コンテンツへスキップ

岐阜の設計事務所 | 松井設計室

新築、増築、リフォーム、リノベーション、お気軽にご相談ください

  • matsui design room
    • ご依頼の流れ
    • 設計事務所について
    • ここちのいい空間
    • ローコストの実現
    • セルフビルドの導入
    • ペットと暮らす
    • オーダーキッチン 
  • Works
    • セカンドライフハウス(Second Life House)
    • 休日を楽しむ別宅(Holiday home)
    • 離れの露天風呂(open-air bath)
    • 垂井 BUHI HOUSE(Tarui Buhi house)
    • 平田の平屋 (Hirata Hiraya)
    • 猫と暮らしを編む家(knitting life with cats)
    • 垂井の家 (Tarui house)
    • 春日井の家 (Kasugai house)
    • ちいさな平屋 (Little cozy house)
    • 南鶉の家 (Minamiuzura house)
    • クスノキが見守る平屋 (One-story house)
    • 片山の家 (Katayama house)
    • 宗慶の家 (Soukei house)
    • 白鳥 川畔の家 (Riverside house)
    • 市橋の家 (Ichihashi house)
    • 桜見の家 (Sakura view)
    • 土壁の家 (House of claywall)
    • 蛍が舞う家 (Firefly flying house)
    • 泉中窯の瓦家 (The tiled roof)
    • 加納オープンシェルフの家 (House of the open shelf)
    • 長良スキップフロアハウス (Nagara skip floor house)
    • フレンチブルドッグと暮らす家 (Lives with french bulldogs)
    • 料亭 四鳥 (Ryoutei Yontori)
  • Profile
  • Map
  • Contact us
  • Link

松井設計室

キャッスルハイツ早田栄町 内覧会の開催

キャッスルハイツ早田栄町  お施主様のご厚意により 内覧会を […]

投稿日: 2022 年 5 月 6 日2022 年 5 月 9 日 投稿者: admin 続きを読む

島南公園の桜

今日の島南公園 もうすぐ満開って感じですかね? 週末は見ごろ […]

投稿日: 2022 年 3 月 28 日2022 年 3 月 28 日 投稿者: nori 続きを読む

ガスでクッキング

我が家はオール電化なのでIHコンロです Ottoが施主様から […]

投稿日: 2022 年 3 月 24 日2022 年 3 月 24 日 投稿者: nori 続きを読む

観光気分も味わって

長女が今春、進学のため家を出ることになりました お部屋探しに […]

投稿日: 2022 年 3 月 12 日2022 年 3 月 24 日 投稿者: nori 続きを読む

岩佐の家リフォーム 完成

岩佐の家リフォーム 完成しました。 昔ながらの本屋普請日本家 […]

投稿日: 2022 年 1 月 28 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 造作キッチン設置

岩佐の家 いよいよ大詰めです。 家具屋さんのキッチン設置です […]

投稿日: 2022 年 1 月 22 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム ウッドデッキ

岩佐の家 内装先行で、すっかり後回しになっていたウッドデッキ […]

投稿日: 2022 年 1 月 18 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 階段設置

岩佐の家 階段設置されました。 大工さんに苦労掛けましたが  […]

投稿日: 2022 年 1 月 13 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 壁セルフペイント 

松井設計室では 施主セルフビルドを積極的に取り入れています。 […]

投稿日: 2022 年 1 月 9 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 内壁立ち上がり

岩佐の家 内壁も貼り上がってきました。 棚、造作家具も出来上 […]

投稿日: 2022 年 1 月 5 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

やきいも

寒くなり、事務所の薪ストーブが連日活躍しております 私の大好 […]

投稿日: 2021 年 12 月 26 日2021 年 12 月 29 日 投稿者: nori 続きを読む

岩佐の家リフォーム 床の間

和室 床の間 リフォームでは物置になるのが一般的です。 今回 […]

投稿日: 2021 年 12 月 25 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム  問題発生②

岩佐の家 リフォーム工事で 木造の耐震補強材である ”筋交い […]

投稿日: 2021 年 12 月 22 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 問題発生

岩佐の家 予想はしていましたが、、 階段を撤去した状態です。 […]

投稿日: 2021 年 12 月 15 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 造作

岩佐の家 造作始まりました。 床は既設のフローリングの上に無 […]

投稿日: 2021 年 12 月 11 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 断熱施工

岩佐の家は昔ながらの家で 冬とても寒いとの事。 床の断熱材  […]

投稿日: 2021 年 12 月 2 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 解体②

岩佐の家は 山が近いので床下が湿気っているかもとの施主さんの […]

投稿日: 2021 年 11 月 19 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

岩佐の家リフォーム 解体工事

岩佐の家 解体工事に入りました。 解体業者さんの解体ではなく […]

投稿日: 2021 年 11 月 2 日2022 年 1 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

お菓子の訪問販売

ここ数年、見かけるお菓子の訪問販売 街中で旗をなびかせて台車 […]

投稿日: 2021 年 11 月 1 日2021 年 11 月 1 日 投稿者: nori 続きを読む

金華山を眺める

完成間近の現場へ。 完成時にプロのカメラマンさんに撮影をして […]

投稿日: 2021 年 7 月 26 日2021 年 7 月 26 日 投稿者: nori 続きを読む

ハトの巣・・・その後

そろそろかな~と静かに観察していた鳩の巣。 親鳩の姿が巣にな […]

投稿日: 2021 年 4 月 27 日2021 年 5 月 1 日 投稿者: nori 続きを読む

ハトの巣

ハトがタマゴを産みました~! 以前にも一度、タマゴを産んであ […]

投稿日: 2021 年 4 月 14 日2021 年 4 月 13 日 投稿者: nori 続きを読む

事業再構築補助金

補助金の交付事業となる「事業再構築補助金」の公募要領が公表さ […]

投稿日: 2021 年 4 月 1 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

暖かくなりました

3月も終わりに近づき、暖かい日が続いてます。 事務所の近くの […]

投稿日: 2021 年 3 月 30 日2021 年 4 月 12 日 投稿者: nori 続きを読む

インテリア雑誌「Come home!」Vol.63

女性向けのナチュラルなインテリア雑誌「Come home!」 […]

投稿日: 2021 年 3 月 3 日2021 年 4 月 12 日 投稿者: nori 続きを読む

庭の木・・・その後

先日、庭木の枝に刺した果実、きれいに食べてありました。 キジ […]

投稿日: 2021 年 2 月 15 日2021 年 4 月 12 日 投稿者: nori 続きを読む

南蝉の家 上棟

今日は南蝉の家 上棟です。 天気は終日快晴ですが、最高気温  […]

投稿日: 2021 年 1 月 19 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりまし […]

投稿日: 2021 年 1 月 1 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

本年を振り返って

大晦日の今日、本年を振り返ると、コロナの影響で良くも悪くもあ […]

投稿日: 2020 年 12 月 31 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

南蝉の家 材料検査

南蝉の家 プレカット工場へ材料が入荷しましたので 施主さんと […]

投稿日: 2020 年 12 月 25 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

冬準備

先週は暖かい日が続きましたが、週末から一気に寒くなるそうです […]

投稿日: 2020 年 12 月 11 日2021 年 3 月 5 日 投稿者: nori 続きを読む

南蝉の家 基礎脱型

南蝉の家 基礎型枠外れました。 高基礎で木造建築物とは思えな […]

投稿日: 2020 年 12 月 7 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

リフォーム 珪藻土セルフビルド

大学を卒業し10年お世話になった設計事務所の恩師 元社長のご […]

投稿日: 2020 年 12 月 3 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

楠の木 伐採

以前 お引き渡しをした ”クスノキが見守る平屋”。 はなれの […]

投稿日: 2020 年 12 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

南蝉の家 コンクリート打設

南蝉の家 ベースコンクリートの打設が完了して 立ち上がり型枠 […]

投稿日: 2020 年 11 月 28 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

ねこ

事務所に現れる猫さんです。 白くて、丸まるとして・・・飼い猫 […]

投稿日: 2020 年 11 月 19 日2021 年 3 月 5 日 投稿者: nori 続きを読む

南蝉の家 配筋検査

南蝉の家 配筋完了の連絡。 現場へ検査へ。 ラインもしっかり […]

投稿日: 2020 年 11 月 18 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

南蝉の家 基礎着工

基礎工事に入りました。 ある意味 一番肝心な作業です。 しっ […]

投稿日: 2020 年 11 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

南蝉の家 地盤補強

長期優良も申請完了し、地盤補強工事着書です。 以前は駐車場だ […]

投稿日: 2020 年 10 月 20 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

南蝉の家 地盤調査

南蝉の家 地盤調査です。 途中で雷雨! 査員さん怖かったでし […]

投稿日: 2020 年 7 月 10 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

美並 ローコスト住宅

郡上市美並でローコスト住宅の上棟です。 統領と施主さんにて  […]

投稿日: 2020 年 4 月 20 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 15

完成しました。 皆の思いが詰まった良い家ができました。 外観 […]

投稿日: 2020 年 1 月 15 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりまし […]

投稿日: 2020 年 1 月 1 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

本年を振り返って

大晦日の今日、事務所にて通常業務で図面を作成しております。年 […]

投稿日: 2019 年 12 月 31 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 14

長がった五右衛門風呂が完成です。 今日は初炊きを兼ねたナラシ […]

投稿日: 2019 年 12 月 20 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 13

今日は 薪ストーブの試運転。 ストーブ屋さんが来てくれていま […]

投稿日: 2019 年 12 月 4 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 12

今日は 五右衛門風呂の煙突を設置っします。 屋根貫通部分はあ […]

投稿日: 2019 年 11 月 17 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂11

排水を忘れて錆びてしまった鎌 補修をしていきます。 真鍮のワ […]

投稿日: 2019 年 11 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 10

郡上の家 セルフビルドは今回で終了の予定です。 作業を開始  […]

投稿日: 2019 年 10 月 27 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 9

郡上の家 足場が撤去されスッキリしました。 風呂の上屋が立ち […]

投稿日: 2019 年 10 月 15 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 8

五右衛門風呂作業は続きます。 前回は ここまで。 今回は煙道 […]

投稿日: 2019 年 9 月 10 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 7

今年は 台風、雨が多いですね。 前回の作業から日にちが空きま […]

投稿日: 2019 年 9 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 6

全体のシュミレーション。  何となく 良い感じです。 ブロッ […]

投稿日: 2019 年 8 月 27 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 5

今日の作業は浴槽の据え付けです。 今までとは違い 細かな作業 […]

投稿日: 2019 年 8 月 20 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 4

郡上の家 遠慮なく照り付ける日差しの中 セルフビルド進めます […]

投稿日: 2019 年 8 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 3

郡上の家 今日は生憎の雨模様 蒸し暑い中、五右衛門風呂セルフ […]

投稿日: 2019 年 7 月 29 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 2

郡上の家には五右衛門風呂を設置します。 五右衛門風呂の施工を […]

投稿日: 2019 年 7 月 13 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 屋根葺き

郡上の家 屋根葺きに入りました。 ガルバリュウム鋼板の立平葺 […]

投稿日: 2019 年 7 月 6 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員の仕事

岐阜市が歴史的景観の維持の為に補助基金出す制度があります。 […]

投稿日: 2019 年 6 月 28 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 薪ストーブ

郡上の家は薪ストーブが設置されます。 今日は 施主さんと 薪 […]

投稿日: 2019 年 6 月 24 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂

郡上の家 外部構造用合板も貼りあがり、筋交も完了し 構造検査 […]

投稿日: 2019 年 6 月 9 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 上棟

郡上の家 上棟です。 天候に恵まれましたが、本日の予想最高気 […]

投稿日: 2019 年 5 月 25 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 土台伏せ

郡上の家 上棟に先立ち土台を見にきました。 しかしながら 雨 […]

投稿日: 2019 年 5 月 21 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

事務所階段 段板交換

事務所の階段も10年以上が経過し、少々傷んできました。 5年 […]

投稿日: 2019 年 5 月 8 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

休日を楽しむ別宅 配筋検査

郡上の家 地鎮祭も無事終わり、配筋検査へ来ています。 初めて […]

投稿日: 2019 年 4 月 26 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

事務所 階段段板塗装 2

よーく乾燥させましたので、2回目の塗装を行います。 無塗装の […]

投稿日: 2019 年 4 月 19 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

事務所 階段段板塗装

バタバタしており、ブログの更新がすっかり滞っていました。 反 […]

投稿日: 2019 年 4 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員の仕事

岐阜市が歴史的景観の維持の為に補助基金出す制度があります。 […]

投稿日: 2019 年 3 月 21 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

(公社)岐阜県建築士会 建物見学会 2

富山県美術館 2017年完成、設計内藤廣 美しい建築です。  […]

投稿日: 2019 年 2 月 9 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

(公社)岐阜県建築士会 建物見学会

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部の見学会 今年は富山県へ。 今 […]

投稿日: 2019 年 2 月 8 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部 杉下均氏講演会

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部が主催し、杉下均氏の講演会を開 […]

投稿日: 2019 年 1 月 19 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりまし […]

投稿日: 2019 年 1 月 1 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

本年を振り返って

本年は色々と新たな事を経験させて頂いた年でありました。 ペッ […]

投稿日: 2018 年 12 月 31 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

金沢しいのき迎賓館 視察

岐阜県建築士会が以前に入っていた、旧岐阜総合庁舎。 県議会で […]

投稿日: 2018 年 12 月 24 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

金沢職人大学 視察

金沢にある 職人大学校を視察させて頂きました。   […]

投稿日: 2018 年 12 月 23 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 6

遺産分割協議書の作成も終わり、最終の相続登記申請作成に入りま […]

投稿日: 2018 年 12 月 7 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 5

いよいよ ”遺産分割協議書” 作成に入ります。 まず、書式は […]

投稿日: 2018 年 12 月 6 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 4

前回までの確認で被相続人の ”妻”、”子”、 がわかりました […]

投稿日: 2018 年 12 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 3

前回までの情報取得により、相続手続きの対象となる土地、建物を […]

投稿日: 2018 年 12 月 4 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 2

まず始める事は、役所へ行き ”固定資産評価通知書” ”固定資 […]

投稿日: 2018 年 12 月 3 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

遺産分割協議書作成 相続登記 自分で 1

人生で何度も経験することのない 遺産分割協議、相続登記手続き […]

投稿日: 2018 年 12 月 2 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

ちいさな平屋 デッキ塀再塗装

名東区 ちいさな平屋 引き渡しから2年経過しましたので塀、デ […]

投稿日: 2018 年 11 月 27 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

石場建建築 現場視察

石場建建築。昔ながらの工法で興味があり見学へ。 松井設計室で […]

投稿日: 2018 年 11 月 10 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

食育レストラン ~煮干しと昆布だしのおでん~

食育レストラン 今回は 煮干しと昆布だしのおでん です。 さ […]

投稿日: 2018 年 10 月 27 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

高松市 丸亀商店街 視察

高松市にある 丸亀商店街 全国の商店街でシャッター街が目立つ […]

投稿日: 2018 年 10 月 11 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

ロイヤルブルーティー 茅ヶ崎

仕事で横浜へ行ったついでに 茅ヶ崎のロイヤルブルーティーさん […]

投稿日: 2018 年 9 月 19 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

子供食堂資金稼ぎ ラクレットドック 販売

子供食堂資金稼ぎの為 ラクレットドック を販売します。 学生 […]

投稿日: 2018 年 9 月 16 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

子供食堂資金稼ぎ ラクレットドック 試食

子供食堂の資金稼ぎの為、大垣のイベントにてラクレットドックを […]

投稿日: 2018 年 9 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

佐川美術館 茶室

サビニヤック展の後は琵琶湖へ 佐川美術館の茶室見学へ。 素晴 […]

