遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 5

いよいよ ”遺産分割協議書” 作成に入ります。

まず、書式は特に決まっていません。 netで検索すれば色々出てきます。

遺言による物、法定相続分による物、相続人が多数の物等ありますので、相続状況に合う書式を参考に造ります。

写真の左が遺産分割協議書です。

私の場合は A4-1枚で済みました。

 

ポイントは

被相続人氏名、本籍、住所、生年月日、死亡年月日が記載されている事

誰が何を取得するのか明確に記載がされている事

相続人全員の住所、生年月日、氏名の記載  実印押印

 

基本的に以上です。 恐れていた遺産分割協議書ですが意外と大したこと無いです。

念の為、分割協議以降に発見された遺産はどうするのか等も記載しておいたほうが良いですね。

 

署名、実印をもらう時に相続人全員の

戸籍謄本(現在の)

印鑑証明書

が必要ですので、それぞれにお願いしておいてください。

 

遺産分割協議書は人数分作成してそれぞれ保管してください。

相続登記が終われば遺産分割協議書は返却されますので余分に作成する必要はありません。

 

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください