 土壁は良さが理解できるので採用しております。 石場建てはどんなもんだと興味しんしん。 お寺ってイメージですかね。 構造模型 日本古来の建築工法が再現されてい […]

2018 年 10 月 27 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 27 日 admin matsui 所長 日記

食育レストラン ~煮干しと昆布だしのおでん~

食育レストラン 今回は 煮干しと昆布だしのおでん です。 さいきん はまってる ”出汁” で煮込む。 唐揚げとサツマイモ。 定番の 鰹ごはん。  うまそう! 学生がTVの取材を。 四鳥社長も。。 今回も多くの方に来て頂け […]

2018 年 10 月 11 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 27 日 admin matsui 所長 日記

高松市 丸亀商店街 視察

高松市にある 丸亀商店街 全国の商店街でシャッター街が目立つなか 再開発により商店街が活性に成功したと聞いて 視察へ。 うーん 平日にかかわらずたしかに賑わっている。 駅も近いのでその立地の影響もあるとおもいます。 コア […]

2018 年 9 月 19 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 27 日 admin matsui 所長 日記

ロイヤルブルーティー 茅ヶ崎

仕事で横浜へ行ったついでに 茅ヶ崎のロイヤルブルーティーさんへ。 住宅街にいきなり現れます。 中は洗練されています。 試飲できるカウンター。 カッコイイ。 ディスプレイも素敵です。 良い刺激になりました。 明日からも働く […]

2018 年 9 月 16 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 28 日 admin matsui 所長 日記

子供食堂資金稼ぎ ラクレットドック 販売

子供食堂資金稼ぎの為 ラクレットドック を販売します。 学生君たちと準備を始めます。 活動趣旨の展示も。 販売前からお声が掛かります。 ありがたです。 新兵器。ラクレットオーブン。 見た目の珍しさとラクレットの香りが注目 […]

2018 年 9 月 5 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 28 日 admin matsui 所長 日記

子供食堂資金稼ぎ ラクレットドック 試食

子供食堂の資金稼ぎの為、大垣のイベントにてラクレットドックを販売します。。 今回は試食と当日のそれぞれの動きの確認。 ラクレットチーズを炙り融かします。 古地鶏唐揚げ、キャベツ千切り、麻婆ソース。 ラクレットをたっぷりと […]

2018 年 9 月 1 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 28 日 admin matsui 所長 日記

佐川美術館 茶室

サビニヤック展の後は琵琶湖へ 佐川美術館の茶室見学へ。 素晴らしい。建物自体が芸術です。 洗練されています。 いま、マツダ車のCMが、前面の池にステージを造り撮影されています。おきづきになりました? どこから見ても素晴ら […]

2018 年 9 月 1 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 28 日 admin matsui 所長 日記

サビニャック展

今年は長女の高校受験という事で、夏休みは特に出掛けておらず。 次女が三重県立美術館で行われているサビニヤック展へ行きたいとのリクエストで 有名で特に語る必要もありませんが、娘なりに刺激を受けていたようで、、 三重大学の建 […]

2018 年 8 月 22 日 / 最終更新日時 : 2018 年 8 月 22 日 admin matsui 所長 日記

鰹 いぶし小屋

子供食堂を運営するにあたり、食育をテーマにしており、本来の日本食文化を見直し、 子供たち、また親さん達に伝えたいと日々考えてます。 日本食に欠かせない ”出汁” を求め 志摩の鰹いぶし小屋へ。 昭和29年築の小屋  風情 […]

2018 年 8 月 18 日 / 最終更新日時 : 2018 年 8 月 22 日 admin matsui 所長 日記

子供食堂 第4回

子供食堂 第4回は 夏 バーベキューです。 この子供食堂は岐阜経済大学マイスター倶楽部と料亭四鳥の共同企画。 松井設計室も微力ながら協力させて頂いております。 私の軽トラで経済大学から会場のマイスター倶楽部まで運びます。 […]

2018 年 8 月 11 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂 照明テスト

揖斐川町露天風呂  今日は照明テスト 暗くなるのを待って 現場へ。 あらかじめ、照明位置を指示していましたので 電気屋さんと微調整していきます。 うーん 良い雰囲気。 渡廊下の構造材も美しく浮かび上がります。 何とかお盆 […]

2018 年 8 月 9 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂 風呂桶設置

鰆の風呂桶 長野で造ってもらい、先日大工さんが取に行ってくれました。 置いては確認、外して脚を削り、また設置を繰り返します。 石屋さんも立ち会いで進めていきます。 寸法がギリギリなので心配していましたが 何とか納まりまし […]

2018 年 8 月 7 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂

揖斐川露天風呂 石貼完了しました。 今回は問題無くOKです。 やり直しの指示をだしたにも関わらず 迅速に対応して頂いた職人さん ありがとうございました。

2018 年 8 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂

揖斐川露天風呂 外部も順調に。 栗の木 露天風呂完了 内風呂も完了です。  

2018 年 7 月 31 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂 石貼

揖斐川町露天風呂 石の貼り直しです。 もう後は無いのでよろしくお願いします。 外部も整地され砂利が入りました。 渡廊下の階段も設置されました。

2018 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2018 年 11 月 28 日 admin matsui 所長 日記

建築士の日

”建築士の日” をご存知ですか? (公社)岐阜県建築士会では毎年皆様に建築士を知って頂くため イベントを開催しています。 今年も 岐阜マーサにて開催されました。 青年委員会では バードコール造り 樹種により音色が違い 木 […]

2018 年 7 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂 石貼

揖斐川町 露天風呂 石貼が進行していましたが、貼り方がこちらの思いと違い すべて貼り直し 貼り直しとは 貼り付けた石はすべて破壊撤去。下地の防水も痛めるので補修。 ここまで来てこの決断は苦しいですが、施主へ良い物を引き渡 […]

2018 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 石貼

揖斐川露天風呂 揖保川町は暑いです。   木製建具にガラスが入りました。 もちろんペアガラス。 美しく仕上がっています。 渡廊下。 渡廊下 屋根仕上げ。 浴室 石が入っています。 内風呂の石貼が進んでします。  […]

2018 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 木製建具吊り込み

揖斐川露天風呂  木製建具を取り付けます。 なかなか良いプロポーションだと思っております。 和室から庭を望む。 内風呂から 露天風呂 露天風呂から 庭を。

2018 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2018 年 7 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

子供食堂 3回目

子供食堂 3回目  朝ごはんをたべよう 今回は大垣市公設地方卸売市場へ会場を移して。 会場は朝から賑わっています。 準備開始。 忙しすぎて開催風景の写真がありません。 1時間程で150食 完了。 今回も無償で子供たちに食 […]

2018 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2018 年 7 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

郡上 豪雨

7月7日 全国的に記録的な豪雨。 広島が被害が多きすぎて報道はされていませんが、岐阜県内にも大きな被害がでています。 岐阜県では、下呂、郡上が被害がでているようなので 施主様宅へ。   先月26日に雪害による樋 […]

2018 年 7 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 渡廊下上棟

揖斐川露天風呂 渡廊下の上棟です。 猛暑の中 大工さんは大変です。 本体建物同様に職人の技が試されます。 建物取り合い うまくいくと良いですね。

2018 年 7 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 漆喰壁

揖斐川露天風呂  左官屋さんが漆喰壁を仕上げています。 壁が仕上がると建物が締まりますね。 左官屋さんの腕の見せ所です。 難しい仕上げですが 綺麗に仕上げてもらえました。  

2018 年 7 月 1 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 防水施工

揖斐川露天風呂  防水施工いたします。 特殊な塗膜防水を施工して建物の寿命を永らえます。   露天風呂も 断熱施工をして塗膜防水。 その上に石を貼り付けます。

2018 年 6 月 26 日 / 最終更新日時 : 2018 年 7 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

白鳥 樋補修 打合せ

今年の豪雪で 軒樋が損傷したとの連絡を受けて 白鳥へ。 相変わらず 素晴らしい立地です。 家の前の沢。 専用の階段があり 下りる事ができます。 早く着いたので、、 ちょっと 一休み。 道を挟んだ向かいには天然の山水が。 […]

2018 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2018 年 7 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

惣中町の家 外構工事

惣中町の家 外構工事を行っていますが。 施主さんから連絡が。。 猫が! 早速 現地へ。 おー。 打ったばかりのコンクリート上を 猫が!! 幸い凹みも浅く。 施主さんも娘さん達も かわいいからこのままで良いよと。 色々な事 […]

2018 年 6 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 内装

揖斐川露天風呂 外部は左官屋さんを待つばかり。   網代天井が入っています。 押さえの角竹。

2018 年 5 月 30 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 造作

揖斐川露天風呂 内部造作が進んでいます。 竿縁天井。 外部は左官下地。

2018 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2018 年 7 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

子供食堂 2回目

岐阜経済大学マイスター倶楽部と料亭四鳥コラボ企画 食育レストラン 子供の食育を考えます。 今回のテーマは ”出汁” 鰹節です。 会場準備をしながら 鰹節を削り出します。 看板も設置され 食育レストラン スタートです。 子 […]

2018 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2018 年 7 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

事務所 ツバメ

松井設計室事務所は風通しが良いのでガレージは開け放しています。 以前、猫が入り込んだまま施錠をして帰宅した事があり、 慌てた猫が動きまわってセコムが感知した騒動がありました。 今回はツバメのカップルが巣の下見に。 夜は閉 […]

2018 年 5 月 16 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 上棟 2日目

揖斐川露天風呂 上棟 2日目。 本日も細部の摺合わせ。 手間が掛かり見た目には進みません。 丸太 完了。 野地板を伏せていきます。 美しい小屋組みです。 良い出来です。 なかなか良いプロポーションです。

2018 年 5 月 15 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

離れの露天風呂 上棟

揖斐川露天風呂  上棟です。 丸太組での建築です。 工場にて一度組み上げてますので 順調です。 しかし面戸は丸太に合わせて一つ一つ手加工。 合わせては削り、削っては合わせる。  気が遠くなる作業 手間が掛かります。 上棟 […]

2018 年 4 月 14 日 / 最終更新日時 : 2018 年 4 月 27 日 admin matsui 所長 日記

ぎふまちづくり会 発表会

建築士会の有志のメンバーの集まりの ぎふまちづくり会。 岐阜を活性するにはどうすれば良いのかと日々考えています。 ぎふまちづくり会の活動発表会が メディアコスモスにて行われました。 岐阜の町中を岐阜駅から長良川を空中水路 […]

2018 年 4 月 5 日 / 最終更新日時 : 2018 年 4 月 27 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE

垂井 BUHI HOUSE 駐車場コンクリート打設。 天気には恵まれましたが、花びらが、、、、 風流な花吹雪もここでは厄介者。 仕上がりに影響無いことを願います。

2018 年 4 月 1 日 / 最終更新日時 : 2018 年 4 月 27 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 桜

垂井 BUHI HOUSE 完成ももうすぐ。 桜が満開です。 庭からも川沿いの桜が良く見えます。 引き渡しが間に合わなかったのが残念。。 大きな那智石を敷き込み 駐車場コンクリートを打設すれば完成です。

2018 年 3 月 30 日 / 最終更新日時 : 2018 年 4 月 27 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 木製オーバースライダー

垂井 BUHI HOUSE 木製オーバースライダー設置に入りました。 庭の植栽も デッキスロープの芝も敷き込まれました。 少々勾配きついですが、うまく根付くと良いですね。

2018 年 3 月 27 日 / 最終更新日時 : 2018 年 4 月 27 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 洗い出しハツリ

垂井 BUHI HOUSE 左官屋さんが上手に仕上げてくれた洗い出し。 設計図では玄関土間とその先はフラットになっているが現場には段差が! 監督の勘違いなのだが一度仕上がった物を壊す指示を出すのはいつも胸が痛い。  綿密 […]

2018 年 3 月 22 日 / 最終更新日時 : 2018 年 4 月 27 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 土間洗い出し

垂井 BUHI HOUSE 土間洗い出し仕上げです。 左官さんの腕の見せ所です。 ハウスメーカー等は職人の技量によって仕上が変化するのを嫌いますので 左官工事はほぼありません。 貼りもののみだから薄っぺらい印象になるのに […]

2018 年 3 月 16 日 / 最終更新日時 : 2018 年 4 月 27 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 木フェンス

垂井 BUHI HOUSE 木製フェンス付きました。 色も仕上がりも良い感じです。 デッキ施工が始まっています。

2018 年 3 月 6 日 / 最終更新日時 : 2018 年 3 月 6 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 足場解体

垂井 BUHI HOUSE  足場取れました。 デッキ、外構と まだまだ先は長いです。 ペースを上げて進めていきます。

2018 年 3 月 2 日 / 最終更新日時 : 2018 年 3 月 6 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE

垂井 BUHI HOUSE  ちょっと現場でトラブルが。 家を一軒立てる間には 色々な事が起こります。 冷静に、意匠はさらに良くなるよう、匠の知恵と技を最大限生かしもらうよう考えます。 補修完了 色を合わせたら 良くなる […]

2018 年 2 月 26 日 / 最終更新日時 : 2018 年 3 月 6 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE

垂井 BUHI HOUSE ようやく暖かくなってきました。 氷点下で施工すると凍結して壁がだめになってしますのでしばらく作業を中断していました。 左官作業の再開です。 ガリガリと搔き落としていきます。 手間のかかる作業で […]

2018 年 2 月 24 日 / 最終更新日時 : 2018 年 3 月 6 日 admin matsui 所長 日記

子供食堂

岐阜経済大学マイスター倶楽部、料亭四鳥さんとの共同企画 まちなか子供食堂。 私も企画から協力させて頂いております。 試食と打合せを重ね、約1年の準備をしての開催です。 アレルギー表示をして、万全をめざします。 仕込みもば […]

2018 年 2 月 23 日 / 最終更新日時 : 2018 年 3 月 6 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE ペットドア

垂井 BUHI HOUSE ペットドア設置しました。 当初は木製にて制作予定でしたが、犬の行動予測が難しく 施主がかわいがっているフレンチブルドックが怪我をしても大変なので 既製品のペットドアを使用する事となりました。 […]

2018 年 2 月 17 日 / 最終更新日時 : 2018 年 3 月 6 日 admin matsui 所長 日記

建築士会東海北陸ブロック 岐阜大会

建築士会東海北陸ブロック 岐阜大会が岐阜で開催されました。 7年前の岐阜大会では実行委員長していましたので緊張とドタバタで2日間が過ぎていった事が懐かしく思います。 今回はOBとしてのお手伝いなので、気楽に参加。 藤森さ […]

2018 年 2 月 14 日 / 最終更新日時 : 2018 年 2 月 14 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 

垂井 BUHI HOUSE 左官壁の搔き落としを行っております。 これもまた 手間のかかる作業ですね。 大工さんがカンナを掛けています。 最近なかなかと見る事ができない作業です。  松井設計室はこんな大工さんをとても大切 […]

2018 年 2 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂 小屋仮組み

揖斐川露天風呂 小屋の仮組を行っております。 現場で仮組を行い ばらして現場にて再度組み上げます。 手間のかかる作業ですね。 板に書いた施工図。 味がありますね。

2018 年 1 月 20 日 / 最終更新日時 : 2018 年 2 月 14 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE

垂井の現場は雪に覆われています。 床暖房の設置が終わりました。 その上に、フローリングを貼っていきます。 広いので床を貼るのも一苦労ですね。

2018 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。                   松井設 […]

2017 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

本年は”ペットと同居する家”に取り組んだ年でした。 今までは新築したらペットを飼うかも? という施主さんが多く、それなりのペット対応仕様とする程度でした。 本年度完成の ”猫と暮らしを編む家” では猫3匹がそれぞれ快適に […]

2017 年 12 月 29 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  

垂井 BUHI HOUSE 本年度最終監理です。 現場監督さん、職人さん達も素晴らしく、良い建物ができそうです。 年越し養生の指示をして 仕事納めです。

2017 年 12 月 26 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  屋根格子収め

垂井 BUHI HOUSE 屋根格子の打合せです。 工事のやりかたによっては漏水の危険もある複雑な収まりの場所です。 大工さん、板金屋さんと綿密な打合せを行いながら進めます。

2017 年 12 月 23 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  軒樋位置決め

垂井 BUHI HOUSE 軒樋位置決めを 現場にて板金屋さんと打合せ 松井設計室では特殊な金物を使用、さらに現場加工して樋を設置させています。 かなり気を使い樋の位置、取り付け位置を決めています。 これに気づいていただ […]

2017 年 12 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 左官壁下地

垂井 BUHI HOUSE 左官壁下塗りが始まっています。 この時期は温度を気にしながらの施工となるので気を使います。 晴天に恵まれ作業も進みます。 本塗時も晴れると良いですね。

2017 年 12 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 

垂井 BUHI HOUSE は内部天井羽目板が貼りあがりました。 杉の板目が美しいです。 外は左官壁下地のモルタルラミテクト、波ワイヤーラス貼が始まっています。

2017 年 12 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  オスモ色決め

先日オスモを調合し 実際の材に着色した色見本。 晴天を見計らい 現場にて色合わせ。 うーん。 なるべく着色感は出したくない。 悩みに悩み決定していきます。

2017 年 12 月 12 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  左官壁下地

垂井 BUHI HOUSE では左官壁下地が終わりに近づいてます。 同時に外部木部の色を オスモの担当者を呼んで色配合をしてもらい決定。 いつもはクリアーを使用していますが、今回は少し色を入れてみます。 お楽しみに。

2017 年 12 月 9 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

木製格子建具  オスモ塗り替え

お引き渡しから2年経過した施主さんより連絡があり、 木製格子建具のオイルを塗り直したいとの事。 ご指導に伺います。 新築時と同じオスモを施主さんに塗ってもらいます。 定期的にメンテナンスすることによって木の持ちは全く変わ […]

2017 年 12 月 7 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

離れの露天風呂  配筋検査

揖斐川町の山の梺、素敵な茶室のある旧家 茶室も隣に露天風呂付の浴室を造ります。 配筋検査に伺います。 温度が低いのでコンクリートの打設計画、温度管理、強度を指示してOKを出しました。 明日からコンクリート打設です。

2017 年 12 月 5 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE

暖かな日が続き芝もすくすく育ってくれましたが一気に冷え込み、 芝は休眠に入ったようです。 春にはまた青々とした新芽が吹く事でしょう。

2017 年 11 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  断熱材

垂井 BUHI HOUSE 現場作業は進んでいます。 しかし、何かが違う気がする! 断熱材に張りが無い。 よく見てみると 指示している物に全く性能が足りない断熱材が現場に納入されている。 すぐに現場監督に連絡し、全て取り […]

2017 年 11 月 23 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 完成

平田の平屋 完成しました。

2017 年 11 月 14 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 外構工事

平田の平屋 外構工事に入りました。 左官屋さんが駐車場を仕上げます。 造作キッチンはIHコンロを設置しています。 ガラス屋根の物干場。太陽光がさんさんと注ぎます。 もすぐ完成ですね。

2017 年 11 月 9 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 屋根貼上り

垂井 BUHI HOUSE 屋根貼上りました。  平屋の段葺きはかっこいいですね。 今年は暖かいので 芝はまだ青々としています。

2017 年 11 月 5 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 屋根打合せ

垂井 BUHI HOUSE 屋根下地も完了し、ルーフィングの状態です。 各部チェックを行い 詳細打合せ。 雪止め位置を指示して 貼り上がり楽しみです。

2017 年 10 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  上棟3

垂井 BUHI HOUSE 天気が回復したので 上棟作業再開です。 本来は上棟初日から3日間にて上棟作業を終わらせる予定でしたが、かなりのロスです。 本来は上棟初日から3日間にて上棟作業を終わらせる予定でしたが かなりの […]

2017 年 10 月 24 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  上棟2

垂井 BUHI HOUSE は天候の都合で上棟の続きは延期されています。 大工さんはその間 内部床を仕上げています。 近年まれにみる悪天候続き。 早く晴れてほしい。

2017 年 10 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  上棟

垂井 BUHI HOUSE 上棟です。 芝がみるみる伸びていますね。 工事の安全と 家の繁栄を祈願して 乾杯。 作業が始まります。 家が大きいので レッカーがあちらこちらへ移動しながらの作業です。 平屋はプロポーションが […]

2017 年 10 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 土台検査

垂井 BUHI HOUSE  土台検査です。 芝が成長してますね。 設備屋さんと打合せをして 上棟日の天気が良いことを願いいます。

2017 年 10 月 12 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  芝貼

垂井 BUHI HOUSE 貼れる部分のみ芝貼完了 これは入居してすぐに愛犬を庭で遊ばせたいとの施主の強い要望により先行しました。 水やりはスプリンクラーが稼働していますので、らくちんです。 早く根付くと良いですね。

2017 年 10 月 4 日 / 最終更新日時 : 2017 年 12 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE スプリンクラー工事

垂井 BUHI HOUSE スプリンクラー工事に入っております。 広大な庭にホースにて散水するのは大変ですので、、 水捌けを良くするために多孔管を埋め込みます。 芝の良好な育成にはとても大事です。 本体は土台伏せが始まっ […]

2017 年 10 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 壁セルフペイント

施主さんによる壁セルフペイントです。 松井と大工さんもお手伝いします。 松井の壁塗りレクチャーから始まり塗っていきます。 ご夫婦でトイレを塗装。 リビング。白系で明るいです。 書斎 落ち着いた色です。 トイレ、まだ乾いて […]

2017 年 9 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 柱選定

今日はBUHI HOUSEの 柱選定の為に 愛知県の東海プレカット工場へ来ています。 技術が高いとの事で難しい物件はここへ頼むとの大工さん談。 今回物件も難しい部類だとか、、、。 設備は充実していますね。 猛暑の中 棟梁 […]

2017 年 9 月 25 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 浴槽断熱処理

平田の平屋はユニットバスを使わず、在来工法にて浴室を造ります。 在来浴室は何棟か施工していますが、現在の技術と知恵で施工すれば、とても暖かく漏水もありません。 しかし、掃除、メンテナンスはユニットバスに軍配が上がります。 […]

2017 年 9 月 19 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE コンクリート打設完了

コンクリート打設が終わっているので 現場へ。 脱型前ですが 特に問題は無さそうです。 庭の地中排水工事とスプリンクラー工事を並行して行っています。 来週中に芝張を完了させるため急ピッチで進めています。 楽しみです。

2017 年 9 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 外壁張上り

平田の平屋 外壁張上がりました。 黒の小波です。 お隣の塀とよく会います。 小庇も良い感じです。 中デッキも良いですね。 ポストも付きました。 左は壁の杉板浮造着色のサンプル。 こちらも張上がりが楽しみです。

2017 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 軒天

快晴の青空に現場監理。 軒天が張り上がってます。 木目が素晴らしいです。 小庇もできてます。 スマートに仕上がりました。 大工さんの施工図。 この大工さんは毎回このような収まり図を描いてくれます。 良い物を造ろうとの心意 […]

2017 年 9 月 6 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 配筋検査

BUHI HOUSE 配筋検査です。 少々配筋が複雑なので 図面通りに施工されているか隅々まで確認します。 2か所の是正指示のみで 優秀でした。 来週はコンクリート打設です。

2017 年 8 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 外壁選定

平田の平屋 赤外線を反射するシルバーシートが貼り終えています。 夏場の熱線の低減に大きく貢献します。 松井設計室では15年以上前から標準採用しています。 効果は大きいです。 断熱材充填。 断熱材はコストパフォーマンスが一 […]

2017 年 8 月 3 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 屋根伏

平田の平屋 外壁に構造用合板が貼り上がり、屋根段葺きも完了しました。 やはり 平屋は良いですねー。 今回は敷地形状が南北に長く 建物中央に光が入らなので トップライトを設置。 トップライトは雨漏りが発生しやすいので監理は […]

2017 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家  デッキ

猫と暮らしを編む家  そとん壁、土間洗い出しの仕上がり確認に来ました。 なかなかの出来です。 デッキも完成してます。 和室の障子も良い感じに。 もうすぐ完成ですね。

2017 年 7 月 14 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  型枠脱型

垂井 BUHI HOUSE  RC塀型枠脱型です。 なかなかの出来ですね。 ジョイントも美しいです。 肌も良いですね。 一安心です。

2017 年 7 月 10 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE  コンクリート打設

垂井 BUHI HOUSE コンクリート打設です。 天候に恵まれ、曇り空、コンクリートの水分も奪われにくく 打ち放し仕上げには絶好のコンディションです。 打ち放し仕上げは手直しが不可の ”一発勝負” ですので仕上がりが心 […]

2017 年 7 月 7 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 左官仕上げ

猫と暮らしを編む家 良い天気ですね 稜線も綺麗です。 デッキ工事に入っています。 いつもの左官屋さん 土間とそとん壁の施工を。 造作キッチンも入り タイルは左官屋さんの仕事です。

2017 年 7 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 上棟

平田の平屋 上棟です。 天気が少々心配ですが、何とか持ちますように。。 施主さんと棟梁と四方を清めます。 家の繁栄と工事の安全を祈願して乾杯。 作業に入ります。 何とか天気も持ってくれて。 蒸し暑い中 皆様お疲れ様でした […]

2017 年 6 月 29 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 塀配筋検査

今日は 垂井 BUHI HOUSE RC塀配筋検査です。 暑い中 職人さんも大変です。 配筋は問題なくOKです。 打設の天気が心配です。

2017 年 6 月 22 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 基礎出来形検査

平田の平屋 基礎出来形検査へきています。 配筋が上手い基礎屋さんは 打設も上手いですね。 上出来です。

2017 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 6 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 塀配筋検査

垂井 BUHI HOUSE  構工事が先行して進んでいます。 家の周りをRCの塀で覆いますので、、 塀の高さもけっこうな高さなので、底板もそれなりの大きさとなります。 綺麗な配筋ですね。 OKを出しましたので 午後からコ […]

2017 年 6 月 16 日 / 最終更新日時 : 2017 年 6 月 23 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 壁塗り

猫と暮らしを編む家 お施主様と壁塗りです。 天気が良くて気持ちいいです。 玄関廻りは そとん壁 まだ下地の状態です。 深いデッキ  池田山が気持ちよく望めます。 壁塗り開始します。 猫たちのキャットウォークはこんな感じで […]

2017 年 6 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 9 月 15 日 nori staff 日記

おフランスのいろいろ

先月の話になるのですが、 妹夫婦がGWにフランスへ遊びに行ったので、お土産もらいました。 エッフェル塔パズル。 妹はレンタルサイクルでパリの街、エッフェル塔周辺をサイクリングしたそう。 楽しそう!! フランスのお菓子、カ […]

2017 年 6 月 7 日 / 最終更新日時 : 2017 年 10 月 3 日 admin matsui 所長 日記

平田の平屋 配筋検査

平田の平屋 配筋が終了しましたので 検査へ出かけます。 鉄筋も真直ぐに通っており気持ちいです。 配筋はとても上手です。 設計監理を永くやっていますが、これだけ上手な基礎屋さんは そうはおりませんね。 家の正に基礎となる部 […]

2017 年 6 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 6 月 23 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 

猫と暮らしを編む家 外壁が進んでいます。 今日も池田山が綺麗に見えます。 軒天も貼り上がりました。  合板にオスモ。施主さんとお友達とのセルフ塗装です。  良い感じに仕上がっています。 キャットウォーク。見えてきましたね […]

2017 年 6 月 1 日 / 最終更新日時 : 2017 年 6 月 2 日 nori staff 日記

運動会おつかれさま

六年生の次女、小学校での最後の運動会が開催されました。 小学校行事がひとつ終わったと思うと寂しい気持ちもありますが、 次女が組体操にとても苦労している様子だったし、 私は学校行事での組体操に反対なので、無事に終わって正直 […]

2017 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 25 日 nori staff 日記

焼肉ランチ♪「かるび庵」

二か月ぶりに会うお友達とランチ。 焼肉ランチが安いと聞いて北方町の「かるび庵」へ。 玄関入って靴を脱ぐスタイル。 メニューを見てビックリ! ほんとお安い。 特選黒牛網焼きランチ 1650円 黒毛和牛網焼きランチ 1000 […]

2017 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 nori staff 日記

熱中症には気を付けて

ここ数日、真夏のような暑さです。 一週間後にひかえた運動会に向けて 次女の小学校では毎日練習が行われています。 体が大きめの次女は、運動会種目の組体操では土台役ばかりだそう。 痛いし、重いし、崩したらいけないというプレッ […]

2017 年 5 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 6 月 23 日 admin matsui 所長 日記

垂井 BUHI HOUSE 地鎮祭

BUHI HOUSE (フレンチブルドッグたちの家) 地鎮祭です。 晴天に恵まれ気持ちいいです。 敷地の前には桜並木と小川。 素晴らしい環境です。

2017 年 5 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 16 日 admin staff 日記

立志集会

長女の通う中学校では二年生での宿泊研修のときに 立志集会があります。 家庭訪問の時、担任の先生からこっそり?渡された封筒。 わが子へのお手紙を書いてくださいとのお話。 このお手紙を立志式で先生から子どもたちに渡すそうです […]

2017 年 5 月 14 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 16 日 nori staff 日記

母の日

母の日です。 長女から素敵な花束をもらいました。 けっこう大きな花束でビックリ。 お小遣いを使い切ってしまったかな?と少し心配になります。 話を聞いてみたら、お友達の家がお花屋さんでそちらで作ってもらったそう。 Otto […]

2017 年 5 月 12 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家  キャットウォーク

「猫と暮らしを編む家」の現場へ。 ドライブがでら気持ちいですね。 梅の葉も茂り、実はまだまだのようです。 キャットウォーク仮付けが終わっています。 猫たちの意見が聞けるといいのですが、 施主さんとあーだこーだと考えた結果 […]

2017 年 5 月 9 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

左官仕上げ

いつも松井設計室の物件を手掛けてくれている左官屋さんの親方が事務所へ遊びに来てくれました。 面白い素材があるから見てほしいとの事で、 開口一番  ” これ 鉄板? ” 左官材料なんですが、9割金属だそうです。 金属と樹脂 […]

2017 年 4 月 30 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 18 日 nori staff 日記

アフタヌーンセットが素敵 「ラパン・アジル」

中学時代の友人と15年ぶり(!)に会いました 一宮市の「カフェ ラパン・アジル」で待ち合わせ。 こちらはモーニングが大人気なんですが、 スイーツの評判もすごく良いので行ってみたかったお店です。 ランチはやっていませんが、 […]

2017 年 4 月 29 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 16 日 nori staff 日記

藤が最高に見頃です

地元のお祭りに出かけました。 藤の花が有名な別院です。 ちょうど見ごろで、立派な花が咲いていました。 藤の下でお抹茶をいただくこともできます。 屋台も出ていて大にぎわい。 来年も見に行こうと思います。

2017 年 4 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

砕石パイル地盤改良

とても多忙でブログ更新が滞っております。 現場は着々と進んでおります。 海津市の現場にて地盤補強工事を行います。 海津市は20m近くシルト混じりの砂質土が続き、岐阜県で特に地盤の良くない地域です。 中間に有機物を多く含む […]

2017 年 4 月 25 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 16 日 nori staff 日記

家庭訪問

新学期が始まり、一か月。 家庭訪問の時期となりました。 家庭訪問で迷うのが先生へのお茶をどうするか?ということ。 小さなことだけど、お母さんたちの話題に毎年あがるプチ問題です(^^;) 家に上がってもらったお客様にお茶を […]

2017 年 4 月 19 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 16 日 nori staff 日記

「和×modan個室ダイニング 凛屋」でランチ

新学期が落ち着いてきたので、お友達とランチ。 「和×modan個室ダイニング 凛屋」へ。 事務所から歩いていけるような近いお店なのに 今まで行ったことがありませんでした。 和ランチコース 1500円を注文。 クーポン持参 […]

2017 年 4 月 14 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 16 日 admin staff 日記

北野天満宮

少し前のことですが「北野天満宮」へ行ってきました。 梅の花が咲いて、とても素敵な時期。 菅原道真公をお祀りした、学問の神様。 なでると頭が良くなるといわれてる牛さんを しっかりなでて・・ 「ゆかりの梅」を購入。 これを食 […]

2017 年 4 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 18 日 admin staff 日記

「ちはやふる」で百人一首

春休み、子どもたちと映画「ちはやふる」のDVDを観ました。 漫画で少し読んでいたので、映像も楽しんでいた様子。 百人一首に興味を持たせる良い機会かもと思い、 DVDを観た後、前もって用意しておいた 本「ちはやと覚える百人 […]

2017 年 3 月 22 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 nori staff 日記

「アンティーク」でたっぷりモーニング

もうすぐ春休みなので、その前にお友達とモーニング。 アンティークで「まんぷくモーニング」 お皿に山のように盛られたパンとドリンクバーで799円。 10種類くらいあったかあ? 数をかぞえる前に食べ始めちゃったから分からない […]

2017 年 3 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 31 日 nori staff 日記

スタバ 桜デザインのプリン

スタバのプリンを手土産にしようと買いに行ったら 桜のデザインでとっても可愛いパッケージでした。 ホワイトがミルクカスタード。 ピンクがチョコレート。 濃厚なミルクカスタード。 なめらかプリンほどトロトロではなく、カスター […]

2017 年 3 月 16 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 31 日 nori staff 日記

施主様宅のネコちゃん

施主様宅のかわいい猫ちゃん。 アメショーのももちゃん。 新居完成後に家族になった猫ちゃんなので、 私は会えていないのが残念。 子猫のときには余裕があったキャットタワーも はみ出すくらい成長したそうで(*^▽^*) でも子 […]

2017 年 3 月 12 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 31 日 nori staff 日記

春のお茶会

長女は中学で茶華道部に入っています。 春休み前の先日、近くのお寺でお茶会が開催されました。 お茶をたてるのは二年生の先輩で、長女たち一年生はお運び。 美味しくたてられたお抹茶をいただきました。 春を感じる生菓子も美味しか […]

2017 年 3 月 10 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 13 日 nori staff 日記

「玉穂堂」のお煎餅

岐阜県大垣市にある「田中屋せんべい総本家」といえば「みそ入り大垣煎餅」 硬い歯ごたえの味噌入りのおせんべいです。 先日、上棟された施主様からオシャレなお煎餅をいただいたのですが、 「田中屋せんべい総本家」のものとは最初わ […]

2017 年 3 月 6 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 31 日 nori staff 日記

「和カフェかぐら」 おかゆモーニング

おかゆが食べれるモーニングがあると聞き、母と行ってみました。 羽島のヤマダ電機のお隣にある「和カフェかぐら」さん。 朝7時からオープンしてます。 ドリンク価格のみなら、おかゆ、サラダ、小鉢、梅干し付き。 +50円、+10 […]

2017 年 3 月 1 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 31 日 nori staff 日記

MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚えるシリーズ

学研から発売されているMUSIC STUDY PROJECT。 ボカロで覚えるお勉強シリーズで本とCDがセットになっています。 昨年発売された中学歴史と中学理科を長女は楽しんで聞いていたので、 第二弾の中学数学、中学英単 […]

2017 年 2 月 27 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 13 日 nori staff 日記

「パンケーキデイズ」で娘たちとパンケーキ

子どもたちと名古屋へお出かけの休日。 大須で定番の「ソロピッツァ ナポレターナ大須本店」へ。 いつも混んでいる人気のお店。 ここのマルゲリータは子どもたちのお気に入り。 大須は面白いお店がいっぱい。 いろいろ歩き回って名 […]

2017 年 2 月 24 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 13 日 nori staff 日記

Café & Meal MUJIの「本和香糖の焼きプリン」

とろとろのプリンや、硬めのプリン・・・ いろんなプリンがあるけれど、私は懐かしい感じのする硬めの焼きプリンが好きです。 無印良品のカフェ「Café & Meal MUJI」の焼きプリン。 めちゃめちゃ好み♪ 沖 […]

2017 年 2 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 19 日 nori staff 日記

友チョコ バレンタイン

期末テストが終わった週末に友チョコ交換の約束をしてきた長女。 バレンタイン数日前にインフルエンザが流行り、二日間、学級閉鎖になった次女。 というわけで今年はバレンタインデーが終わってからのチョコづくりです。 ホワイトチョ […]

2017 年 2 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 19 日 nori staff 日記

出前 「食堂 二葉」

仕事が休み。 次女がインフルエンザで学級閉鎖中。 お昼ごはん、何にしようかな~と思っていたら、 久しぶりに「食堂 二葉」で出前することにしました。 私は鍋焼きうどん。 大きな天ぷらが入ってます(^^) 昔から食べている懐 […]

2017 年 2 月 11 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 11 日 nori staff 日記

レモン♪

今日、お打合せのお客様からレモンをいただきました。 立派なサイズの国産レモン。 レモンは日常的に使っています。 長女は毎日食べる納豆にレモンとオリーブオイルを入れるし、 Ottoは調味料として柑橘系のものをふりかけるのが […]

2017 年 2 月 6 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 11 日 nori staff 日記

嬉しいプレゼント

先日お誕生日を迎えました。 誕生日当日は、両親と妹とホテルランチを楽しんできました。 どんなに年齢を重ねても誕生日をお祝いをしてくれる両親と妹。 いつまでも元気で仲良し家族でいたいです。 Ottoからのお祝いはありません […]

2017 年 2 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 11 日 nori staff 日記

「アンナンブルー ブンカフェ 金山」でフォー

アジアン料理が好きで、ベトナム料理ならフォーが好き。 だけど岐阜市近郊ではベトナム料理屋さんが見つけれない・・・。 金山駅周辺には2店の美味しいベトナム料理屋さんがあります。 どちらにしようか迷って「アンナンブルー ブン […]

2017 年 1 月 30 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 2 日 nori staff 日記

お煎餅屋さん「ミノノヤ」のカフェ

昨年オープンした羽島のお煎餅屋さん「ミノノヤ」さん。 手土産用のお菓子を買いに行ったら奥にカフェがあることを知りました。 後日、お友達とカフェに行ってみました。 カウンターで注文。 ドリンクの他、ソフトクリームなどありま […]

2017 年 1 月 25 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 2 日 nori staff 日記

よいことパン

パン好きな私に似て、パン好きな次女。 スイーツ系やお惣菜っぽいパンより、バケットや食パンが好きで チーズをのせて食べるのが今一番のお気に入りみたい。 食パン専門店「よいことパン」の食パン。 吹上に本店がありますが、名鉄名 […]

2017 年 1 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 2 日 nori staff 日記

尾張猿田彦神社

事務所の地鎮祭や上棟、自宅の古家祓いなどでお世話になっている尾張猿田彦神社。 お客様にもご希望の神社がない場合、ご紹介をしています。 実は一度も参拝に行ったことがなかったのでOttoと行ってきました。 御参りをして、御朱 […]

2017 年 1 月 16 日 / 最終更新日時 : 2017 年 2 月 2 日 nori 美味しい話

いちご、なってます

母が苺の苗を子どもたちにくれました。 すでに収穫可能なイチゴがついてます。 屋外に置くのがいいのか、お部屋に入れておくのがいいのか? 置き場所が分からない・・・。 でも今採れる苺はハウス栽培だし、リビングに置くことにしま […]

2017 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2017 年 1 月 24 日 nori staff 日記

美味しい朝食

今日はチーズとフランスパンで幸福な朝を過ごしました。 美味しい朝ごはんを食べるって幸せですよね。 チーズ専門店「チーズ王国」のオリジナル・フレッシュクリームチーズ。 ハニーアップルとカルヴァドス酒入りで大人のチーズです。 […]

2017 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2017 年 1 月 24 日 nori staff 日記

りんご煮

たくさんリンゴをいただいたので久しぶりに りんご煮(アップルフィリング)を作ってみました。 きれいな色には仕上がりませんでしたが、 シナモンを多めにいれて味は美味しく出来上がったかな? これでアップルパイとか作ったら素敵 […]

2017 年 1 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 1 月 24 日 nori staff 日記

お年始会

あけましておめでとうございます。 我が家に親族が集まって新年会を行いました。 子どもから高齢者まで賑やかな一日。 今年のおせち。 「號おもや」さんの三段のお重です。 コストコで、お寿司やお料理をかってきたり、 差し入れも […]

2017 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 30 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。                       […]

2016 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 30 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

早いことで、大晦日。 本年は、主体の住宅建築の他に、 イタリアンレストランの設計監理を行えた事。 3軒の住宅リフォーム工事の設計監理を行えた事。 また、独立してからは遠ざかっていた大規模建築にも携わる事ができました。 ど […]

2016 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

基礎配筋 ばらし

先日行った配筋検査、地盤の締固めについて基礎屋さんに締固工法の説明と工事写真の提出を求めましたが 納得のいく回答が得られなかったので、配筋ばらし、再度地盤の締固めを要請しました。 はじめてお仕事をしてもらう基礎屋さんでし […]

2016 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

N邸 リフォーム完成

岐阜市 N邸 リフォーム工事 完成しました。 物置となっていた建物の2階部分を改装。 見違えます。 クローゼット。 書庫。 施主さんの趣味満載のお部屋となる事でしょう。 シャワーブースも設置され、トイレの壁の色もGood […]

2016 年 12 月 25 日 / 最終更新日時 : 2017 年 1 月 24 日 nori staff 日記

クリスマス

今年のクリスマスのメイン料理は「ラクレット」 スイスのお料理ですね。 アルプスの少女ハイジで、おじいさんが焼いてくれる あこがれのチーズ料理です。 じゃがいもは適当な大きさに切ってルクエに入れてレンジでチン! パンは「緑 […]

2016 年 12 月 24 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

S邸 リフォーム完成

岐阜市のS邸リフォーム工事が完成しました。 大規模ないフォーム工事を行い、8帖の和室を6帖にしてリビングを広く取り 使いやすい家になりました。 大きなキッチンも入って見違えます。 何とな年末に間に合い、良いお年をお迎え頂 […]

2016 年 12 月 23 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

平田の家 地盤調査

平田の家 地盤調査です。 お隣の公民館 足場が取れて完成が近いですね。 海津市平田町の現場 場所柄地盤は良くありません。 しかしながら旧市街のこの敷地は思ったより地盤も良く一安心。 昔から人が住んでいる場所は地盤は良いと […]

2016 年 12 月 20 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 26 日 admin matsui 所長 日記

大垣駅前商店街活性化事業

駅前商店街活性化事業を行っている岐阜経済大学マイスタークラブと 料亭四鳥さんとのコラボ弁当の企画に私も参加させて頂いてます。 若い世代の食文化等のスタイルを前回意見集約を行い 今回試作弁当の試食会です。 さすが老舗料亭が […]

2016 年 12 月 19 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

リフォーム現場 壁塗り

今日はリフォーム現場の壁塗りです。 年末にかけ3軒のお引き渡しがあり、通常ですと施主さんに壁塗りを行ってもらい 松井設計室と工務店がお手伝いさせて頂くのですが、 施主さんと都合が合わず、松井と工務店で壁を塗ります。 なん […]

2016 年 12 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る家平屋 デッキ塗装

お引き渡しから2年。 デッキの塗装が若干くたびれてきました。 この段階で再塗装を行えばかなり長持ちしますし楽です。 痛みが進むと余分な工程が発生しますので、、 早い時期でのメンテはとても大切ですね。 オスモをコテバケで塗 […]

2016 年 12 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 13 日 admin matsui 所長 日記

LED照明 省エネ? 長寿命?

LED電球クリア球 色々な種類が出てきましたね。 仕事がら、色々な電球を実験使用しています。 メーカーはLEDはすごく省エネだよ ってPRしていますね。 皆さん気づいていると思いますがLED照明はたいして省エネではありま […]

2016 年 12 月 9 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 基礎配筋検査

基礎配筋検査に来ました。 年末の上棟に向け順調に進んでいます。 今回は初めてお仕事をして頂く基礎屋さん。全体的には上手です。 開口補強筋40d必要ですが足りてませんねー。 直しておいてね。 かぶり厚取れていませんねー。  […]

2016 年 12 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 5 日 admin matsui 所長 日記

竹鼻町街並み散策と岐阜地域貢献活動基金助成事業完了報告会

私が所属する岐阜地域貢献活動センターが助成した事業の完了報告会がありましたので参加しました。 竹鼻町散策 案内は本覚寺の住職さん。 昔の港跡、交易が盛んだったんですね。 山車の小屋、竹鼻町は多くの山車があります。 昔はさ […]

2016 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 5 日 admin matsui 所長 日記

建材市

今日は建材市に来ています。 年に2回の大きな市です。 今日は3組の施主様をご案内しています。 階段の段板 無垢板も現物が見られるので施主さんも理解しやすいですね。 ちょっと変わった材にもめぐり合えるので楽しいですね。

2016 年 11 月 21 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

羽島きらめきまちづくり美観賞 会長賞

松井設計室にて設計させて頂いた 「土壁の家」が 第9回 羽島きらめきまちづくり美観賞 会長賞を受賞しました。 40件の応募の中から、市長賞、県議会議員賞、会長賞の3大賞の中の一つを頂きました。 ご関係者の皆様、また工事関 […]

2016 年 11 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 地鎮祭

猫と暮らしを編む家 この日は地鎮祭です。 現場に早く着いたので 近所の大津谷に久々行ってみました。 昨夜は雨でしかもシーズンオフ。ですが、テントでキャンプをされている方が3組。 そんな人気のキャンプ場の近所に住めるなんで […]

2016 年 11 月 11 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 12 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員会 第2回

先日、現地視察を行い要望を出した物件の再審査。 どの物件も多くの要望を聞き入れて頂けました。 素敵な景観となる事でしょう。  楽しみです。

2016 年 11 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 nori staff 日記

羽島の猫カフェ「ごろーにゃ」で癒されました

猫カフェ「ごろーにゃ」さんがオープンしたので 母、妹、長女と行ってきました(^^♪ 冷たい雨が降る平日の午後だったので、 私たち以外に客はなく、貸し切り状態でした。 猫ちゃん、貸し切り(^^) 先日オープン前に店内に入れ […]

2016 年 11 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

仔羊丸焼き機

大垣の老舗料亭四鳥さん、先月行った羊の丸焼きの評判よかったので、 羊の丸焼き機が欲しいとの事。 製造会社はずいぶん前に廃業してるようです。 なんだかんだで、松井設計室の造作キッチンでお世話になっている厨房屋に造ってもらう […]

2016 年 11 月 5 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 解体着手

猫を暮らしを編む家 既存建物の解体が始まりました。 敷地からは池田山がとても美しく見えます。 私も池田町で生まれ育ちましたのでこの山はとても馴染があります。 山を見れば天気が分かる! 池田町民あるあるです。

2016 年 11 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 22 日 nori staff 日記

八天堂のクリームパン

とろけるクリームパンで有名な八天堂。 JR岐阜駅にも2年くらい前?にオープンしたけど初めて岐阜のお店で買いました。 定番のクリームパンやメロンパン以外に 岐阜限定の柿クリームパンもありました。 柿も嫌いじゃないけれど、や […]

2016 年 11 月 2 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 2 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド

私が評価員をさせて頂いているぎふ景観まちづくりファンド。 大学の教授やまちづくりの専門家に設計士として参加しています。 このファンドは、古い街並みの景観を保存頂ける方に工事費を助成しております。 http://www.c […]

2016 年 10 月 25 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 25 日 nori staff 日記

リベラリスタのボウルセット 2

以前、施主様からリベラリスタのボウルセットをいただいて 愛用しているのですが、先日大きいサイズもいただきました。 これ、ほんと便利な商品で大活躍してくれてるので嬉しいな。 今回は渋めの色でした。 大きいサイズは小さいのと […]

2016 年 10 月 22 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 27 日 nori staff 日記

岐阜羽島にオープン!猫カフェ 「ごろーにゃ」

施主様宅の撮影があり、施主様が飼われている可愛い猫ちゃんも カメラマンさんが撮影してくれました。 施主様宅の子猫ちゃん。↑ あ~、かわいい、かわいすぎる~(≧▽≦) 私が死ぬまでにやりたいことの一つは、猫ちゃんを飼うこと […]

2016 年 10 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 25 日 nori staff 日記

野菜を食べるカレー「camp」でランチ

久しぶりに妹とランチ。 カラフルタウン岐阜の中にある「野菜を食べるカレーCamp」へ。 テーブルに置いてあるアラジンの赤チェックの水筒にはお水が入ってます。 お水を飲むカップもキャンプっぽくステンレス。 お店の看板メニュ […]

2016 年 10 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 25 日 nori staff 日記

秋なので芸術を鑑賞

お知り合いのアーティストさんから作品展示のお知らせをいただいたので Ottoと一緒に出掛けました。 名古屋市のリアルスタイル。 センスいい素敵な雑貨、家具の中での展示。 個性豊かな雑貨の中でも存在感あり、でも強く目立つこ […]

2016 年 10 月 11 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 24 日 nori staff 日記

「またたびカフェ」でフレンチトーストモーニング

西濃総合庁舎に仕事で行った帰り、 駐車場が込み合っていたので、かなり端っこに停めて歩いていたら カフェの看板を発見。 ぎりぎりモーニングの時間に間に合いそうだったので入ってみました。 間口は小さかったのに店内に入ったら広 […]

2016 年 10 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 6 日 admin matsui 所長 日記

船頭平閈門(小パナマ運河)

街づくりの参考に愛西市の観光船の視察です。 愛西市葛木港 廻りは何もありません。 目的は 愛知の小パナマ運河と呼ばれる港門。 木曽川から出発です。 港門内部。 ここで木曽川と長良川の水位調整を行います。 すぐ下流で海に繋 […]

2016 年 10 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 4 日 nori staff 日記

食べられる夢

長女が小さい頃から何度も見る夢。 それはOttoが怪物?に食べられる夢です(笑) なぜかOttoだけが食べられてしまうそうで(笑) 毎回出てくる怪物は同じだというので 絵にかいてもらいました。 頭に触覚みたいな、角みたい […]

2016 年 10 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 4 日 nori staff 日記

初栗きんとん

10月になりました~。 今年も三か月で終わりなんて早いな~。 秋になったら絶対食べたい栗きんとん。 川上屋の栗きんとんが今年初の栗きんとんとなりました。 中学生の長女が茶華道部に入部しているので 長女にお抹茶を点ててもら […]

2016 年 9 月 29 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 7 日 nori staff 日記

コーヒーのお土産と「ツバメヤ」

京都にお出かけになられたお客様からコーヒーをお土産にいただきました。 朝夕涼しくなり、熱いコーヒーがとても美味しく感じる季節。 4種類もあってどれから淹れようかなと迷ってしまいます(*´ω`) ありがとうございます。 新 […]

2016 年 9 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

土間 ハツリ仕上げ

自宅の土間。 今は無くなってっしまった タタキバインド。 三和土の雰囲気を手軽に出せる商品で愛用していました。 しかし、施工した左官屋の最後の洗いが希望するものとは程遠く・・・ 洗いを中止し金鏝仕上げとし、そのうち表面が […]

2016 年 9 月 24 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

高級生食パン「乃が美」

「日本の美味しい食パン名品10本」 「今どうしても食べたいパン10選」 に選ばれた「乃が美」の食パン、やっと買いました~(*^▽^*) 福光にお店があるので、なかなか買えなかったのですが 先日お店の前を通る機会があったの […]

2016 年 9 月 21 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

かわいいギズモのポーチ

子どもたちとお出かけした大須のサンキューマート。 そこで見つけたギズモのポーチ。 マチなし。 マチあり。 どっちも可愛くて390円の安さだったので2つとも購入。 私以上にギズモが大好きな妹にもお土産に1つ買ってあげよう。

2016 年 9 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

チカマチラウンジ il Bamboccio(イル バンボッチョ)でランチ

子連れ名古屋。 ランチは次女のリクエスト。 毎度のピザです。 前回は大名古屋ビルヂングの「SOLO PIZZA Napoletana 名古屋駅店」だったので 今回は名古屋クロスコートタワー地下一階のチカマチラウンジへ。 […]

2016 年 9 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori matsui 所長 日記

高校見学バスツアー

お友達に誘われて長女の中学校PTAで開催された 高校見学バスツアーに参加しました。 まだ一年生なので志望校はもちろん、いまの高校の様子など さっぱり分からないので、興味本位での参加です。 一校目は、公立の普通科高校。 二 […]

2016 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 9 日 admin matsui 所長 日記

左官職人狭戸秀平さん講演会

岐阜県建築士会岐阜支部講演会 今回の講師は左官職人の狭戸秀平さん 会場は満員です。 昔から狭戸さんの仕事が好きで、ペニンシュラ東京、下呂のみやこ等の壁を拝見しております。 地元では異端児として風当たりが強い過去もありまし […]

2016 年 9 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

たのしい時間

小学生の次女は宿泊研修に出かけました。 雨の影響が心配でしたが、無事に出発。 楽しい思い出を作って帰ってくるといいんだけど・・(^O^) 次女を見送った後、私は友達の家へ。 彼女がお引越しして初の訪問。 センスいいレトロ […]

2016 年 9 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

「あかさたな」で京らーめん

岐阜の高島屋へ手土産を買いに行きました。 お昼どきでおなかがすいてきたけれど、 行ってみたいと思っていた柳ケ瀬にあるタイ料理「ポーヤイ」は定休日。 久しぶりに高島屋11階のレストランフロアへ行ってみることにしました。 1 […]

2016 年 8 月 27 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 27 日 nori staff 日記

オーストラリアのお土産

夏休み明けで、お土産をいただく機会がおおいのですが、 今日は妹夫婦からオーストラリアのお土産をもらいました。 カンガルーとワニのジャーキー。 どんな味なんだろう。 トワイニングのオーストラリア限定紅茶。 パッケージがいか […]

2016 年 8 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

優れもの 温湿度計

快適に生活する為には、温湿度管理はとても重要ですね。 今日は優れものの温湿度計をご紹介します。 CITIZUNの温湿度計。 日本のメーカーですので信頼性も高いです。 子機のデーターを無線にて親機に表示できます。 1分毎に […]

2016 年 8 月 22 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

お土産~♪

お盆休みがおわり、皆さん楽しい休暇を過ごされたようで、 各地のお土産をたくさんいただきました。 源氏パイ ブラウン 浜松限定のメープル味の源氏パイ。 まだ食べてないけど、きっと好きな気がする(^^♪ 文明堂本店のカステラ […]

2016 年 8 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

濃尾大花火

地元で行われる花火大会に友達と一緒に行きたいという長女。 中学生になったし、近所からシャトルバスも出るので、許可しました。 タイミングいいことに、我が家で身内バーベをしていたので、 ヘアメイクをしているイトコにヘアを作っ […]

2016 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

郡上敷地調査

この所何かとバタバタと 忙しかったので、ひとりの夏季休暇を兼ね、   施主様の郡上の敷地調査へ。 田舎暮らしをしたい! との要望で、興味深々で現地へ。 素晴らしい景観です。 眼下には沢が、 吊り橋もかっこいいです。 沢は […]

2016 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

きゅーちゃん風漬物

採れたてきゅうりと、きゅうりの漬物を友達からもらいました。 漬物は友達のお母さんの手作り。 ピリ辛でとても美味しくて、あっという間に完食してしまった。 もっと食べたい~と思い、もらったきゅうりを使って きゅうりのキューち […]

2016 年 8 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

岐阜ビール祭り

昨日、岐阜駅前で開催されているビール祭りへ行ってきました。 午後の暑い時間でしたが、たくさんの人で賑わっていました。 11:00から18:00までの開催時間だから仕方ない(汗) 2000円お支払いしてコイン5枚と交換。 […]

2016 年 8 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

夕涼み新内  北海道棚瀬町仔羊丸焼き

夕涼み新内当日。 私は仔羊の丸焼きのお手伝いに。 丸焼き機。 本州初上陸だそうです。 北海道では丸焼きの文化があるのが驚きです。 下処理をした仔羊を焼き機にセットします。 下処理はハーブ塩を白ワインですり込むのみ。 シン […]

2016 年 8 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

夕涼み新内  復活

大垣市料亭四鳥にて 夕涼み新内が何十年ぶりにか復活します。 水門側に船を浮かべて、人間国宝の新内仲三郎さんの三味線を楽しみます。 準備は着々と進んでいます。 18時から北海道棚瀬町の仔羊の丸焼きを楽しむ会が開催されます。 […]

2016 年 8 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 5 日 admin matsui 所長 日記

建築士会岐阜支部建物見学会 岐阜公園三重塔

建築士会岐阜支部見学会 岐阜公園三重塔 見学会第2会 猛暑の中参加してきました。 前回は2月の開催でしたが、半年でどの程度進んでいるのか楽しみです。 現場の説明を受けて、見学。 紅が美しいです。 大屋根。 曲線が美しいで […]

2016 年 7 月 31 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 31 日 nori staff 日記

孫悟空が食べたという桃

とても珍しい桃をいただきました。 「西遊記」のなかで桃園を任された孫悟空が食べたと 言われている桃「蟠桃(ばんとう)」です。 桃らしい丸い形ではなく、いびつな形をしています。 きっと普通の桃より作るのが難しいんでしょうね […]

2016 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 29 日 nori staff 日記

大垣市民プールの一日

子どもたちが絶賛夏休み中です(;^ω^) 今年は長女が中学生になったので、部活や塾、お友達との予定など 彼女ひとり多忙な毎日です。 そのため夏休みに家族で遊びに出かける予定もなく、 小学生の次女はちょっとかわいそうかな・ […]

2016 年 7 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 敷地調査

猫と暮らしを編む家 地盤調査と測量を行います。 梅雨明けの空が気持ち良いです。 池田町は揖斐川の扇状地で礫が豊富です。 今回敷地は山地なので少々心配してましたが、地盤は良好で安心しました。 この時期の草木の成長に驚きなが […]

2016 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

大名古屋ビルヂングでランチ

仕事の買い物に子どもたちを付き合わせて名古屋へ。 ランチは子どものリクエストを聞きます、ということで、 名駅の大名古屋ビルヂングの「SOLO PIZZA Napoletana 名古屋駅店」へ。 ここは本店が大須にあるナポ […]

2016 年 7 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 17 日 nori staff 日記

三連休初日は除草作業

三連休ですね~。 初日は「フレンチブルドッグと暮らす家」のお庭で除草作業をしてきました。 Ottoが新しい草刈機を購入したので、はじめて使ってみました。 買ったのは、STIHLの草刈機。 草刈正雄さんが娘の紅蘭さんと草刈 […]

2016 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 17 日 nori staff 日記

ドラマロケ地めぐり in 鎌倉

子どもたちの夏休みが始まる前に お友達とワンデートリップ。 行き先はずっと行きたかった鎌倉。 大好きなドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地めぐり(^^♪ 岐阜羽島駅を7時に出発。 名古屋でひかりからのぞみに乗り換え、新横 […]

2016 年 7 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 17 日 nori staff 日記

ネパールインド料理「クルサーニ」で1人ランチ

どうしてもインドカレーが食べたい!という衝動にかられ、 ネパール・インド料理の「クルサーニ」で1人ランチ。 はじめてのお店だったので、味も店内の雰囲気も分からないまま、 欲望のまま入ってみました。 店内は12時半だという […]

2016 年 7 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 15 日 nori staff 日記

お土産いろいろ

妹のOttoは出張が多いので、各地のお土産をよく送ってくれます。 今日は東京の「笑点50周年記念 金のおこし缶」 笑点50周年の記念のゴールドの缶に一口サイズのおこしがいっぱい。 出演者たちのイラストが付いた小袋に白砂糖 […]

2016 年 7 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 8 日 nori staff 日記

リベラリスタのボウルセット

以前、リベラリスタのまな板セットをいただいて毎日使っているのですが、 お客様から今度はボウルセットをいただいてしまいました(*^▽^*) リス株式会社のボウル、コランダー(ざる)、フタの三点セット。 カワイイ色づかいです […]

2016 年 6 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 26 日 admin matsui 所長 日記

建築士の日フェティバル

建築士の日フェスティバルが マーサ岐阜21で開催されました。 岐阜支部の担当は ”夢のお家” 地元の幼稚園児に夢のお家を描いてもらい、展示 表彰いたします。 お客様のお子様も参加されており、楽しい作品が多く、子供たちの表 […]

2016 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

垂井の家 セルフペイント

垂井の家 足場が取れて 全体が見えるように。 左官壁の仕上がりも上々。 満足です。 今日は、内壁セルフペイントです。 施主さんと塗っていきます。 松井のレクチュアーを少々の後 塗り始めます。 今回も大工さんが手伝って頂け […]

2016 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 20 日 nori staff 日記

枝豆

朝採の枝豆をオープンデスクに来ている学生のY君からいただきました。 おばあちゃんの畑で出来た新鮮な枝豆。 おばあちゃんが下処理をキレイにしてくださったので サッと洗ってゆでるだけで美味しい塩ゆで枝豆の出来上がりです。 粒 […]

2016 年 6 月 15 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 打ち上げ ~料理編~

La violetta オーナーは地元の素材を使った料理を提供したいとの事で 小牧に菜園を持っており、毎朝菜園で収穫。 電気屋さんが郡上で釣ってきた鮎 初物です。 塩焼きが一番だとか。 生ハム、イチジク。 自家製 フォカ […]

2016 年 6 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 打ち上げ

白壁La violetta 完成の打ち上げです。 早めに会場入りし、写真撮影をさせて頂きます。 今日は仲間の飲み会なので普段とテーブルレイアウトは違います。 普段はこんな感じ! メンバーをモデルにパチリ。 オーナーご自慢 […]

2016 年 6 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 看板、家具

白壁La violetta 看板付きました。 良いで出来です。 照明  飛騨の家具職人さんの照明器具です。 雰囲気に合っていますね。 グラスはもちろんRIEDEL. 明日はHPの写真撮影。

2016 年 6 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 完成検査

白壁La violetta 完成検査です。 短い工期でしたが、職人さんたち 頑張って頂けました。 オープンは6月17日です。 家具が入るのが楽しみです。

2016 年 6 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 壁塗

今日は白壁La violetta 壁塗りです。 オーナーである施主、電気屋さん、松井設計室のオープンデスクに来てくれている学生さんと松井で壁塗りを行います。 良い感じに仕上がりました。 オープンまであと一息です。

2016 年 6 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 5 日 nori staff 日記

ストロベリー ディライト フラペチーノをカスタマイズ

スタバの無料ドリンクチケットの期限が今月までと気が付いたので、 忘れないうちに使ってきました。 サイズアップはもちろん、カスタマイズも自由にできます。 上限は1000円なので、欲張ってリッチなドリンクに仕上げたいところ。 […]

2016 年 6 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 3 日 nori staff 日記

運動会

先日、次女の通う小学校で運動会が開催されました。 昨年は長女も小学生だったので、2人の出番を追いかけるのに忙しかったのですが、 今年から1人なのでノンビリと応援。 5年生恒例のソーラン節。 新学年になってからの短期間で覚 […]

2016 年 5 月 30 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 5 日 nori staff 日記

メディアコスモスの市立図書館でお勉強

みんなの森ぎふメディアコスモス周辺で用事があったので、 長女には宿題を持たせて図書館で勉強しながら待つように指示。 ここの図書館はとってもいいですよね! 明るくてキレイで開放的(^^♪ 読書家ではないけれど、図書館、本屋 […]

2016 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La Violetta

La Violetta 引き渡し2週間前。 こんな状態です 大丈夫です、順調に進んでおります。

2016 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 厨房機器搬入

La violetta 厨房機器搬入です。 搬入口が狭いので一苦労。 厨房機器が入るとレストランっぽくなりますね。 工事はまだまだ中盤 今後は仕上げ工事に入っていきます。 

2016 年 5 月 16 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 16 日 nori staff 日記

「恵時尊(エジソン)」のモーニング

東海テレビ「スイッチ」で紹介されていたから行こうよ~と お友達に誘われ、柳津の「匠珈琲 恵時尊」でモーニング。 選べるモーニングは3種類。 トーストセット、温泉卵セット、フレンチトーストセット。 お友達はトーストセットを […]

2016 年 5 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 14 日 nori staff 日記

リベラリスタのまな板セット

まな板のお話。 食洗器に入れて洗いたいので、我が家ではお肉などを切るときは ペラペラのまな板というかカッティングシートを使っています。 チーズやパンを切るときは厚手の木製カッティングボードを利用。 こちらのKEVNHAU […]

2016 年 5 月 9 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

「HEART BREAD ANTIQUE 岐阜店」のルクルーゼランチ

ゴールデンウイークが終わり、子どもたちは学校が始まったので、 「ハートブレッドアンティーク 岐阜店」でお友達とランチ。 パンを買ったり、モーニングは利用したことがあるのですが ランチは初めてです。 ランチは、パスタランチ […]

2016 年 5 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta  連休中も

La violetta 連休中も工事を行っております。 オープン日 決まりました。  6月17日(金)です。 店舗の工期は短いですね。 業者の皆さま頑張ってください。

2016 年 5 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 14 日 nori staff 日記

御朱印帳

最近女性に人気の御朱印集め。 仲良しのお友達が集めているのを見て私も始めました(*^▽^*) まずは御朱印帳を用意するのですが、デザインが豊富。 可愛かったり、美しいものだったり・・・さまざま。 どれも素敵なものばかりで […]

2016 年 4 月 28 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

白壁 La Violetta 着工

白壁のイタリアンレストラン La Violetta 工事に入ります。 立地は名古屋城の東側。武家屋敷が並ぶ高級住宅街です。 このテナントの1階部分が La Violetta になります。 6月オープン予定。。  短期間で […]

2016 年 4 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

部活動

中学に入学した長女。 一週間で部活動を決めなくてはいけないそう。 運動は苦手なほうだし、今は小学校からスポーツに励んでいるお子さんも多く、 中学デビューはなかなか厳しそう・・。 さぼりながらも小学校卒業まで続けていたピア […]

2016 年 4 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

春日井の家 家具・キッチン

春日井の家 完成に向け追い込みです。 洗い出しの土間。 今回も上手くいきました。 左官屋さんに感謝です。 オリジナル造作キッチン。 良い感じです。 床との相性もバッチリ。 キッチンとおそろいのTVボード。  良いですねー […]

2016 年 4 月 20 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 22 日 nori staff 日記

chosuflore(チョスフロール)でカフェランチ

新学期が始まって少し落ち着いてきたので、お友達とランチ。 柳津のカラフルタウン近くのカフェ「chosuflore(チョスフロール)」へ。 ランチは種類がいくつかありました。 日替わり、カレー、ビーフシチュー、キッシュなど […]

2016 年 4 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 21 日 admin matsui 所長 日記

大名古屋ビルヂング ショールーム

名古屋駅前 大名古屋ビルヂングに TOTO DAIKEN YKK  の総合ショウルームがオープンしました。 駅前で交通アクセスも良いので 愛知建築士会の友人と視察を 名古屋は近年駅前が すごく活気がありますね。 近々にオ […]

2016 年 4 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

家庭訪問

新学年が始まりました。 長女は中学入学。 次女は5年生、高学年になりました。 姉妹とも、お友達と同じクラスになれて大喜び。 子どもたちが明るい表情をしていると私も安心できます。 年間予定表を見てちょっとビックリしたのは、 […]

2016 年 4 月 11 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

春日井の家 壁塗り

今日は 春日井の家 壁塗りです。 大きな家なので、壁面積も多く、また色数も多いので、テキパキと作業を進めます。 まずは、松井から刷毛の持ち方、使い方のレクチュアー。 同じ部屋で作業をしてもらいます。 1時間程で刷毛づかい […]

2016 年 4 月 9 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 22 日 nori staff 日記

五平餅を食べくらべ

馬篭宿で五平餅をいただいてきました。 子どもたちがお昼ご飯にうどんが食べたいと言ったので、 下調べもなく入った「丸治屋」さん。 まん丸でお団子みたいな五平餅。 お値段いろいろな馬篭宿の五平餅ですが、ここは1本100円で安 […]

2016 年 4 月 5 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

垂井の家と鯉のぼり

垂井の家   現場は順調に進んでいます。 外部は左官仕上げの下地が取ついています。 近所には桜の名所があり、この時期沢山の鯉のぼりがおよいでいます。 しばし春を楽しみながら散歩。 さー現場へ戻って監理監理。

2016 年 3 月 30 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 11 日 nori staff 日記

子ども部屋を仕切ってみました。

兄弟姉妹で広めの一部屋を子ども部屋としている場合、 子どもが成長し、長子が中学生になる頃、生活時間が違ってきます。 そろそろ部屋を分けたたほうがいいかな~と思いますね。 新築計画時に取り外し可能な壁、または可動式の間仕切 […]

2016 年 3 月 25 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

「アンデルセン」の童話クッキー

長女が小学校を卒業、四月から中学生になります。 お祝いと一緒に可愛らしいお菓子をいただきました。 「アンデルセン」の童話クッキーと焼き菓子、紅茶の詰め合わせ。   このクッキーがすごく可愛い。 親ゆび姫の世界が広がってい […]

2016 年 3 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 11 日 nori staff 日記

「栄昌堂」の麩まんじゅう

三重県四日市の「栄昌堂」さんの「麩まんじゅう」をいただきました。 麩まんじゅう、大好きです(●´ω`●) 大口屋さんとか、近所の和菓子屋さんのは食べる機会が多いですが、 四日市のお菓子屋さんのは初めて。 なま麩がもっちり […]

2016 年 3 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 25 日 admin matsui 所長 日記

建築模型

オープンデスクに来てくれている大学生Y君。 模型が造れるとの事なので、現在プラン中の物件の模型を頼みました。 なかなか良い出来です。 細部まで再現されています。 最近はCGばかりで、アナログ的な物の良さを忘れていた気がし […]

2016 年 3 月 11 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 11 日 nori staff 日記

バタークリームのケーキ

昭和生まれの私には懐かしいバターケーキ。 美味しくない!という人もいますが、私は好きだったな~。 コクのあるバターケーキを久しぶりに食べたくなったので、 コロンバンの「バタークリームロールケーキ」を買ってきました。 レト […]

2016 年 3 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 3 月 4 日 nori staff 日記

「カフェカリス」でモーニングとちらし寿司

ハートピア安八にある「カフェカリス」で友達とモーニング。 ここは図書館、児童館、プラネタリウム、歴史民俗資料館などが揃う文化施設です。 人気のお店みたいでオープンと同時にお客さんがたくさん。 パンは2種類。 お店の方が聞 […]

2016 年 3 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 8 日 nori staff 日記

オープンデスク

3月になりました。 先月から大学生のY君がオープンデスクで事務所に来ています。 建築を目指す人たちが実際の企業、設計事務所などで 現場を学ぶというものだそうです。 Ottoの学生時代にはなかったシステム。 就職する前にい […]

2016 年 2 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 19 日 nori staff 日記

最後の校外学習は明治村

6年生の長女、小学校最後の校外学習。 寒い時期なので心配していましたが、晴天に恵まれ暖かい日となりました。 行き先は明治村。 一カ月後には卒業式なので、思い出遠足みたいなものですね(*^-^*) お弁当はいつもと変わらな […]

2016 年 2 月 18 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 1 日 nori staff 日記

真冬に「赤鰐」でカキ氷

柳ケ瀬周辺でOttoの仕事があり、車で行くというので私も同乗して、 岐阜メディアコスモスの図書館で降ろしてもらいました。 今月24日にオープン予定のスタバ。 図書館と美味しいコーヒーなんて最高の組み合わせ(*^-^*) […]

2016 年 2 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

垂井の家 上棟

垂井の家の上棟日です。 昨日の春の様な気候とうって変わり、真冬日です。 棟梁と施主様により四方を清めます。 皆でお神酒で乾杯。家の繁栄と工事の安全を祈願します。 作業開始です。 午前中には形が見えてきます。 場所はJR垂 […]

2016 年 2 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 14 日 nori staff 日記

授業参観と手作りバレンタイン

今日は授業参観。 長女は、小学校生活最後の授業参観なので保護者に感謝を伝える会。 長女に張り付くとなると今回は次女の様子を見ることができない・・・ 次女に「ごめんね」と伝えたら、あっさりと「どうぞ~」でした(苦笑) 感謝 […]

2016 年 2 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 12 日 nori staff 日記

「trefle blanc 」(トレフルブラン)でランチ

長女の通う小学校では六年生になると「能」を習います。 先日、能の発表会がありました。 発表会を鑑賞したあと、お友達とランチに行ってきました。 茜部にある「「trefle blanc 」(トレフルブラン)」へ。 おまかせラ […]

2016 年 2 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

白壁

今日はお客様と店舗の候補地を見に 東区白壁地域に来ました。 この地域は武家屋敷が今でも多く残り、白壁・主税・檀木町並み保存区域に指定されております。 少し早めに現地入りし、周辺の散策をします。 豪邸だ。 デザインされてい […]

2016 年 2 月 2 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 2 日 admin matsui 所長 日記

シナ合板塗装見本

シナ合板の建具を白色に着色したいとのご要望。 サンプルを造ります。 オスモ2色と EP塗料を用意しました。 オスモカントリーカラー。 伸びない、染み込む。 予定の半分しか塗れません。 オスモホワイトスプルース オイルです […]

2016 年 2 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 2 日 admin matsui 所長 日記

建築士会 建物見学会

岐阜県建築士会岐阜支部の建物見学会が開催されました。 今年は岐阜公園三重塔の修復整備工事を見学させて頂きます。 構造の説明を受けます。 動的解析を行い補強を行います。 築造は意外と新しく大正6年 市民の寄付をつのり長良橋 […]

2016 年 1 月 29 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 31 日 nori staff 日記

にっき寒天

岐阜の定番お菓子、にっき寒天。 子供のころから普通に食べていたので、全国で販売されていると思っていました。 にっきの風味と甘さのバランスがよく、暑い夏でも、冬の暖かい室内でも 年中おいしいお菓子で大好きです。 今日は事務 […]

2016 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

「グリーングリル」でおなかいっぱいランチ

お友達との楽しいランチ、今年初です。 岐南町の「グリーングリル」へ。 選べるメインにチーズフォンデュorピザをグループで選べて さらに食べ放題ビュッフェ付きのスペシャルセット1280円を注文。 メインは「白身魚のソテー  […]

2016 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

「カフェテリア バネサ」で母とモーニング

母と久しぶりのモーニング。 朝ごはんにお雑煮が続いていたので、母もトーストが食べたかったみたい。 新幹線の岐阜羽島駅の南側にある「カフェテリア バネサ」へ。 カフェテリアというより、喫茶店って感じかな? ご近所らしき人た […]

2016 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

手作りチーズケーキ

Ottoがお世話になっている先輩の奥様から 手作りのチーズケーキをいただきました。 甘さ加減がちょうど良くて、みんなが食べやすい とっても美味しいチーズケーキでした。 このままで完成された美味しいケーキだけど、 Otto […]

2016 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

コーヒービーン&ティーリーフ

子どもたちの冬休みが終わった~。 日常に戻って、ちょっとホッとします。 子どもたちが学校に行ってる間に各務原イオンへ。 セールも終盤だったけど、ちょっとだけ楽しみました。 お買い物のあとは「コーヒービーン&ティーリーフ」 […]

2016 年 1 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

採寸

長女は今春、小学校を卒業です。 中学生なんて信じられないけど、そろそろ準備を始めなくては! 昨年末に制服の下見は済ませたのですが、 今は同じデザインの制服でも、いろんなブランドから発売されていて、 微妙にシルエットや雰囲 […]

2016 年 1 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

簡単一人分お雑煮

年があけて数日たち、お雑煮に飽きてきた様子の家族。 お餅の消費のため、私だけお雑煮をいただきます。 でも一人分のために、だし汁を用意するのは面倒なので、 お手軽に「お吸い物のもと」の中に焼き餅を投入して完成です(*^▽^ […]

2016 年 1 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

お年始会

あけましておめでとうございます。 今日は新年会です。 和洋問わず、いろいろな食べ物をテーブルに並べて、にぎやかに。 おせち以外はコストコで調達したので調理する手間がありませんでした。 パエリア、ハイローラー、シーフードア […]

2016 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。                       […]

2015 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

早いもので 大晦日。 本年を振り返ってみますと 再来年の消費税アップを見据えてか、ほどほどに住宅業界は動いているように感じます。 しかしながら、円安、オリンピック需要等で建築資材価格は高止まり状態。 原油安でも今後価格が […]

2015 年 12 月 26 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 26 日 nori staff 日記

学校給食の詰め合わせ

クリスマスが終わった~と思ったら・・・ 子どもたちの終業式、そして冬休みに突入です。 冬休みの宿題や通知表と一緒に長女が持ち帰ったのは 給食についてくる小袋の詰め合わせ! 学校給食のメニューを岐阜の特産物を使って考える、 […]

2015 年 12 月 24 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 26 日 nori staff 日記

我が家のクリスマスメニュー

今日はクリスマスイブ。 ロマンチックな気分など皆無で、年末で忙しい私を更に忙しくさせるイベントです(;´Д`) 今年の我が家のクリスマスは・・・ 毎度のごとく手の込んだことはしないで楽させてもらってます(^-^; デパ地 […]

2015 年 12 月 23 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

春日井の家 上棟

春日井の家 上棟日です。 天気はあいにくの下り坂。 しかしこの日を逃すと、年内上棟は無理。 天気予報では15:00から雨の予報。 前日にご近所を廻り、早朝からの作業の許可を頂いて、作業時間を前倒しします。 集合時間はAM […]

2015 年 12 月 18 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 26 日 nori staff 日記

ちょっとご近所さん 「ステーキ雪月花」

事務所から近い「ステーキ雪月花」でランチ忘年会。 まずはサラダバー。 新鮮な野菜の他にも、前菜的なものが並んでいます。 ドレッシングも豊富。 おかわりできるから嬉しい。 スープはベイクドオニオンスープ。 とっても濃厚。 […]

2015 年 12 月 13 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 13 日 nori staff 日記

久しぶりの「IKEA神戸」でモーニング

事務所内の棚が足りなくなり、今までと同じシリーズの棚を買い足したい・・ ということで久しぶりにイケアに行ってきました。 大阪の鶴浜店もありますが、阪神高速が走りにくいので神戸店へ。 朝6時過ぎに出発。 8時半前には到着し […]

2015 年 12 月 7 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 7 日 nori staff 日記

クリスマスのプレゼント

12月になりましたが子どもたちはサンタさんからのプレゼントが決まらない様子。 早く決めないとサンタさんの締め切りに間に合わないんですけどね(;^ω^) 昨日、長女がダンボールを使って工作をしていました。 出来上がったもの […]

2015 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 7 日 nori staff 日記

「ソロピッツァ ナポレターナ 大須本店」でマルゲリータ

子どもたちの代休。 Ottoは仕事なので、子どもたちを連れて久しぶりに名古屋・大須へおでかけ。 まずは大須観音へ。 いろいろ祈願したいことがあるので(^-^; 次女はおみくじ。 結果は小吉でした。 お昼ご飯は「ソロピッツ […]

2015 年 11 月 26 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 27 日 nori staff 日記

「PAUL」の美味しいパン

岐阜高島屋にお歳暮を買いに行くと、 期間限定で「PAUL」のパンが販売されていました(^^♪ 12/2までの一週間の出店。 「PAUL」はフランスの老舗パン屋さん。 以前は名古屋駅テルミナに名古屋店があったのですが残念な […]

2015 年 11 月 22 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

春日井の家 地鎮祭

本日地鎮祭 2件目。 愛知県春日井市へ移動です。 何とか天気も持ちそうです。 ご家族で参加頂け、また御父様、御母様も駆けつけて頂けました。 閑静な住宅街。 JR勝川駅が近く、また名古屋第2環状自動車道のインターも近く人気 […]

2015 年 11 月 22 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

垂井の家 地鎮祭

本日は日が良いので地鎮祭です。 午前は垂井にて。 竹を立て、縄を張り神主さんを待ちます。 日が良い休日なので、神主さんも大忙しです。 住宅街で、日当たりも良好。 JR垂井駅ホームの真ん前です。 施主様は名古屋へ通勤ですの […]

2015 年 11 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 27 日 nori staff 日記

コストコ岐阜羽島倉庫 初日

コストコ岐阜羽島倉庫がオープン。 しばらくは大混雑が続くだろうと近寄らないつもりだったけど、 「思っていたより混雑してないよ」とオープンに参戦した友達からメールが届きました。 午前に春日井市役所へ書類提出に出かけたので帰 […]

2015 年 11 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 26 日 nori staff 日記

雨の延暦寺

お友達と日帰りバスツアーに参加。 行き先は滋賀県の大津方面。 まずは琵琶湖で外輪船ミシガンで琵琶湖クルージング。 お天気だったらすごく景色がいいんだろうな~。 残念ながら天気は下り坂・・・。 クルージングのあとは琵琶湖大 […]

2015 年 11 月 8 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 26 日 nori staff 日記

親子でパン作り

休日の午後、子どもたちとパン作り。 パン生地はホームベーカリーにお任せ。 今日焼いたのは、次女が好きなチーズ入りのパン。 焼きたては中のチーズがトローリで最高に美味しいです。 私は大好きな映画「かもめ食堂」のシナモンロー […]

2015 年 11 月 6 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 26 日 nori staff 日記

「フォルテッシモアッシュ」のバウムクーヘン

お引渡しをさせていただいたお施主様から 「フォルテッシモアッシュ」のバウムクーヘンをいただきました。 ナゴヤセントラルガーデンにある辻口シェフのお店。 とってもおしゃれな店内に美味しそうなお菓子がたくさん並んでます。 お […]

2015 年 11 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 17 日 nori staff 日記

ワインリッヒのチョコレート

ハロウィンが終わるとすっかりクリスマスムード。 我が家も11月早々にクリスマスツリーを出すことができました。 スタジオクリップの素朴なツリーです。 キラキラしたオーナメントやLEDライトのないツリーなので 子どもたちには […]

2015 年 11 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 4 日 admin matsui 所長 日記

大崎漆器店

輪島の土蔵は、漆器職人の作業場、漆器の保管の場として使用されてきました。 漆器屋さんへお邪魔しました。 大崎漆器店さん。 歴史的建造物で文化財指定されています。 この建物は NHK連続テレビ小説 まれ で紺谷弥太郎の漆器 […]

2015 年 11 月 2 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 4 日 admin matsui 所長 日記

輪島土蔵再生

2007年能登半島沖地震により多くの土蔵が被害を受けた。 元々、地震の少ない地域だったのでその被害とても大きなものでした。 当初から我々建築士会の仲間が関わっており、今日までの活動を紹介してもらいます。 石川県建築士会の […]

2015 年 11 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 11 月 4 日 admin matsui 所長 日記

建築士会全国大会 石川大会

建築士会全国大会が石川県で行われます。 同じ東海北陸ブロックでの開催ですので、岐阜からも多人数で参加します。 金沢駅 新幹線が開通した事もあり、活気があります。 世界美しい駅の第6位だとか。 ご当地キャラ ひゃくまんさん […]

2015 年 10 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

名東区のちいさな平屋 土間

名東区のちいさな平屋 土間が打ちあがりました。 名古屋市は丘地が多いですね。 ここも前面道路が坂になっており、アプローチ、駐車場の取り合いは苦労しました。 しかしながら、なんとかまとまり満足の出来です。 あとは、板塀が付 […]

2015 年 10 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 20 日 admin matsui 所長 日記

リトルベン

TOTOさんのCM リトルベンとビックベン かわいいですね。 松井設計室担当の営業さんから頂きました! 松井設計室では、キッチンはオリジナルキッチンです。 浴室は2割が造作浴室で、8割がユニットバスです。 便器は造れませ […]

2015 年 10 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 20 日 admin matsui 所長 日記

オリジナルキッチン

松井設計室では 造作キッチンを提案しており、 施主さんと細かな打合せをして、施主様だけのオリジナルキッチンを造ります。 今日はステンレス天板を造ってもらっている、加工屋さんにて打合せ。 大きなベンダーがあります。 鉄板を […]

2015 年 10 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 20 日 admin matsui 所長 日記

住宅省エネルギー技術 設計者講習

今回は、受けたかった住宅省エネルギー技術 設計者講習会。 今年4月から、断熱基準が変更され外皮計算により、建物形状、窓配置により、断熱性能を決めていかなくてはいけません。 しっかりと勉強します。 半日の講習なので、早いペ […]

2015 年 10 月 8 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 20 日 admin matsui 所長 日記

住宅省エネルギー技術 施工技術者講習

住宅を建てるには様々な補助金があります。 松井設計室では15年以上前から省エネ住宅を設計していますので、 今更、省エネの講習を受ける気はありませんでしたが、 この講習を受けないと 今後施主様に補助金がもらえない! これで […]

2015 年 10 月 7 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 8 日 nori staff 日記

個展

秋晴れの気持ちいいお天気ですね。 以前同じアパートに住んでいらした作家さんの個展に出かけました。 尾張旭市の「ギャラリー龍屋」さんが会場です。 朝早めに出発、春日井の現場、名東区の現場に寄ってから向かったのですが、 ギャ […]

2015 年 10 月 6 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 8 日 admin matsui 所長 日記

ゆめのおうち

岐阜県建築士会岐阜支部では 幼稚園児を対象とした ”ゆめのおうち” 毎年企画しています。 園児に自由にゆめのおうちを描いてもらい、ショッピングモールに展示。表彰を行います。 カラフルな家が並びます。 厳選するのは大変です […]

2015 年 10 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 8 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド

建築士会から要請があり、”ぎふ景観まちづくりファンド”の 助成制度審査員として活動する事となりました。 これは 町屋や歴史的建造物の維持復元、一般建造物を歴史的町並みと調和させていく等の 景観に関する工事に補助金を支給し […]

2015 年 10 月 2 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 8 日 nori staff 日記

ファミリーセール

名古屋市役所へ書類の提出に行ってきました。 ちょうど今日が初日のファミリーセールの招待状を持っていたので、 仕事が終わってから行ってきました。 名駅近くのオンワード樫山での特別販売会。 仕事を終えて名駅にもどり、12時か […]

2015 年 10 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 5 日 nori staff 日記

井ノ口珈琲でモーニング

母とモーニング。 9月にオープンした「井ノ口珈琲」へ。 店内に入ると、販売コーナーが。 美味しそうな食材が並んでます。 奥にはコーヒー豆の焙煎工房。 モーニングは、トースト、ポテトサラダ、ゆでたまご、デザート。 ドリンク […]

2015 年 9 月 24 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 24 日 nori staff 日記

長良公園の一日

シルバーウィーク、Ottoはずっと仕事をしていたし、 子どもたちもどこへも行かないまま最終日。 お天気のいい日が続いたのに、母子で家にこもっていたので 最終日くらいは子どもたちを連れて長良公園におでかけ。 10時に着いた […]

2015 年 9 月 22 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 24 日 nori staff 日記

秋の味覚を満喫

お彼岸なので、親子でおはぎ作り。 前日のうちに小豆を炊いておきました。 あんこ、きなこ、ごま風味の3種類を用意。 完成したおはぎは、お昼ごはんにさっそくいただきまーす。 妹夫婦が中津川のお土産に栗を買ってきてくれたので […]

2015 年 9 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

名東区のちいさな平屋 壁塗り

名東区のちいさな平屋 足場が外れ 外観が現れてきました。 左官壁の仕上がりもいい感じです。 あとは 外構が終われば まだまた見栄えは良くなります。 今日は、松井設計室ではすっかり恒例となっております 施主さんとの壁塗りで […]

2015 年 9 月 19 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 24 日 admin matsui 所長 日記

料亭四鳥 お座敷勉強会

公益社団法人岐阜県建築士会岐阜支部主催 老舗料亭 四鳥女将に学ぶ お座敷講座を企画いたしました。 日本のお座敷文化はとても奥深いもの。 お座敷慣れした先輩方が、そつなくこなす姿を度々拝見しております。 これはとてもスマー […]

2015 年 9 月 18 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 18 日 admin matsui 所長 日記

突板の世界

松井設計室では、床材、天井材等、建物に関してはすべて無垢材を使用しています。 いかし、造作家具に関しては、突板と呼ばれる材料で造ることが多いです。 突板とは、天然木を薄くスライスした材を合板に貼り付けた物で、無垢材よりは […]

2015 年 9 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 18 日 nori staff 日記

名駅地下街の串揚げランチ「味串」

「ゴントランシェリエ」でクロワッサンを食べたので、1時半くらいのランチ。 どこに行こうかな~と思い、今日は名駅地下ユニモールへ。 学生のころからよく行っている串揚げ屋「味串」さん。 ユニモールがリニューアルされても、ずっ […]

2015 年 9 月 16 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 24 日 nori staff 日記

名古屋の「ゴントラン・シェリエ」でクロワッサン

Ottoに頼まれて名古屋へ。 名古屋タカシマヤに4月末にオープンした「ゴントランシェリエ」 大人気のパン屋さんなので、いつも混雑してるけど今日は空いてる様子。 焼きたてパンの香りに吸い寄せられるように店内へ。 美味しそう […]

2015 年 9 月 13 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 18 日 admin matsui 所長 日記

osmoショールーム

最近、何組かのお客様が、オスモのショールームに行かれて、色の決定をされています。 オスモ使用歴は非常に長い私ですが、osmoショールームには行ったことがありません。 営業さんがいつも事務所へ来てくれるので。。。 これでは […]

2015 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 8 日 nori staff 日記

岐阜市立図書館メディアコスモス

お友達親子と一緒に新しくなった岐阜市立図書館に出かけました。 休日だったので駐車場が心配でしたが、 利用者は2時間まで料金無料のおかげなのかな? 適度に空いていました。 設計は伊東豊雄さん。 木造格子屋根、グローブと呼ば […]

2015 年 9 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 10 日 nori staff 日記

丸亀製麺でお持ち帰り天ぷら

子どもたちの夏休みが終わりました~。 夏休み中は、「宿題しなさ~い」「ゴロゴロするな~」って朝から言いっぱなし!! そのぶん夜は、私も子どもたちもノンビリとテレビを見たり、ゲームをしたり。 ゆっくり過ごすことができました […]

2015 年 8 月 26 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 26 日 admin matsui 所長 日記

オスモ色見本

松井設計室では ドイツの自然塗料オスモを推奨しています。 言わずと知れたオスモですが、カラーサンプルが小さくてイメージがつかみずらい。 また、塗装する木材の吸い込み等により発色の違いが大きいです。 今回、デッキ材に着色し […]

2015 年 8 月 24 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 24 日 nori staff 日記

コストコ岐阜羽島店の現在の様子

羽島インター近くのバローへ買い物へ出かけました。 6月終わりくらいにコストコ岐阜羽島店の求人面接が行われていたけれど、 今現在どれくらい建物が出来たのかな?と思ったら、 COSTCO WHOLESALEと名前が出てました […]

2015 年 8 月 23 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

四季ノ台の家 壁塗り

四季ノ台の家 施主様と壁塗りです。 工務店さんもお手伝い頂け、施主様、松井で塗装します。 お子様もお手伝いに! トイレも手伝ってもらいました。 良い質感に仕上がりました。 完成まで あと一息ですね。

2015 年 8 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 9 月 24 日 nori staff 日記

宿題はカレーライス、おやつは白桃ゼリー。

夏休みも残り10日。 宿題、そろそろ仕上げ段階です。 今日は長女の「岐阜県で採れた食材を使って給食を考える」というもの。 実際に料理して写真をとり、レシピをつけて提出です。 長女が選んだのはカレーライス。 岐阜の枝豆、大 […]

2015 年 8 月 18 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 21 日 nori staff 日記

バスと電車を使って

今朝、一台の車でOttoと一緒に事務所へ。 帰りは別々という状況になったので、事務所ちかくのバス停からバスに乗って帰宅することにしました。 「菅生」と「島南公園前」の二つのバス停のちょうど真ん中くらいに事務所があります。 […]

2015 年 8 月 16 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 20 日 nori staff 日記

1階はプール、2階は洗濯の山

楽しかった夏休みの旅行。 旅行は楽しいけど、行く前のパッキングと帰ってからの片付けって大変(汗) 独身の時と違って家族分やらなきゃいけないし。 今日の我が家は帰宅後の洗濯物の山~!!! この後もう一回、洗濯機まわします。 […]

2015 年 8 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 24 日 nori staff 日記

今年の休暇

夏の休暇。 今年は長女が小学生最後の夏休み。 中学生になったら部活や塾で忙しい夏休みになる可能性があるので、 少し長めにバカンスの予定をたてました。 前半の4日間は家族4人で気ままにノンビリ楽しんで、 後半の4日間はイト […]

2015 年 8 月 11 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 21 日 nori staff 日記

ご褒美スパ

私の夏休み。 イトコのお姉さま、妹と一緒に女子3人でリッチなスパを体験。 一棟貸切のビラで、プライベートプールを楽しんだ後は、 3人仲良く並んで至福のマッサージ(*^^*) 贅沢気分を満喫しました~。 90分のマッサージ […]

2015 年 8 月 9 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 27 日 nori staff 日記

長女の誕生日

長女の誕生日を旅行先で迎えたのでサプライズでお祝い。 事前にホテルにバースディケーキをお願いしておきました(*^-^*) 南国らしいフルーツがデコレーションされたケーキです。 今年は、妹夫婦・イトコ夫婦も一緒にお祝いして […]

2015 年 8 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 1 日 nori 美味しい話

バナナの進化系?「バナップル」

デザート系バナナって知ってますか? バナナなんて全部デザートでしょ、って思ってましたが(*^_^*) 食後のデザート向けのバナナだそうです。 いつもの買い物でスーパーに行ったらバナナコーナーにありました。 バナナだけどリ […]

2015 年 8 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 1 日 nori staff 日記

ロバのパン屋

子どもたちを習い事に送り届けようと車に乗っていたら、 懐かしい音楽が聞こえてきました。 「ロバのパン」屋さんです。 寄りたかったけど、とりあえず子どもたちを送り届けてから。 ロバ(本当はロバではなく木曽馬だったらしい)の […]

2015 年 7 月 31 日 / 最終更新日時 : 2015 年 8 月 27 日 nori staff 日記

暑い日のランチは、カレーとソフトクリーム

子どもたちは郡上での川遊びツアーに参加しているので、 私はOttoの仕事に伴って多治見へ。 日本で一番暑いと言われていますが、岐阜市も変わらず暑いから 特別暑い~とも感じず。 仕事のあとは土岐プレミアムアウトレットへ寄り […]

2015 年 7 月 29 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 31 日 admin matsui 所長 日記

建築士会勉強会 講師:森川あやこさん

岐阜県建築士会岐阜支部主催の勉強会 ”今日から役立つ!コミュニケーション力アップ実践法” 講師は Officeaアイムの森川あやこさん 元女優さんの綺麗な方です。 右下のお菓子は先生からのお土産です。 会場は満席。 建築 […]