投稿日: 2018 年 9 月 1 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

サビニャック展

今年は長女の高校受験という事で、夏休みは特に出掛けておらず。 […]

投稿日: 2018 年 9 月 1 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

鰹 いぶし小屋

子供食堂を運営するにあたり、食育をテーマにしており、本来の日 […]

投稿日: 2018 年 8 月 22 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

子供食堂 第4回

子供食堂 第4回は 夏 バーベキューです。 この子供食堂は岐 […]

投稿日: 2018 年 8 月 18 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 照明テスト

揖斐川町露天風呂  今日は照明テスト 暗くなるのを待って 現 […]

投稿日: 2018 年 8 月 11 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 風呂桶設置

鰆の風呂桶 長野で造ってもらい、先日大工さんが取に行ってくれ […]

投稿日: 2018 年 8 月 9 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂

揖斐川露天風呂 石貼完了しました。 今回は問題無くOKです。 […]

投稿日: 2018 年 8 月 7 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂

揖斐川露天風呂 外部も順調に。 栗の木 露天風呂完了 内風呂 […]

投稿日: 2018 年 8 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 石貼

揖斐川町露天風呂 石の貼り直しです。 もう後は無いのでよろし […]

投稿日: 2018 年 7 月 31 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

建築士の日

”建築士の日” をご存知ですか? (公社)岐阜県建築士会では […]

投稿日: 2018 年 7 月 28 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 石貼

揖斐川町 露天風呂 石貼が進行していましたが、貼り方がこちら […]

投稿日: 2018 年 7 月 27 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 石貼

揖斐川露天風呂 揖保川町は暑いです。   木製建具 […]

投稿日: 2018 年 7 月 24 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 木製建具吊り込み

揖斐川露天風呂  木製建具を取り付けます。 なかなか良いプロ […]

投稿日: 2018 年 7 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

子供食堂 3回目

子供食堂 3回目  朝ごはんをたべよう 今回は大垣市公設地方 […]

投稿日: 2018 年 7 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

郡上 豪雨

7月7日 全国的に記録的な豪雨。 広島が被害が多きすぎて報道 […]

投稿日: 2018 年 7 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 渡廊下上棟

揖斐川露天風呂 渡廊下の上棟です。 猛暑の中 大工さんは大変 […]

投稿日: 2018 年 7 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 漆喰壁

揖斐川露天風呂  左官屋さんが漆喰壁を仕上げています。 壁が […]

投稿日: 2018 年 7 月 5 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 防水施工

揖斐川露天風呂  防水施工いたします。 特殊な塗膜防水を施工 […]

投稿日: 2018 年 7 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白鳥 樋補修 打合せ

今年の豪雪で 軒樋が損傷したとの連絡を受けて 白鳥へ。 相変 […]

投稿日: 2018 年 6 月 26 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

春日井の家 外構工事

春日井の家 外構工事を行っていますが。 施主さんから連絡が。 […]

投稿日: 2018 年 6 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 内装

揖斐川露天風呂 外部は左官屋さんを待つばかり。   […]

投稿日: 2018 年 6 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 造作

揖斐川露天風呂 内部造作が進んでいます。 竿縁天井。 外部は […]

投稿日: 2018 年 5 月 30 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

子供食堂 2回目

岐阜経済大学マイスター倶楽部と料亭四鳥コラボ企画 食育レスト […]

投稿日: 2018 年 5 月 26 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

事務所 ツバメ

松井設計室事務所は風通しが良いのでガレージは開け放しています […]

投稿日: 2018 年 5 月 24 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 上棟 2日目

揖斐川露天風呂 上棟 2日目。 本日も細部の摺合わせ。 手間 […]

投稿日: 2018 年 5 月 16 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 上棟

揖斐川露天風呂  上棟です。 丸太組での建築です。 工場にて […]

投稿日: 2018 年 5 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

ぎふまちづくり会 発表会

建築士会の有志のメンバーの集まりの ぎふまちづくり会。 岐阜 […]

投稿日: 2018 年 4 月 14 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE

垂井 BUHI HOUSE 駐車場コンクリート打設。 天気に […]

投稿日: 2018 年 4 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 桜

垂井 BUHI HOUSE 完成ももうすぐ。 桜が満開です。 […]

投稿日: 2018 年 4 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 木製オーバースライダー

垂井 BUHI HOUSE 木製オーバースライダー設置に入り […]

投稿日: 2018 年 3 月 30 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 洗い出しハツリ

垂井 BUHI HOUSE 左官屋さんが上手に仕上げてくれた […]

投稿日: 2018 年 3 月 27 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 木フェンス

垂井 BUHI HOUSE 木製フェンス付きました。 色も仕 […]

投稿日: 2018 年 3 月 16 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 足場解体

垂井 BUHI HOUSE  足場取れました。 デッキ、外構 […]

投稿日: 2018 年 3 月 6 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE

垂井 BUHI HOUSE  ちょっと現場でトラブルが。 家 […]

投稿日: 2018 年 3 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE

垂井 BUHI HOUSE ようやく暖かくなってきました。 […]

投稿日: 2018 年 2 月 26 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

子供食堂

岐阜経済大学マイスター倶楽部、料亭四鳥さんとの共同企画 まち […]