2015 年 7 月 27 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 28 日 nori staff 日記

フランボワーズの夏休み子どもお菓子教室 2015-②

先週は長女が5.6年生対象の教室に参加しましたが、 今日は小学生対象の教室に姉妹で参加です。 (先週のデコレーションケーキの回のブログ) 今年は、チョコレートクッキー、プリン、オレンジパウンドケーキ、ふわふわマドレーヌか […]

2015 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 31 日 nori staff 日記

フランボワーズの夏休み子どもお菓子教室 2015-①

毎年、子どもたちが楽しみにしているフランボワーズの夏休みお菓子教室。 (昨年のお菓子教室の様子) 5.6年生限定の教室が今回新しくできたので、長女がお友達と参加。 受講料は2000円。 通常の子ども教室が1250円なので […]

2015 年 7 月 21 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 28 日 nori staff 日記

夏休みに入りました。

夏休みに入りました。 子どもたちは6年生と4年生になり、自宅でのお留守番が多くなり、 事務所へ同伴することは少なくなりました。 あ~、成長したなあ・・・。 楽になりましたが、別の大変さ、面倒くささも出てきますがね・・・( […]

2015 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 31 日 nori staff 日記

タイ料理が好き「スコンター名駅店」

Ottoから頼まれ、名古屋へ。 週末から子どもたちが夏休みなので、一人で身軽に行けて良かった~。 Ottoからのミッションが終わったのでランチ。 暑いし、大好きなタイ料理が食べたい(#^.^#) 「サワデー住よし」に行こ […]

2015 年 7 月 12 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 31 日 nori staff 日記

今どきのイラスト「角川まんが学習シリーズ日本の歴史」

長女は社会で歴史の勉強が始まったようですが、 先日、教科書の人物を見て「もっとイラストがカッコよかったり、可愛いいといいのに~」と 話しているのを聞いて、買ってきました。 角川書店から発売された「角川まんが学習シリーズ日 […]

2015 年 7 月 9 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 19 日 nori staff 日記

パン教室に参加のはずが・・・

母と妹が通う市民講座「パン教室」 4~5回レッスンがあったようです。 最終日のレッスン、母の都合が悪くなったので、 選手交代で私が行くことに。 パン教室と聞いていたのですが・・・ 本日のメニューにパンはありませんでした( […]

2015 年 7 月 7 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 19 日 nori staff 日記

可愛らしいパン屋さん「Cafe&Bakery SUGAR」

北方町に可愛らしいパン屋さんがあると聞いたので 近くに行った際に寄ってみました。 普通の家かな?と思ったら、お宅の一部でパンを作って売るお店でした。 カフェスペースもあってモーニングもあるそう。 中に入るとショーケースの […]

2015 年 7 月 5 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 19 日 nori staff 日記

「カフェタナカ」のお菓子たち

7月・・・蒸し暑い毎日。 またしても薪作業です(-_-;) 事務所仕事がお休みの日、雨が降っていなければ作業。 しかしこの時期の野外での重労働はつらすぎる・・・。 この木の山。 いつになったら片付くのだろう。 先が見えな […]

2015 年 7 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 19 日 nori staff 日記

「ジーンカフェ」で和ランチ

子どもたちの一学期も終わりに近づき、授業参観&懇談の日。 お友達に誘われてランチです。 以前、母とモーニングで行ったことのある「ジーンカフェ」へ。 和ランチ850円。 メインはお肉かお魚で選ぶことが出来ました。 私が選ん […]

2015 年 7 月 1 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

名東区のちいさな平屋 上棟

梅雨の時期の上棟は当日まで天気が心配されます。 幸い 晴天に恵まれ 名東区の家 上棟です。 まず、棟梁と施主様にて四方のお払いを済ませます。 工事の安全と家の繁栄を願い 乾杯。 作業に入ります。 場所は閑静な住宅街。   […]

2015 年 6 月 22 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 22 日 nori staff 日記

庭で見つけたタマゴと「スターウォーズ展」のクッキー

薪作業中、草むしりをしていたら小さなタマゴを見つけました。 調べてみたらカナヘビのタマゴらしい。 帰宅した妹に教えてあげたら、タマゴを孵化させる気になったらしく、 ケースに入れて飼育することになりました。 産まれたらどう […]

2015 年 6 月 19 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 19 日 nori staff 日記

作業合間の冷たいオヤツ

新しい薪割り機を購入しました。 薪置き場として使わせてもらっている妹の家で薪割り作業です。 暑い日の作業はホントに大変で・・・。 まめに休憩して水分摂取を心掛けていますが、 ふだん体を鍛えていないのでクタクタ(T_T) […]

2015 年 6 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 23 日 admin matsui 所長 日記

エンジン薪割機にて 薪割り

お借りしている 薪置き場。 大径木がどんどん溜まっていくのですが、手つかずの状態です。 電動薪割り機で割れなかった物ばかりが残っています。 手始めに 60cm程のクスノキを割ってみましょうか。 繊維が入り込んで 電動薪割 […]

2015 年 6 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 15 日 nori staff 日記

水着の準備

子どもたちの水着、今年は三角ビキニを買いました(*^^*) 今までタンキニタイプでしたが、プールや海で遊ぶ時は水着の上に ラッシュガードを着てしまうので、ビキニのほうが楽なんじゃないかな?と思ったので。 H&Mのビキニに […]

2015 年 6 月 13 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 23 日 admin matsui 所長 日記

エンジン薪割機 購入

長年、電動油圧薪割り機で 薪を割ってきましたが、 パワー不足で、大径木、堅木を割ることができず、どんどん溜まっていきます。 エンジン薪割り機なら問題無いよ。 と ストーブ屋さんから言われていましたが、 値段がアメリカ製で […]

2015 年 6 月 12 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

名東区のちいさな平屋 基礎配筋

名東区のちいさな平屋 基礎配筋が完了したとの連絡を受け 現場へ 前日に 瑕疵保険の検査を受けており、私の指示もそこそこ。 いつも思うのだが、松井設計室の仕様は鉄筋量が多いです。 コストとの兼ね合いがあるので 難しいですが […]

2015 年 6 月 11 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 12 日 nori staff 日記

リサ・ラーソン展と無印良品カフェ「Café&Meal MUJI」名古屋

JR名古屋タカシマヤで開催中のスウェーデン人気陶芸作家、 リサ・ラーソンさんの展示会に行ってきました。 シリアルナンバー入りのハリネズミ(即日完売 19,440円)など、 展示会のみで発売される商品もあり、気になりますが […]

2015 年 6 月 9 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 11 日 nori staff 日記

常滑の「めんたいパーク」

コストコでお買い物。 今まで中部空港倉庫店を利用していましたが、11月に岐阜羽島店ができる予定なので、 こちらに来るのは今回が最後になるかも・・? ということで、一度も立ち寄ったたことがなかった「めんたいパーク」に今回は […]

2015 年 6 月 5 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 12 日 nori staff 日記

さざん珈琲でスープカレーランチ

母と久しぶりのランチ。 茜部にある「さざん珈琲」へ。 ドリンクにプラス価格で、パスタやロコモコなど 選べるランチが数種類。 スープカレーが美味しそうだったので、2人ともスープカレーにしました。 サラダ付です。 スープカレ […]

2015 年 6 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 6 月 11 日 nori staff 日記

運動会

運動会、終わりました~。 晴れて暑い日になりましたが、それ以上に校庭の砂埃がすごかったです。 競技している最中も風に煽られて、砂が飛ぶ、飛ぶ~。 子どもたちの姿が見えないくらいの砂!! 目に砂が入って痛いし、髪もバッサバ […]

2015 年 5 月 29 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

名東区のちいさな平屋 地盤補強

名東区のちいさな平屋 地盤補強が完了しました。 支持層が1.5mと浅く出たので、表層改良を採用。 表層改良は現地の土とコンクリート固化剤を混ぜて地盤を補強するもので 均等に混ぜるのが難しく、監理も難しいですね。 表面に出 […]

2015 年 5 月 28 日 / 最終更新日時 : 2015 年 5 月 28 日 nori staff 日記

週末は運動会です

昨日は今年一番の暑さとなりましたね。 今週末には子どもたちの運動会があり、練習の追い込み時期。 日焼け止めを塗って登校しても、こんがり日焼け。 持たせた水筒もカラッポで帰宅です。 六年生の長女のメイン競技は「組み体操」 […]

2015 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2015 年 5 月 25 日 nori staff 日記

美味しい素敵なパン屋さん「 Le ciel bleu (ル シエル ブルー) 」

私の朝ごはん。 朝はお米のOttoと子どもたちとは別に私はパンを楽しみまーす。 事務所すぐそばの美味しいパン屋さん「ルシエルブルー」のパンに スライスきゅうりをのせてみました。 おいしい朝ごはんを食べると一日が楽しくなり […]

2015 年 5 月 23 日 / 最終更新日時 : 2015 年 5 月 25 日 nori staff 日記

インサイド・ヘッドの前売り特典はストラップ

昨日は上棟がありました。 お施主様からいただいたガトーフェスタハラダのラスク。 美味しくて大好きなお菓子です(#^.^#) ありがとうございました。 次女が学校の耳鼻科検診で「アレルギー鼻炎」の用紙を持ち帰ったので、 土 […]

2015 年 5 月 22 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

四季ノ台の家 上棟

天候に恵まれ、四季ノ台の家 上棟です。 高台の団地の端で、景観はとても良好。 珍しい虹が出ていると施主さんが気づかれました。 よく見ると 2重に虹が掛かっています。 うーん 縁起の良い気分です。 その後も快晴は続き、遮熱 […]

2015 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2015 年 5 月 28 日 nori staff 日記

元町珈琲 新しいプレミアムモーニング

岐南町の「元町珈琲 岐南の離れ」へ。 子どもたちが小さい頃、お座敷スペースがあるので よく行っていたのですが5月にリニューアルされたと聞いたので お友達とモーニングへ。 居心地のいい清潔感のある店内で落ち着きますが お座 […]

2015 年 5 月 12 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

名東区のちいさな平家 着手

名古屋市名東区で工事が着手します。 本日は解体祭。 長年お世話になった家を更地に戻す報告を地の神様に報告する神事。 厳粛な空気の中執り行われました。 GWでお引越しをして頂きましたので 週末から解体工事に入ります。 季節 […]

2015 年 5 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 5 月 25 日 nori staff 日記

CHUBBY cafe dessert(チャビーカフェデセール)でイチゴスイーツ

柳津にあるスイーツがとても美味しいカフェ 「CHUBBY cafe dessert(チャビーカフェデセール)」さん。 季節はイチゴのシーズンということで ミルフィーユやオムレットなどイチゴのスイーツがたくさん。 私が選ん […]

2015 年 4 月 26 日 / 最終更新日時 : 2015 年 5 月 25 日 nori staff 日記

春のいろいろ

子どもたちの語教室のイースターパーティ。 都合が合わず、パーティには参加できませんでしたが、 通常レッスンの中でアクティビティを楽しんだようです。 ゆでたまごに飾りつけしてイースターエッグ作り。 最近はイースターの時期に […]

2015 年 4 月 25 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 26 日 nori staff 日記

暑くなる前に除草作業

晴れの日が続いています。 陽の当たる場所に出ると暑いな~と感じる今日この頃。 事務所の樹木たち、新緑がキラキラ。 雑草たちも生き生き・・・(;´Д`) 本格的に暑くなる間に草むしり決行です。 日焼け対策をバッチリして除草 […]

2015 年 4 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 23 日 nori staff 日記

岐阜の小さなお菓子屋さん「プルシック」の所プリン

パステルの「なめらかプリン」の生みの親・所シェフの「プルシック」の プリンをお客様からいただいたので、ご一緒にいただきました(*^▽^*) プルシックの建物は、23年に岐阜市の景観奨励賞を受賞されているので、 一度行って […]

2015 年 4 月 18 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 26 日 nori staff 日記

「ぐんぐんたい」に参加と「POP CAFE」のモーニング

岐阜聖徳学園大学でのフレンドシップ活動「それいけ!ぐんぐんたい!」は、 近隣の小学生が年間8回、親と離れて学生さんといろんな体験ができる とても人気のある活動です。 長女が一年生の時から参加させてみたくて 毎年応募してい […]

2015 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 17 日 nori staff 日記

「サワデー住よし」でカオマンガイ♪

名古屋市役所に提出した長期優良住宅の申請が下りた連絡を受けたので、 名古屋市役所へ。 ちょっとミスもありましたが、お昼には業務終了となったので、 小雨の中、タイ料理のお店「サワデーすみ芳 栄店」へ。 1人だったのでカウン […]

2015 年 4 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 17 日 nori staff 日記

今年もギズモ!

ユニクロから今年も映画グレムリンのギズモTシャツが発売。 こんなかわいいTシャツ見つけたら買いたい気持ちを抑えれない~。 店頭にあったのは、4種類のデザイン。 2つは昨年のモノ。 私以上にギズモ大好きな妹に連絡。 「買っ […]

2015 年 4 月 12 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 13 日 nori staff 日記

岐阜市科学館とドリームシアター岐阜

幼稚園時代のお友達親子と半年ぶりくらいに遊びました。 前日が雨だったので遊具や地面が濡れている公園はやめて、岐阜市科学館へ。 今日からキッズ向けのプラネタリウムは「ドラえもん」に変わったので 来館者が多いかな?と思ったけ […]

2015 年 4 月 5 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 23 日 nori staff 日記

「パティシェ ラボ テツヤ」のロールケーキ

春休みもそろそろ終わりです。 長女がジュニアリーダー入会式に参加している間、 次女と図書館で本を借りて、文化センターの喫茶店「まんよう」へ。 次女はホットケーキ。 ホットミルクを一緒に注文したら牛乳が切れてしまったとか・ […]

2015 年 4 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 4 日 nori staff 日記

ラシックの「ジェイ・エス・パンケーキカフェ」

長期優良住宅申請のため、名古屋市役所へ。 申請のためには大量の書類が必要です。 けっこうな重さがありますが、電車に乗って出かけます。 無事に提出が済んだので栄のラシックへ。 パンケーキの「ジェイ・エス・パンケーキカフェ」 […]

2015 年 4 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 4 日 admin matsui 所長 日記

公園の桜

今日は天気が良いので、歩いてランチへ。 公園を通って。 春休みという事で、子供たちで公園は大賑わい。 お弁当を食べている人も、ちらほら。 心地の良い時間を過ごされていました。

2015 年 3 月 27 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 27 日 nori staff 日記

「ローズベーカリー」のキャロットケーキ

名古屋へ書類の提出におでかけ。 名古屋タカシマヤで「英国展」が開催されていたので 帰りにちょっと寄ってみました。 イギリスの雑貨や紅茶、お菓子などがたくさん。 その中で私が気になったのが「ローズベーカリー」のお菓子たち。 […]

2015 年 3 月 23 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 7 日 nori staff 日記

つくし

お客様の敷地を拝見に出かけました。 風の強い寒い日だったのですが、堤防にはツクシがたくさん! Ottoが敷地を見ながらプランを考えている間に ツクシ取りを楽しんでみました。 けっこう取れました~。 Ottoに手伝ってもら […]

2015 年 3 月 22 日 / 最終更新日時 : 2015 年 4 月 7 日 admin matsui 所長 日記

春はそこまで 

今日、お客様の敷地を拝見させていただきました。 堤防沿の景観の良い場所です 堤防に大量のつくしを発見。 もうすぐ春ですね。

2015 年 3 月 21 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 21 日 nori staff 日記

暖かい一日

今週は暖かい日が続きましたね。 薪ストーブを使わない日もありました。 今日はお昼ご飯を買いにトミダヤへ歩いて行ったのですが、 遊具がリニューアルされた島南公園では、たくさんのファミリーが遊んでいました。 公園のお花も咲い […]

2015 年 3 月 16 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 19 日 nori staff 日記

サクの新車

フレンチブルドッグの女の子、サクがヘルニアとなったので 妹夫婦はサクのためにオーダーメイドの車イスを購入しました。 サクの白いボディーに赤い車体が素敵(*^▽^*) とっても似合ってます。 が! サク、車を装着するとあま […]

2015 年 3 月 13 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 19 日 nori staff 日記

BLEKOCHEN(ブルコッヘン)で野菜たっぷりランチ

お友達からランチのお誘い。 もうすぐ春休みだもんね。 お休み前のママさんたちのランチ会も多い時期ですね。 野菜をたっぷり食べれるという北方アピタ近くの「ブルコッヘン」へ。 お弁当ランチ、パスタランチなどもありましたが、サ […]

2015 年 3 月 11 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 21 日 nori staff 日記

島南公園に新しい遊具ができます

すごく暖かい週末だったのに、昨日は雪がたくさん降りました。 雪の中、学校から帰宅した子どもたちは雪遊びに夢中。 そして今朝は雪かきが朝一番の仕事。 事務所は2階にあるので、階段の雪かきは大事な作業。 Ottoが黙々と作業 […]

2015 年 3 月 10 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

南鶉の家 壁 セルフペイント

南鶉の家 施主さんと壁塗りを行います。 外部は足場が取り払われ 全景が見れるようになりました。 お子様も自分のお部屋をお手伝い。 良い思い出になるといいですね。 ご家族で並んで壁塗り  楽しそうです。 奥様から掲載NGと […]

2015 年 3 月 5 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 5 日 nori staff 日記

ご近所さん「吾唯足知」のビュッフェ付ランチ

今日は事務所の近くに1月にオープンした「吾唯足知」さんでパワーランチ。 歩いて12時過ぎくらいに着いたら、駐車場は車がたくさん停まっていました。 中に入ると靴を脱いで、ロッカーへ靴を片付けます。 入ってすぐにビュッフェの […]

2015 年 3 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 5 日 nori staff 日記

ひな祭り

今日はひな祭り。 小学生の娘が2人いますので、スルーできない行事です。 先日おでかけした名古屋マリオットアソシアホテルのロビーでは、吊るし雛が飾られていました。 2月から3月3日まで飾られているそうです。 我が家でも、お […]

2015 年 2 月 27 日 / 最終更新日時 : 2015 年 2 月 27 日 nori staff 日記

コストコ岐阜羽島店は11月末オープン

コストコ岐阜羽島店が年内にオープンするということで、 近隣住人に向けての説明会が開かれる、というお知らせがありました。 それによるとオープン予定日は、11月20日(金)みたいです。 岐阜羽島インター降りてすぐの場所なので […]

2015 年 2 月 25 日 / 最終更新日時 : 2015 年 2 月 27 日 nori staff 日記

春は近いかな

今日は、薪ストーブ作業。 薪を置かせてもらっている妹の家へ。 日差しが暖かくて、春を感じる陽気。 ツクシが顔を出していました。 作業が終わる頃、妹とサクが外に出てきました。 サクは今、車椅子の練習中。 いつもは元気いっぱ […]

2015 年 2 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 5 日 nori staff 日記

ひとり朝ごはん

お米党のOttoと子どもたち。 実家の朝は、ずっとパン食だったので、朝食にはパンを食べたい私。 朝食は家族一緒にお米を食べるのが基本ですが、 子どもたちを学校に送り出してから、一人でパンを食べることも多いです。 子どもた […]

2015 年 2 月 16 日 / 最終更新日時 : 2015 年 2 月 23 日 nori staff 日記

gin cafe(ジーンカフェ)でフレンチトーストのモーニング

久しぶりに母とモーニングに出かけました。 通りかかって気になっていたカフェ「ジーンカフェ」さんへ。 明るい店内には手ぬぐいが飾ってあり、 手ぬぐいの他にも雑貨が販売もされていました。 雑誌も置いてあるので1人でも大丈夫な […]

2015 年 2 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 2 月 23 日 nori staff 日記

バレンタインの友チョコつくり

今年もバレンタインがやってきました。 小学生の娘たちも友チョコ作り。 長女はチョコチップ入りのマフィン。 彼女自身がチョコレートが苦手なので、 ダブルチョコマフィンにはしなかったみたい。 ひとつ、ひとつラッピングをして、 […]

2015 年 2 月 11 日 / 最終更新日時 : 2015 年 2 月 13 日 nori staff 日記

「インドカレー ツルシ」でカレーモーニング

雪が降る寒い朝、モーニングに向かったのはインドカレー屋さん。 鏡島にある「ツルシ」です。 モーニングの種類はいろいろ。 普通にトーストもありましたが、せっかくインドカレー屋さんに来たので ナンが食べれるモーニングにしまし […]

2015 年 2 月 6 日 / 最終更新日時 : 2015 年 3 月 19 日 nori staff 日記

都ホテルでカニの食べ放題

都ホテルのフィレンツェでランチ。 カニ食べ放題ビュッフェです。 北海道グルメだったかな? カニのほかに美味しいものがいっぱい! でもみなさん、お目あてはカニ。 美しく盛られたカニ、どんどん小さな山になっていきます。(笑) […]

2015 年 2 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 2 月 5 日 nori staff 日記

恵方巻と豆まき

節分に恵方巻を食べるって、いつから全国的になったのでしょう。 ここ数年という感じですよね。 太巻きではなく、好きなものが食べれる手巻きを考えていましたが、 疲れて気力がなくなったので、5時過ぎにスーパーへ恵方巻の買い出し […]

2015 年 2 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

四季ノ台の家 地鎮祭

四季ノ台の家 地鎮祭です。 祭壇が組まれ おごそかに式が執り行われます。 お子様もお払いのお手伝い。 大活躍の地鎮祭でした。 いよいよ 着工です。

2015 年 1 月 30 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 30 日 nori staff 日記

学級閉鎖中です・・・

インフルエンザが流行しています。 長女のクラスは三日間の学級閉鎖になりました(;´Д`) 宿題もたっぷり~。 ダラダラやるので、こっちはイライラ”(-“”-)” イライラの […]

2015 年 1 月 26 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 27 日 nori staff 日記

ノックオンウッドのモーニング

久しぶりに北方の「ノックオンウッド」へ。 10時半くらいに着いたのですが、モーニングは11時までオッケーでした。 ドリンク価格についてくるモーニングは、パンの盛り合わせと大きな茶碗蒸し。 5年くらい前は、おかゆとかありま […]

2015 年 1 月 22 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 23 日 nori staff 日記

寒い日のランチはスンドゥブ

名古屋市内のお客様宅へお伺い後、Ottoと大工さんはショールームへ行くというので 私は最寄り駅で降ろしてもらい、栄へお出かけ。 ひとりご飯は名古屋パルコの「東京純豆腐」にしました。 スンドゥブのお店です。 キムチや、トム […]

2015 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 15 日 nori staff 日記

メゾン・カイザー名古屋店

子どもたちの冬休みが終わり、今日は私の休日。 親友とのランチは、名古屋セントラルガーデンにある「メゾン・カイザー」 地下鉄池下駅で待ち合わせ。 JR名古屋高島屋のメゾン・カイザー・ショップでパンを買うことはあるけれど、 […]

2015 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 10 日 nori staff 日記

ハピネスイズヒア

妹からフォトブックをもらいました。 タイトルの「ハピネスはここにあるよ」は夢の国の言葉。 昨年、子どもたち、私、妹の女子4人で遊びに行った夢の国。 そこでの写真を妹が一冊の本にまとめてくれました~(^O^) 写真いっぱい […]

2015 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 10 日 nori staff 日記

CHUBBY cafe dessert(チャビーカフェデセール)でランチ

先日お茶をいただいた「CHUBBY cafe dessert(チャビーカフェデセール)」さん。 今回はランチをいただきました。 キッシュランチを注文。 2種類のキッシュから選べたので鮭を選択。 キッシュ、サラダと小さなデ […]

2015 年 1 月 6 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 10 日 nori staff 日記

妖怪とロボットの映画

冬休みの子どもたちからの映画のリクエストは・・・ 「妖怪ウォッチ」と「ベイマックス」 冬休みに入ってすぐに「妖怪ウォッチ」は観たので、 冬休み最後の今日は「ベイマックス」です。 画像は、妖怪ウォッチと嵐のコラボ「アラシニ […]

2015 年 1 月 4 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 9 日 nori staff 日記

お正月

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2015年が始まりましたね。 皆様、楽しいお正月を過ごされましたか? 我が家は食べて飲んで~のお正月でした。 おせちがあると、お正月だな~と強く感じら […]

2015 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 1 月 2 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます。

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。                       […]

2014 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

早いもので 大晦日。 本年を振り返ってみますと 昨年の消費税の駆け込み需要の反動で住宅の新築物件着工数は激減。 建築業界は冬でした。 しかし、後半は設計依頼も例年まで回復しており、徐々に現場も動いてきています。 ここ数年 […]

2014 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2014 年 12 月 27 日 nori staff 日記

子どもたちは冬休み

子どもたちの終業式が終わりました。 今日から冬休みです。 お客様がお越しになるので子どもたちには冬休みの宿題をやるように伝え、 私は事務所へ。 私が家を出る最後に見たわが子はロフトにいました。 ロフトは彼女たちの遊び場で […]

2014 年 12 月 24 日 / 最終更新日時 : 2014 年 12 月 27 日 nori staff 日記

メリークリスマス

クリスマスですね。 みなさん、楽しい時間をお過ごしになりましたか? 子どもたちは少し前からクリスマス会があったり、 プレゼントももらったり、クリスマスムードにどっぷり浸かってます~。 ピアノ教室の先生からのクリスマスプレ […]

2014 年 12 月 22 日 / 最終更新日時 : 2014 年 12 月 27 日 nori 美味しい話

「コールド・ストーン・クリーマリー」のベルギーワッフル

クリスマスの買い物をしようと各務原イオンへ。 もうセールが始まってるショップもあって、財布のひもが緩みそう~。 合間のお茶タイム。 オトナカフェにあるコールドストーンへ。 アイスクリーム屋さんだけど、クレープやワッフルも […]

2014 年 12 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

四季ノ台の家 地盤調査

四季ノ台の家 地盤調査に入りました。 高台の団地の角地で景観もなかなかです。 こんなに良い場所が空いていたなんで。 土地とは本当にめぐりあわせですね。 地盤補強検討を行い、節分明けに着工予定です。 楽しみですね。

2014 年 12 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 5 月 25 日 admin staff 日記

CHUBBY cafe dessert(チャビーカフェデセール)

子どもたちが英語教室のクリスマス会に参加している3時間。 一緒に教室に通わせているお友達とお茶を楽しみました。 柳津の「CHUBBY cafe dessert(チャビーカフェデセール)」さんです。 白く清潔感のある明るい […]

2014 年 12 月 8 日 / 最終更新日時 : 2014 年 12 月 19 日 nori staff 日記

タイのお土産

母と妹がタイ旅行から帰ってきました。 親子でとても楽しんできた様子。 お土産をいろいろ買ってきてくれました。 タイのお土産といえば「NaRaYa」 私もタイに行ったときに買ったことがありますが今でもすごく人気があるそうで […]

2014 年 12 月 3 日 / 最終更新日時 : 2014 年 12 月 19 日 nori staff 日記

「ぱすた市場」でモーニングビュッフェ

お友達に誘われて長良の「ぱすた市場」へ。 チョコリングで有名な「アンティーク」のパンがいただけるお店。 モーニング、ランチ、ディナーすべての時間でビュッフェスタイルです。 今日はモーニング。 内容はパン食べ放題+フリード […]

2014 年 12 月 2 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

南鶉の家 上棟

南鶉の家 上棟です。 天候の都合で上棟日を延期しましたので、日柄の良い日に柱を1本立てさせて頂きました。 今日は良い 上棟日和 となりそうです。 棟梁と施主様により、四方をお清めいたし、 作業の安全と 家の繁栄を願い 乾 […]

2014 年 11 月 29 日 / 最終更新日時 : 2014 年 12 月 19 日 nori staff 日記

キットカットショコラトリー

世界初の「キットカット」スイーツ専門店の「キットカットショコラトリー」 東京の2店に続いて3号店は名古屋松坂屋に10月末にオープン! 「おいしそう~食べてみたい!!」と思いつつ、テレビで見る混雑ぶりに 「いつかは買いたい […]

2014 年 11 月 27 日 / 最終更新日時 : 2014 年 12 月 9 日 nori staff 日記

ケンタッキーフライドチキンのムーミンスープマグ

ムーミンの生みの親トーベ・ヤンソン生誕100年ということで、 今年はムーミングッズを見る機会が多いですね。 そして今回、ケンタッキーフライドチキンから出たのは ムーミンのスープマグ付のセット! 赤、青、緑の3種類のデザイ […]

2014 年 11 月 25 日 / 最終更新日時 : 2014 年 11 月 30 日 nori staff 日記

クリスマスツリーを飾りました。

クリスマスツリー、今年は11月中に出すことができました! せっかくなので一か月は飾りたいのでよかった~。 スタジオクリップの素朴なツリー。 気に入ったオーナメントを少しずつ集めていきたいので飾りが少ないです。 LEDで光 […]

2014 年 11 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

南鶉の家 木刻み

南鶉の家 木材の加工に入りました。 通常はプレカット工場にて柱、梁を加工しますが、 今回は大工さんが、手刻みにて加工をしてくれる事となりました。   十数年前までは すべて大工さんが手刻みにより加工していたのですが、 プ […]

2014 年 11 月 17 日 / 最終更新日時 : 2014 年 11 月 18 日 nori staff 日記

文化センターの喫茶店「まんよう」

羽島市文化センター内にある喫茶店「まんよう」 文化センターや、隣にある図書館、公園には出かける機会が多いのですが、 喫茶店を利用したことがありませんでした。 先日、文化センターに母と出かけた際にコーヒーが飲みたくなり、 […]

2014 年 11 月 16 日 / 最終更新日時 : 2014 年 11 月 30 日 nori staff 日記

DA GENNARO(ダジェンナーロ)でピザランチ

月に一度の女子会。 今回は長良の「DA GENNARO(ダジェンナーロ) 」へ。 本格ピッツァが食べれるということで楽しみ! ランチはサラダ、ピザ、デザート、ドリンク付き。 まずはサラダ。 新鮮なグリーンサラダです。 マ […]

2014 年 11 月 6 日 / 最終更新日時 : 2014 年 11 月 7 日 nori staff 日記

次女のお誕生日

先日、妹、長女、次女、私・・・女子4人で遊びに行った夢の国。 (私たちの留守中、Ottoは自分の趣味を満喫です) ハロウィンの翌日でしたが、すっかりクリスマスムードでした。 そこで購入したリトルグリーンメンたちも、クリス […]

2014 年 11 月 4 日 / 最終更新日時 : 2014 年 11 月 18 日 nori staff 日記

「ミーツコーヒーロータース」で美味しいコーヒー

歯医者での定期メンテナンスの帰り。 美味しいコーヒーが飲みたくなり、「ミーツコーヒーロータース」へ。 ここはコーヒー豆の販売がメインですが、お店で飲むこともできます。(テイクアウトもあり) 選べるトーストがつく12時まで […]

2014 年 11 月 2 日 / 最終更新日時 : 2014 年 11 月 18 日 nori staff 日記

ふるーつ大福の季節

「養老軒」のふるーつ大福が販売される季節となりました(*^▽^*) はじめて食べたときは衝撃的だったなあ~。 あれから何年も経つけど、今も変わらず大好きです。 大きなお餅の中にイチゴ、バナナ、栗、小豆、生クリームが入って […]

2014 年 10 月 29 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 30 日 nori staff 日記

「キッチン雅木」で洋食ランチ

先日お越しいただいた名古屋市のお客様の敷地へ。 このあたりは以前、妹夫婦が住んでいたので懐かしい。 敷地を測らせてもらい、Ottoがプランを考えている間にちょっと散歩。 お天気がよかったので牧野ケ池公園までブラブラ~。 […]

2014 年 10 月 27 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 27 日 nori staff 日記

「梅花堂」の鬼まんじゅう

名古屋で鬼まんじゅうといえばココ! というくらい有名な鬼まんじゅうのお店、千種区覚王山の「梅花堂」さん。 いつも混んでいて、お昼には売り切れてしまうような人気店。 鬼まんじゅう、大好きな私。 その鬼まんをいただいたものだ […]

2014 年 10 月 26 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 27 日 nori staff 日記

ハロウィンパーティ

今月末はハロウィンです。 年々、ハロウィンイベントが浸透して盛大になってますね。 我が家の子どもたちも魔女の仮装をしてハロウィンパーティに参加。 ゲームをしたり、ハロウィンの食事を楽しんで帰ってきました。 クラフトでは「 […]

2014 年 10 月 14 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 31 日 nori staff 日記

今日はおはぎ弁当

先週に引き続き、また台風。 週末は家にこもることになりそうなので、 大好きなおはぎを作ることにしました。 IKEAのキャセロールで前日に小豆をコトコト煮ておきました。 妹も遊びにきて子どもたちも一緒にもち米を丸めて、 あ […]

2014 年 10 月 12 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 30 日 nori staff 日記

名古屋コーチン卵バームクーヘン「菓宗庵」

名古屋コーチンの卵100%でつくられたバームクーヘンをいただきました。 和菓子屋さんなので落ち着いたパッケージ。 箱を開けてみると・・・ さすが名古屋コーチンの卵、すごく黄色いです! そして4巻きの厚み、というか高さ8セ […]

2014 年 10 月 9 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 14 日 nori staff 日記

「アンティ・アンズ」と「ハワイアンパンケーキファクトリー」

ソフトプレッツェルの「アンティ・アンズ」がイオンモール各務原にオープン! 「アンティ・アンズ」を目当てに増床オープンから10日ほど経った頃、行ってきました。 まだまだ激混みなので買いたいなら、平日のオープン直後を狙うよう […]

2014 年 10 月 6 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 27 日 nori staff 日記

お弁当のデザートは「冷凍みかん」

台風が近づき「月曜は給食は中止です。お弁当をご用意ください。」と 先週末に学校からお手紙をもらいました。 ということで小学生の娘たちは今日はお弁当持参。 お弁当のデザートは・・・ 幼稚園のころからずっと定番の「冷凍みかん […]

2014 年 10 月 4 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 7 日 nori staff 日記

「茶洋館マサラ」でワッフル

「茶洋館マサラ」のワッフルを食べました。 独身の頃、よく職場の同僚と一緒に行ってたけど、すごく久しぶりです。 以前もこんな種類があったかしら?と思うほどの種類の多さ。 めちゃめちゃ悩む~。 悩みに悩んで選んだのは「マロン […]

2014 年 10 月 1 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 3 日 nori staff 日記

薪ストーブのため

今日はOttoと薪作業です。 冬に集めた木を割らずにそのまま放置してあったので、 切断&割り作業。 まずは夏のあいだ、ほったらかしだったので周辺の草の除去から開始。 今日の私は草担当。 ギャウ~!ヒッツキ虫が~!!!! […]

2014 年 9 月 27 日 / 最終更新日時 : 2014 年 10 月 2 日 nori staff 日記

bois cafe(ボワカフェ) でランチ&ラテアート

瑞穂市にあるカフェ「bois cafe(ボワカフェ)」さんに行ってきました。 ランチから夜まで、お昼休みがなく営業されているので、 お友達とゆっくり過ごせそうかな?と思い、行ってみました。 店内は明るすぎない落ち着く雰囲 […]

2014 年 9 月 19 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 21 日 nori staff 日記

買い換えました。

iPhone6の発売日。 iPhone6 Plusに買い換えました(#^.^#) 2年間お世話になったiPhone5とお別れです。 バッテリーが早く減るようになっていたのでグッドタイミングなiPhone6の発売。 今回、 […]

2014 年 9 月 17 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 18 日 nori staff 日記

やまぼうしの美味しいコーヒーサービス

妹の家に植えてあるイチヂクを母と採りに行きました。 草が生い茂る中を踏み入り、蚊に刺されながら、美味しそうなイチヂクをゲット。 そのあと歩いてすぐの「やまぼうし」でお茶をしました。 ランチをしたことはあったけど、お茶に入 […]

2014 年 9 月 11 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 18 日 nori staff 日記

小さなパン屋さん「Baraka(バラカ)」

事務所から遠くないのですが、なかなか行けずにいたパン屋さん。 やっと行くことができました~。 住宅街にあり、個人のお宅なのかな? とっても可愛らしいお店です。 今日は一人分のランチが欲しかったので迷いながら2つ購入。 お […]

2014 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 18 日 nori staff 日記

「白鳥 川畔の家」と郡上八幡でカキ氷

「白鳥 川畔の家」の写真撮影があり、郡上市に行ってきました。 お引渡しをした時は、何もない空っぽのハコのようなものですが、 お施主様がお住まいになって家になるんですね。 ご家族様の楽しい暮らしが伝わってくる、 温かい素敵 […]

2014 年 9 月 7 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 7 日 nori staff 日記

北欧のお土産

お盆に北欧旅行へ行った妹夫婦からお土産をもらいました。 子どもたちにはムーミンの可愛いトランク。 紙製だけど、しっかりした作り。 中にはフィンランドのお菓子がいっぱい。 ぜんぶムーミンのイラスト入りです(*´▽`*) 私 […]

2014 年 9 月 4 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋 ウッドデッキ

クスノキが見守る平屋 外構工事が始まりました。 デッキができると外観が引き締まりますね。 オスモも良い色です。 デッキはたっぷりとムラ無く塗るのがコツです。 順次、庭、木フェンスを施工します。 お引き渡しは終わりましたが […]

2014 年 9 月 3 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 4 日 nori staff 日記

ミッドランドスクエアのピエールマルコリーニ

夏休みが終わりました~。 子どもたちが夏休みで楽しいこともあるけれど、大変なこともいっぱいですよね。 9月になり、日常が戻ってきました(*^▽^*) さっそく私だけの「お一人様の時間」でリフレッシュ。 名駅ミッドランドス […]

2014 年 9 月 1 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

南鶉の家 地鎮祭

南鶉の家 地鎮祭 近年市街化が進んでいる茜部地区 通りを1本入ればとても閑静な雰囲気。 今回の敷地は河川に近いこともあり、地盤もとても良好で、岐阜市にしてはめずらしく地盤補強無しでいけます。 昔から人が住んでいた地域は地 […]