投稿日: 2018 年 2 月 24 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE ペットドア

垂井 BUHI HOUSE ペットドア設置しました。 当初は […]

投稿日: 2018 年 2 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

建築士会東海北陸ブロック 岐阜大会

建築士会東海北陸ブロック 岐阜大会が岐阜で開催されました。 […]

投稿日: 2018 年 2 月 17 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 

垂井 BUHI HOUSE 左官壁の搔き落としを行っておりま […]

投稿日: 2018 年 2 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂 小屋仮組み

揖斐川露天風呂 小屋の仮組を行っております。 現場で仮組を行 […]

投稿日: 2018 年 2 月 5 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE

垂井の現場は雪に覆われています。 床暖房の設置が終わりました […]

投稿日: 2018 年 1 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりまし […]

投稿日: 2018 年 1 月 1 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

本年を振り返って

本年は”ペットと同居する家”に取り組んだ年でした。 今までは […]

投稿日: 2017 年 12 月 31 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  

垂井 BUHI HOUSE 本年度最終監理です。 現場監督さ […]

投稿日: 2017 年 12 月 29 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  屋根格子収め

垂井 BUHI HOUSE 屋根格子の打合せです。 工事のや […]

投稿日: 2017 年 12 月 26 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  軒樋位置決め

垂井 BUHI HOUSE 軒樋位置決めを 現場にて板金屋さ […]

投稿日: 2017 年 12 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 左官壁下地

垂井 BUHI HOUSE 左官壁下塗りが始まっています。 […]

投稿日: 2017 年 12 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 

垂井 BUHI HOUSE は内部天井羽目板が貼りあがりまし […]

投稿日: 2017 年 12 月 18 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  オスモ色決め

先日オスモを調合し 実際の材に着色した色見本。 晴天を見計ら […]

投稿日: 2017 年 12 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  左官壁下地

垂井 BUHI HOUSE では左官壁下地が終わりに近づいて […]

投稿日: 2017 年 12 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

木製格子建具  オスモ塗り替え

お引き渡しから2年経過した施主さんより連絡があり、 木製格子 […]

投稿日: 2017 年 12 月 9 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

離れの露天風呂  配筋検査

揖斐川町の山の梺、素敵な茶室のある旧家 茶室も隣に露天風呂付 […]

投稿日: 2017 年 12 月 7 日2021 年 4 月 17 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE

暖かな日が続き芝もすくすく育ってくれましたが一気に冷え込み、 […]

投稿日: 2017 年 12 月 5 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  断熱材

垂井 BUHI HOUSE 現場作業は進んでいます。 しかし […]

投稿日: 2017 年 11 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 完成

平田の平屋 完成しました。

投稿日: 2017 年 11 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 外構工事

平田の平屋 外構工事に入りました。 左官屋さんが駐車場を仕上 […]

投稿日: 2017 年 11 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 屋根貼上り

垂井 BUHI HOUSE 屋根貼上りました。 平屋の段葺き […]

投稿日: 2017 年 11 月 9 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 屋根打合せ

垂井 BUHI HOUSE 屋根下地も完了し、ルーフィングの […]

投稿日: 2017 年 11 月 5 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  上棟3

垂井 BUHI HOUSE 天気が回復したので 上棟作業再開 […]

投稿日: 2017 年 10 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  上棟2

垂井 BUHI HOUSE は天候の都合で上棟の続きは延期さ […]

投稿日: 2017 年 10 月 24 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  上棟

垂井 BUHI HOUSE 上棟です。 芝がみるみる伸びてい […]

投稿日: 2017 年 10 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 土台検査

垂井 BUHI HOUSE  土台検査です。 芝が成長してま […]

投稿日: 2017 年 10 月 18 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  芝貼

垂井 BUHI HOUSE 貼れる部分のみ芝貼完了 これは入 […]

投稿日: 2017 年 10 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE スプリンクラー工事

垂井 BUHI HOUSE スプリンクラー工事に入っておりま […]

投稿日: 2017 年 10 月 4 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 壁セルフペイント

施主さんによる壁セルフペイントです。 松井と大工さんもお手伝 […]

投稿日: 2017 年 10 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 柱選定

今日はBUHI HOUSEの 柱選定の為に 愛知県の東海プレ […]

投稿日: 2017 年 9 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 浴槽断熱処理

平田の平屋はユニットバスを使わず、在来工法にて浴室を造ります […]

投稿日: 2017 年 9 月 25 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE コンクリート打設完了

コンクリート打設が終わっているので 現場へ。 脱型前ですが  […]

投稿日: 2017 年 9 月 19 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 外壁張上り

平田の平屋 外壁張上がりました。 黒の小波です。 お隣の塀と […]

投稿日: 2017 年 9 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 軒天

快晴の青空に現場監理。 軒天が張り上がってます。 木目が素晴 […]

投稿日: 2017 年 9 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 配筋検査

BUHI HOUSE 配筋検査です。 少々配筋が複雑なので  […]

投稿日: 2017 年 9 月 6 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 外壁選定

平田の平屋 赤外線を反射するシルバーシートが貼り終えています […]

投稿日: 2017 年 8 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 屋根伏

平田の平屋 外壁に構造用合板が貼り上がり、屋根段葺きも完了し […]

投稿日: 2017 年 8 月 3 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家  デッキ

猫と暮らしを編む家  そとん壁、土間洗い出しの仕上がり確認に […]

投稿日: 2017 年 7 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  型枠脱型

垂井 BUHI HOUSE  RC塀型枠脱型です。 なかなか […]

投稿日: 2017 年 7 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE  コンクリート打設

垂井 BUHI HOUSE コンクリート打設です。 天候に恵 […]

投稿日: 2017 年 7 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家 左官仕上げ

猫と暮らしを編む家 良い天気ですね 稜線も綺麗です。 デッキ […]

投稿日: 2017 年 7 月 7 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 上棟

平田の平屋 上棟です。 天気が少々心配ですが、何とか持ちます […]

投稿日: 2017 年 7 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 塀配筋検査

今日は 垂井 BUHI HOUSE RC塀配筋検査です。 暑 […]

投稿日: 2017 年 6 月 29 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 基礎出来形検査

平田の平屋 基礎出来形検査へきています。 配筋が上手い基礎屋 […]

投稿日: 2017 年 6 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 塀配筋検査

垂井 BUHI HOUSE  構工事が先行して進んでいます。 […]

投稿日: 2017 年 6 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家 壁塗り

猫と暮らしを編む家 お施主様と壁塗りです。 天気が良くて気持 […]

投稿日: 2017 年 6 月 16 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 配筋検査

平田の平屋 配筋が終了しましたので 検査へ出かけます。 鉄筋 […]

投稿日: 2017 年 6 月 7 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家 

猫と暮らしを編む家 外壁が進んでいます。 今日も池田山が綺麗 […]

投稿日: 2017 年 6 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井 BUHI HOUSE 地鎮祭

BUHI HOUSE (フレンチブルドッグたちの家) 地鎮祭 […]

投稿日: 2017 年 5 月 18 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家  キャットウォーク

「猫と暮らしを編む家」の現場へ。 ドライブがでら気持ちいです […]

投稿日: 2017 年 5 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

左官仕上げ

いつも松井設計室の物件を手掛けてくれている左官屋さんの親方が […]

投稿日: 2017 年 5 月 9 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

砕石パイル地盤改良

とても多忙でブログ更新が滞っております。 現場は着々と進んで […]

投稿日: 2017 年 4 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

基礎配筋 ばらし

先日行った配筋検査、地盤の締固めについて基礎屋さんに締固工法 […]

投稿日: 2016 年 12 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

N邸 リフォーム完成

岐阜市 N邸 リフォーム工事 完成しました。 物置となってい […]

投稿日: 2016 年 12 月 27 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

S邸 リフォーム完成

岐阜市のS邸リフォーム工事が完成しました。 大規模ないフォー […]

投稿日: 2016 年 12 月 24 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

平田の平屋 地盤調査

平田の平屋 地盤調査です。 お隣の公民館 足場が取れて完成が […]

投稿日: 2016 年 12 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

リフォーム現場 壁塗り

今日はリフォーム現場の壁塗りです。 年末にかけ3軒のお引き渡 […]

投稿日: 2016 年 12 月 19 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る家平屋 デッキ塗装

お引き渡しから2年。 デッキの塗装が若干くたびれてきました。 […]

投稿日: 2016 年 12 月 18 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家 基礎配筋検査

基礎配筋検査に来ました。 年末の上棟に向け順調に進んでいます […]

投稿日: 2016 年 12 月 9 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

羽島きらめきまちづくり美観賞 会長賞

松井設計室にて設計させて頂いた 「土壁の家」が 第9回 羽島 […]

投稿日: 2016 年 11 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家 地鎮祭

猫と暮らしを編む家 この日は地鎮祭です。 現場に早く着いたの […]

投稿日: 2016 年 11 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員会 第2回

先日、現地視察を行い要望を出した物件の再審査。 どの物件も多 […]

投稿日: 2016 年 11 月 11 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

仔羊丸焼き機

大垣の老舗料亭四鳥さん、先月行った羊の丸焼きの評判よかったの […]

投稿日: 2016 年 11 月 8 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家 解体着手

猫を暮らしを編む家 既存建物の解体が始まりました。 敷地から […]

投稿日: 2016 年 11 月 5 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

ぎふ景観まちづくりファンド

私が評価員をさせて頂いているぎふ景観まちづくりファンド。 大 […]

投稿日: 2016 年 11 月 2 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

土間 ハツリ仕上げ

自宅の土間。 今は無くなってっしまった タタキバインド。 三 […]

投稿日: 2016 年 9 月 26 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

郡上敷地調査

この所何かとバタバタと 忙しかったので、ひとりの夏季休暇を兼 […]

投稿日: 2016 年 8 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

夕涼み新内  北海道棚瀬町仔羊丸焼き

夕涼み新内当日。 私は仔羊の丸焼きのお手伝いに。 丸焼き機。 […]

投稿日: 2016 年 8 月 6 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

猫と暮らしを編む家 敷地調査

猫と暮らしを編む家 地盤調査と測量を行います。 梅雨明けの空 […]

投稿日: 2016 年 7 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井の家 セルフペイント

垂井の家 足場が取れて 全体が見えるように。 左官壁の仕上が […]

投稿日: 2016 年 6 月 20 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白壁 La Violetta 着工

白壁のイタリアンレストラン La Violetta 工事に入 […]

投稿日: 2016 年 4 月 28 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

春日井の家 家具・キッチン

春日井の家 完成に向け追い込みです。 洗い出しの土間。 今回 […]