2014 年 8 月 25 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 4 日 nori staff 日記

掛川花鳥園で鳥とふれあい

母、妹、子どもたち、私・・・女子5人で日帰りバスツアーに参加しました。 最初の下車は、焼津でお寿司他の食べ放題。 観光もなく、いきなりの昼食です(笑) 次に向かったのは、日本一の千手大観音がある大覚寺。 大きな千手観音様 […]

2014 年 8 月 22 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 4 日 admin matsui 所長 日記

長期優良住宅 取得

”南鶉の家” 長期優良住宅 取得しました。 ここ最近の物件では全取得しています。 3年前までは補助金もありましたが、現在は地域ブランド化推進事業と名を変え  どこに向かいたいのか、また誰の為の補助金なのか とても疑問な制 […]

2014 年 8 月 21 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 4 日 nori staff 日記

ラグーナ蒲郡で妖怪ウォッチグルメ

ラグーナ蒲郡のラグナシアのプールに遊びに行きました。 今年の夏休み最初で最後の、家族4人でのレジャー。 ラグナシアのプールは、いろんなタイプの有料の休憩スペースがあります。 無料スペースもあるけれど、初めてのラグーナプー […]

2014 年 8 月 19 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋 壁塗り

クスノキが見守る平屋 壁塗りです。 施主さんと壁をセルフペイントします。 松井設計室では、どなたでもとても扱いやすい材料を吟味していますので、 少しのレクチャーで簡単に壁塗りを行う事ができます。 子供さんも楽しんで 家造 […]

2014 年 8 月 17 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋 洗出仕上げ

クスノキが見守る平屋 玄関土間を仕上げます。 またまた 左官さんに腕を振るっていただきます。 豆砂利洗い出し仕上げです。 これも職人さんの技量に仕上がりが大きく左右されるので 通常の工務店さんにはとても嫌われる仕事の一つ […]

2014 年 8 月 14 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 4 日 nori staff 日記

ウメとサク

妹夫婦が北欧に旅行中です。 愛犬の梅太郎と桜子のお世話を父が担当しています。 今日は子どもたちもお手伝い。 お散歩に連れていきます。 夏休みの宿題のお手伝い、今日は「ウメサクの散歩」に決定だな。

2014 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋 左官壁仕上げ

クスノキが見守る平屋 左官壁が仕上がりました。 足場も外れ、すっきりしています。 いい出来ですね。 やはり、左官仕上げは良いですね。 搔き落としもうまくできています。 裏との小波ガルバとの相性もOKです。 もうすぐ完成? […]

2014 年 8 月 11 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 12 日 nori staff 日記

源氏パイ「ピアノブラック」

甘いものは苦手なOttoですが、源氏パイはお気に入り。 それを知ってる方から、静岡限定のチョコレート源氏パイ。 その名も「ピアノブラック」をいただきました(*^▽^*) 源氏パイを製造販売している三立製菓さんが浜松市にあ […]

2014 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 4 日 nori staff 日記

重曹とベーキングパウダーを使った夏休みの自由研究

夏休みの自由研究。 今年も何をやろうかな~と親が悩みます・・・”(-“”-)” ここ最近やったのは「珪藻土でつくるコースターと乾燥剤」「手作り石けん」など。 次女は工作で「 […]

2014 年 8 月 8 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 12 日 nori staff 日記

おうちプール

夏休み真っ盛りです。 小学生の娘たちのために自宅のウッドデッキにプールを出しました。 学校のプールも今週で終わり。 大きなプールは仕事もあるし、そんなに連れて行けないし・・・。 おうちプールと言っても、この大きさなら、小 […]

2014 年 8 月 7 日 / 最終更新日時 : 2014 年 9 月 4 日 nori staff 日記

「スターバックス岐阜茜部店」でお茶タイム

長女が柳ケ瀬の「赤鰐」へ美味しいかき氷を食べにお出かけ。 お友達のお母様が一緒に連れてってくださったので、次女はお留守番。 行けない次女がふてくされていたので、私と一緒に茜部に新しくできたスタバへ行ってきました。 アメリ […]

2014 年 8 月 4 日 / 最終更新日時 : 2015 年 7 月 28 日 nori ご近所のお店

フランボワーズの夏休み子どもお菓子教室2014

去年参加したケーキ屋さん「フランボワーズ」の子どもお菓子教室に 子どもたちが今年も参加しました。 (昨年のお菓子教室のブログへ) 今年は、マドレーヌ、カントリークッキー、チョコレートケーキから選べたので 昨年体験済のクッ […]

2014 年 8 月 2 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 1 日 admin matsui 所長 日記

ぎふメデイアコスモス見学会

岐阜市に建設中の図書館。 設計は伊東豊雄氏 建築士会岐阜支部にて見学会を企画いたしました。 大変な人気で webのみの募集でしたが、3日で定員をオーバー。 急遽、見学日時を2日間の開催に変更しましたが すべて満員の人気で […]

2014 年 8 月 1 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋 左官壁

クスノキが見守る平屋 左官屋さんが作業に入ります。 下地処理を行い 下地材を塗っていきます。 いつみても左官屋さんの仕事は素晴らしいですね。 今日は下地塗りのみ   来週、本塗り、搔き落としを行います。 手間が掛かります […]

2014 年 7 月 26 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋 

クスノキが見守る平屋 左官壁下地の木ずりが貼りあがりました。 大工さんが一枚一枚貼っていきます 気の遠くなる作業ですね。 内部天井羽目板。 これも一枚一枚貼っていきます。 合板天井やクロスにとは違い なんともいえない風情 […]

2014 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 1 日 nori staff 日記

夏休みになりました、羽島市民プールへ。

夏休みになりました~。 プールに行きたい!と子どもたちにせがまれ・・・ 羽島市民プールへ行ってきました。 大垣市民プールや各務原、糸貫のように流れるプールもスライダーもありません。 私の子どものころと変わってないプール。 […]

2014 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 1 日 admin matsui 所長 日記

クレセント 破損

ある朝、事務所の大型木製建具を開けようとしたら、クレセントが動かない。 1本の木製建具に2か所のクレセントが付いているのだが、2か所とも動かない。 このような特殊なクレセントをしようしているのですが、よく見ると大きく曲が […]

2014 年 7 月 16 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 1 日 admin matsui 所長 日記

事務所 遮熱フィルム貼

松井設計室事務所の南には大きな開口があります。 南面なので、夏は日差しが入らず、冬は光が奥まで差し込みとても良いのですが、 秋の太陽光度が下がった夕刻にはどうしても日差しが入り込み、私のデスクはとても 日射の良い条件とな […]

2014 年 7 月 14 日 / 最終更新日時 : 2014 年 7 月 18 日 nori staff 日記

羽海野チカさんのイラスト満載「読書ノート blue」

100冊分の読書体験をメモできる可愛い「読書ノート」を見つけました。 集英社みらい文庫から発売された、羽海野チカさんのイラスト満載の「読書ノート blue」 読んだ本の感想を書いたり、イラストを描いたり、お気に入りの登場 […]

2014 年 7 月 11 日 / 最終更新日時 : 2014 年 7 月 17 日 nori staff 日記

妖怪ウォッチ2の3DS 元祖?本家?

今、子どもたちに人気の妖怪ウォッチ。 我が家の次女もすっかりハマっております・・・。 妖怪ウォッチの3DSを毎日のように楽しんでいますが、 この度「妖怪ウォッチ2」が発売。 しかも「元祖」と「本家」の2枚同時発売です。 […]

2014 年 7 月 10 日 / 最終更新日時 : 2014 年 7 月 11 日 nori staff 日記

RUSTICO2(ラスティコ2)でモーニング

先日、行けなかった美味しいパン屋さんラスティコ2号店のモーニング。 (この画像は先日のお天気の日のものです) 台風接近中の悪天候のなか、お友達を誘っていってきました~(#^.^#) 9時前にお店についたのですが、悪天候の […]

2014 年 7 月 8 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 1 日 nori staff 日記

「bistro RECHERCHE ビストロ ルシェルシェ」でランチ

夏休みに入る前に、お友達とランチへ。 フレンチが食べたいね~ってことで、北方町の「bistro RECHERCHE ビストロ ルシェルシェ」へ。 ランチは本日のランチ、パスタランチ、ランチコースなど。 私は本日のランチ1 […]

2014 年 7 月 2 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 4 日 nori staff 日記

美味しいパン屋さん2号店オープン 「ラスティコ2」

長良福光の美味しいパン屋さん「RUSTICO(ラスティコ)」の2号店が 6月末に岐阜県庁の裏あたりにオープンしました。 福光は遠くて・・・新しいお店は近くなって嬉しいです。 あまり宣伝してないのかなあ? モーニングが大人 […]

2014 年 7 月 1 日 / 最終更新日時 : 2014 年 8 月 4 日 nori staff 日記

欧風料理「ソレイユ」でフレンチのランチ

ちょっと前ですが、妹やイトコたちとランチに行ってきました。 茜部にある「欧風料理ソレイユ」さん。 シェフがおひとりでやっているお店なので小さめの店内。 口取り。 オードブル。 カゴ盛りのパン。 本日のスープ。 牛ステーキ […]

2014 年 6 月 30 日 / 最終更新日時 : 2014 年 7 月 8 日 nori staff 日記

鎌倉のお菓子 「鎌倉半月」

大好きなドラマ「続・最後から二番目の恋」が先日最終回となりました。 すごく面白くて、同じ年代の友達とは大盛り上がりしたけれど、 年下のママ友ちゃんは「見てない」「面白いの?」って反応(;^ω^) 30代後半から50代前半 […]

2014 年 6 月 29 日 / 最終更新日時 : 2014 年 7 月 3 日 nori staff 日記

河川環境楽園で蛍石のペンダントつくり

次女と河川環境楽園でのネイチャーイベントに参加しました。 クラフトや、ネイチャーイベントなどいろいろあるのですが、 次女が一年以上前から行きたがっていた「蛍石のペンダント作り」です。 蛍石を各自で選び、まずは講師からお話 […]

2014 年 6 月 24 日 / 最終更新日時 : 2014 年 6 月 24 日 nori staff 日記

名物みそぎだんご

私の地元には「みそぎだんご」という、小倉あんの入っただんごに味噌をつけ、 炭火で焼いた郷土の和菓子があり、子どものころから親しんでいます。 毎年6月30日のみそぎ神事に合わせて地域のお菓子屋さんに並び、 前半一年のみそぎ […]

2014 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2014 年 7 月 4 日 nori staff 日記

低糖専門キッチン「源喜」さんのパウンドケーキ

神戸町の「低糖専門キッチン源喜」さんのパウンドケーキをいただきました。 源喜さんは、丁寧に真面目に美味しい低糖食を食べさせてくれる素敵なレストランです。 少し小さいくらいの大きさで、それがまたちょうどいい感じ。 ダイエッ […]

2014 年 6 月 15 日 / 最終更新日時 : 2014 年 6 月 23 日 nori staff 日記

父の日 手作りマフィン

今日は父の日。 子どもたち、プレゼントは何にしようかと数日前から姉妹で相談していました。 月に一回、子どもたちが通っているクッキング教室が昨日あり、 またメニューがマフィンだったので、お手紙を添えてプレゼントにすることに […]

2014 年 6 月 11 日 / 最終更新日時 : 2014 年 6 月 23 日 nori staff 日記

「鈴の屋」のアイスが食べたい

すごく久しぶりに「鈴の屋」に入りました。 菜飯と田楽のお店です。 20年くらい前には名古屋の地下街など、いろんなところにお店があったのですが、 最近はお店の数が少なくなったみたいで・・・。 定食についてくる豆乳アイス?が […]

2014 年 6 月 6 日 / 最終更新日時 : 2014 年 6 月 23 日 nori staff 日記

京都プチトリップ

お友達と日帰りバスツアーに参加しました。 行き先は女子旅らしく、京都です。 まずは下鴨神社へ。 こちらでは干支詣りといって、自分の干支の神様にお詣りするそう。 自分の干支を見つけてお詣りです。 そのあと、すぐお隣の美麗神 […]

2014 年 6 月 3 日 / 最終更新日時 : 2014 年 6 月 8 日 nori staff 日記

「吟味なないろ」で釜飯ランチ

今週末にお友達と日帰りバスツアーに参加するので、ランチしながら打合せ。 瑞穂市にある「吟味なないろ」さんへ。 こちらは釜飯がいただけるということで「選べる釜飯ランチ」1200円にしました。 14種類の釜飯から選べるという […]

2014 年 5 月 29 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 30 日 nori staff 日記

ギズモ

今日の私のTシャツ。 「グレムリン」のギズモです。 春先に妹と一緒にお揃いで買いました。 朝、このTシャツを初めて見た子どもたち。 さっそく次女が食いついてきました~(*^▽^*) 次女「それ、何? おばちゃんち(私の妹 […]

2014 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋

今日は クスノキが見守る平屋 施主さんと左官屋さんへ。 左官仕上げは日本古来から工法でとても素晴らしいいですね。 しかし、一人前になるのに10年以上の修行が必要で、なかなか志すのは 難しいです。 最近は、その技術や芸術性 […]

2014 年 5 月 23 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 23 日 nori staff 日記

キリオの「サザンメイドドーナツ」

オープンして以来、いつも並んでいるキリオのサザンメイドドーナツ。 大人気で、店頭に行けば買えるものではない状況。 10時、13時、16時、19時に販売開始で、一人6個までの制限付き。 休日はすごい人なので、平日の10時前 […]

2014 年 5 月 21 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 23 日 nori staff 日記

鏡島弘法の縁日

岐阜市鏡島の「鏡島弘法」さん。 毎月21日が弘法大師の命日で縁日が行われています。 事務所から近いのですが、一度も行ったことありませんでした。 今日は午前で仕事が終わったので、Ottoと初めて行ってきました。 午前中は雨 […]

2014 年 5 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る平屋 上棟

昨日までに土台伏せを終えて「クスノキが見守る平屋」の上棟を迎えました。 基礎の打ち上がりも良好です。 作業に先立ち、施主さんと棟梁のお清めを行います。 家の繁栄と工事の安全を祈願して 乾杯。 作業に入ります。 天気に恵ま […]

2014 年 5 月 16 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 19 日 nori staff 日記

便利な折り畳み式 ポップアップ オーガナイザー トート

仕事の作業用品を持ち運ぶために大きめのバッグか、ボックスが欲しかったのですが、 先日、コストコで良さそうなトートを発見しました。 「ポップアップ オーガナイザー トート」 ポップアップテントみたいな感じで使用前はペチャン […]

2014 年 5 月 13 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 23 日 nori staff 日記

GODIVAのソフトクリーム ダブルチョコレート

5月半ばになり、日中は暑くなってきました。 外出したついでに三井アウトレットパークジャズドリームに少し寄り道。 2時間弱しか時間がなかったのでザッと見て買い物終了。 おやつにゴティバのソフトクリームを買いました~!(^^ […]

2014 年 5 月 11 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 17 日 nori staff 日記

母の日

今日は母の日でした。 仕事を終えて事務所から帰ってくると、子どもたちからプレゼントが! お花のアレンジバスケットとお手紙をもらいました。 二人のお小遣いを合わせて買ってくれた可愛いお花。 鉢植えなので枯らさないようにしな […]

2014 年 5 月 10 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 12 日 nori staff 日記

子どもたちの手作りパン

今日は子どもたちが参加している月に一度のクッキング教室の日。 先月は、ワッフルでした。 そして今月は・・・ チーズクッペと、メロンパンでした。 一口もらって食べてみたら、フカフカですごく美味しかったです。 ホームベーカリ […]

2014 年 5 月 7 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 11 日 nori matsui 所長 日記

新緑の季節 事務所の樹木

事務所のヤマボウシの花が咲いてます。 控えめで美しい白い花です。 シマトネリのほうは成長しすぎを気にしたOttoが連休中にバッサバッサとカットしました。 スカスカで、ちょっとかわいそうな感じですね・・・。

2014 年 5 月 5 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 19 日 nori staff 日記

グリーナーウェイズ オーガニック アウトドア ボディースプレー

設計事務所なのでデスクワークばかりと思われる方も多いかと思いますが、 測量、建物監理・・・けっこう野外での作業も多いです。 なのでこれからの季節は防虫スプレーが必須です。 私たちが使っているのはコストコで買った「グリーナ […]

2014 年 4 月 29 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 1 日 nori staff 日記

マルバディのハワイアンパンケーキ

今日は子どもたちとパンケーキ作り。 成城石井で買ってきた「Mulvadi gourmet pancake mix マルバディのパンケーキミックス」を使いました。 マルバディはハワイのABCストアにも並んでるメジャーなメー […]

2014 年 4 月 23 日 / 最終更新日時 : 2014 年 5 月 25 日 nori staff 日記

姉妹でお揃い

我が家には5年生の長女と、3年生の次女がいます。 小さなころから、お洋服は姉妹でお揃いが多いです。 私にも妹がおり、小さい頃は母がお揃いをよく着せてくれたので 私もついつい、お揃いにしてしまいがち。 今日は長袖のブラウス […]

2014 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2014 年 6 月 24 日 nori staff 日記

「ティグル・ラパン」でたっぷりモーニング

春休みが終わり、新学期が少し落ち着いてきたので、お友達とモーニングへ。 一日中モーニングがある「ティグル・ラパン」さんです。 ドリンク代に100円プラスすると、モーニングがいただけます。 コーヒーは280円なので、モーニ […]

2014 年 4 月 12 日 / 最終更新日時 : 2014 年 4 月 20 日 admin matsui 所長 日記

松井設計室事務所 外壁塗装

松井設計室事務所外壁は 焼杉の板張りです。 杉板の表面をバーナーで炙り。表面を炭化させ耐候性をアップする 昔から日本に伝わる技法です。 とてもいい感じのくたびれ具合で とても気に入っています。 自然素材の劣化の過程は本当 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

庭の木に

2021 年 2 月 1 日

南蝉の家 上棟

2021 年 1 月 19 日

お正月

2021 年 1 月 3 日

新年おめでとうございます

2021 年 1 月 1 日

本年を振り返って

2020 年 12 月 31 日

南蝉の家 材料検査

2020 年 12 月 25 日

冬準備

2020 年 12 月 11 日

南蝉の家 基礎脱型

2020 年 12 月 7 日

リフォーム 珪藻土セルフビルド

2020 年 12 月 3 日

大須へおでかけ

2020 年 12 月 1 日

カテゴリー

  • 松井設計室のブログ
    • matsui 所長 日記
    • staff 日記
      • いろいろ・・・
      • ご近所のお店
      • 子供たちのこと
      • 美味しい話
    • 事務所完成までの道のり

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月

Copyright © 岐阜の設計事務所 | 松井設計室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

Archives

  • ►2021 (4)
    • 2月
    • 1月
  • ►2020 (19)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 7月
    • 6月
    • 4月
    • 1月
  • ►2019 (29)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2018 (59)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2017 (80)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2016 (108)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2015 (118)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2014 (114)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2013 (140)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2012 (150)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2011 (145)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2010 (186)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2009 (83)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2008 (9)
    • 12月
    • 11月
    • 9月