投稿日: 2016 年 4 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

春日井の家 壁塗り

今日は 春日井の家 壁塗りです。 大きな家なので、壁面積も多 […]

投稿日: 2016 年 4 月 11 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井の家と鯉のぼり

垂井の家   現場は順調に進んでいます。 外部は左官仕上げの […]

投稿日: 2016 年 4 月 5 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

子ども部屋を仕切ってみました。

兄弟姉妹で広めの一部屋を子ども部屋としている場合、 子どもが […]

投稿日: 2016 年 3 月 30 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: nori 続きを読む

建築模型 オープンデスク

オープンデスクに来てくれている大学生Y君。 模型が造れるとの […]

投稿日: 2016 年 3 月 15 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井の家 上棟

垂井の家の上棟日です。 昨日の春の様な気候とうって変わり、真 […]

投稿日: 2016 年 2 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

春日井の家 上棟

春日井の家 上棟日です。 天気はあいにくの下り坂。 しかしこ […]

投稿日: 2015 年 12 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

春日井の家 地鎮祭

本日地鎮祭 2件目。 愛知県春日井市へ移動です。 何とか天気 […]

投稿日: 2015 年 11 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

垂井の家 地鎮祭

本日は日が良いので地鎮祭です。 午前は垂井にて。 竹を立て、 […]

投稿日: 2015 年 11 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

名東区のちいさな平屋 土間

名東区のちいさな平屋 土間が打ちあがりました。 名古屋市は丘 […]

投稿日: 2015 年 10 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

オリジナルキッチン

松井設計室では 造作キッチンを提案しており、 施主さんと細か […]

投稿日: 2015 年 10 月 17 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

名東区のちいさな平屋 壁塗り

名東区のちいさな平屋 足場が外れ 外観が現れてきました。 左 […]

投稿日: 2015 年 9 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

名東区のちいさな平屋 上棟

梅雨の時期の上棟は当日まで天気が心配されます。 幸い 晴天に […]

投稿日: 2015 年 7 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

エンジン薪割機にて 薪割り

お借りしている 薪置き場。 大径木がどんどん溜まっていくので […]

投稿日: 2015 年 6 月 17 日2021 年 4 月 24 日 投稿者: admin 続きを読む

名東区のちいさな平屋 基礎配筋

名東区のちいさな平屋 基礎配筋が完了したとの連絡を受け 現場 […]

投稿日: 2015 年 6 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

名東区のちいさな平屋 地盤補強

名東区のちいさな平屋 地盤補強が完了しました。 支持層が1. […]

投稿日: 2015 年 5 月 29 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

四季ノ台の家 上棟

天候に恵まれ、四季ノ台の家 上棟です。 高台の団地の端で、景 […]

投稿日: 2015 年 5 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

名東区のちいさな平家 着手

名古屋市名東区で工事が着手します。 本日は解体祭。 長年お世 […]

投稿日: 2015 年 5 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

南鶉の家 壁 セルフペイント

南鶉の家 施主さんと壁塗りを行います。 外部は足場が取り払わ […]

投稿日: 2015 年 3 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

四季ノ台の家 地鎮祭

四季ノ台の家 地鎮祭です。 祭壇が組まれ おごそかに式が執り […]

投稿日: 2015 年 2 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

四季ノ台の家 地盤調査

四季ノ台の家 地盤調査に入りました。 高台の団地の角地で景観 […]

投稿日: 2014 年 12 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

南鶉の家 上棟

南鶉の家 上棟です。 天候の都合で上棟日を延期しましたので、 […]

投稿日: 2014 年 12 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

南鶉の家 木刻み

南鶉の家 木材の加工に入りました。 通常はプレカット工場にて […]

投稿日: 2014 年 11 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 ウッドデッキ

クスノキが見守る平屋 外構工事が始まりました。 デッキができ […]

投稿日: 2014 年 9 月 4 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

南鶉の家 地鎮祭

南鶉の家 地鎮祭 近年市街化が進んでいる茜部地区 通りを1本 […]

投稿日: 2014 年 9 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

長期優良住宅 取得

”南鶉の家” 長期優良住宅 取得しました。 ここ最近の物件で […]

投稿日: 2014 年 8 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 壁塗り

クスノキが見守る平屋 壁塗りです。 施主さんと壁をセルフペイ […]

投稿日: 2014 年 8 月 19 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 洗出仕上げ

クスノキが見守る平屋 玄関土間を仕上げます。 またまた 左官 […]

投稿日: 2014 年 8 月 17 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 左官壁仕上げ

クスノキが見守る平屋 左官壁が仕上がりました。 足場も外れ、 […]

投稿日: 2014 年 8 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 左官壁

クスノキが見守る平屋 左官屋さんが作業に入ります。 下地処理 […]

投稿日: 2014 年 8 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 

クスノキが見守る平屋 左官壁下地の木ずりが貼りあがりました。 […]

投稿日: 2014 年 7 月 26 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋

今日は クスノキが見守る平屋 施主さんと左官屋さんへ。 左官 […]

投稿日: 2014 年 5 月 26 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 上棟

昨日までに土台伏せを終えて「クスノキが見守る平屋」の上棟を迎 […]

投稿日: 2014 年 5 月 18 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

「片山の家」 Worksにてご覧いただけます。

「片山の家」の画像をWorksにアップしました。 ぜひ、ご覧 […]

投稿日: 2014 年 4 月 4 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: nori 続きを読む

桜見の家 桜

昨年、お引き渡しをしました ”桜見の家” の施主様から 桜の […]

投稿日: 2014 年 4 月 3 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

宗慶の家 壁塗り

宗慶の家 壁塗りです。 施主さんもセルフペイント参加してもら […]

投稿日: 2014 年 3 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家 壁塗り

片山の家 内壁を施主様によるセルフペイントを行います。 松井 […]

投稿日: 2014 年 3 月 11 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家 左官壁

片山の家 天候都合で遅れていた左官壁仕上げ塗りを行います。 […]

投稿日: 2014 年 3 月 4 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 地鎮祭

「クスノキが見守る平屋」 無事に解体も完了し 本日地鎮祭です […]

投稿日: 2014 年 3 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 着工

クスノキが見守る平屋 いよいよ着手です。 立派なお庭の樹木の […]

投稿日: 2014 年 2 月 24 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家 マルホンフロアー

片山の家 フローリングが貼られています。 フロアーは貼りあが […]

投稿日: 2014 年 1 月 30 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家

片山の家 現場は順調に進んでいます。 左官壁の施工にいつでも […]

投稿日: 2014 年 1 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家 宗慶の家   現場監理

片山の家 現場は順調に進んでいます。 外部は左官壁下地が組ま […]

投稿日: 2013 年 12 月 13 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白鳥 川畔の家 オープンハウス

12月7日(土)8日(日)「白鳥川畔の家」オープンハウスを行 […]

投稿日: 2013 年 12 月 9 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

宗慶の家 上棟

天候にも恵まれ 宗慶の家 上棟です。 棟梁、施主様にて お清 […]

投稿日: 2013 年 12 月 3 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白鳥 川畔の家 オープンハウス 開催します

郡上市白鳥町の 川畔の家 オープンハウスを行います。 12月 […]

投稿日: 2013 年 12 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白鳥 川畔の家 壁塗り

白鳥 川畔の家 壁塗りです。 白鳥は、すっかり冬の予感がしま […]

投稿日: 2013 年 11 月 17 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 ストーブメンテナンス

土壁の家 コンベクションヒーターも1シーズン使用し 今季使用 […]

投稿日: 2013 年 11 月 13 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

宗慶の家 基礎配筋

宗慶の家 地盤補強工事も完了し基礎配筋に入りました。 整然と […]

投稿日: 2013 年 11 月 6 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家 上棟

天候に恵まれ 片山の家 上棟です。 台風が近づいていますが  […]

投稿日: 2013 年 10 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

泉中窯の瓦家 天板塗装 2

泉中窯の瓦家  天板塗装をして 1週間。 仕上を行います。 […]

投稿日: 2013 年 10 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

クスノキが見守る平屋 地盤調査

今日は「クスノキが見守る平屋」の地盤調査です。 調査はいつも […]

投稿日: 2013 年 10 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

泉中窯の瓦家 壁塗り 天板塗装

泉中窯の瓦家 この日の壁塗りは 施主さんにお任せし 私は工務 […]

投稿日: 2013 年 10 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

泉中窯の瓦家 壁塗り

泉中窯の瓦家 いよいよ壁塗りです。 施主さんにセルフペイント […]

投稿日: 2013 年 10 月 6 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家 コンクリート打設

片山の家 先日配筋が完了し検査もOK。 基礎コンクリートを打 […]

投稿日: 2013 年 10 月 4 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

宗慶の家 地鎮祭

宗慶の家 地鎮祭です。 初めての 仏式の式典です。 読経が敷 […]

投稿日: 2013 年 9 月 29 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

片山の家 地盤調査

今日は 打って変わって快晴。 日差しが痛いです。 解体が終わ […]

投稿日: 2013 年 9 月 6 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

現場監理

泉中窯の瓦家 今日は内観色の打ち合わせです。 来週には足場が […]

投稿日: 2013 年 9 月 4 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

現場監理

今日は盆休み直前の現場監理へ。 連日の猛暑。人も車もバテぎみ […]

投稿日: 2013 年 8 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

Works 「桜見の家 (sakura view)」 

「桜見の家」の画像をWorksにアップしました。 外観、その […]

投稿日: 2013 年 8 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: nori 続きを読む

白鳥 川畔の家 上棟

白鳥 川畔の家 上棟です。 不安定な空模様のこの時期 何とか […]

投稿日: 2013 年 7 月 27 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

桜見の家 壁塗り

桜見の家 いよいよ壁塗りです。 施主さんと お友達で壁を塗り […]

投稿日: 2013 年 7 月 16 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

Works 「市橋の家(Ichihashi’s house)」 

Worksに「市橋の家(Ichihashi’s house) […]

投稿日: 2013 年 7 月 11 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白鳥 川畔の家 配筋検査

川畔の家 基礎配筋が完了しました。 今日は涼しいので 私の旧 […]

投稿日: 2013 年 6 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

桜見の家 ダイニングカウンター塗装

桜見の家 ダイニングカウンターが付きました。 前回使用した木 […]

投稿日: 2013 年 6 月 25 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

泉中窯の瓦家

泉中窯の瓦家 現場打合わせに来ています。 給排水設備の打ち合 […]

投稿日: 2013 年 6 月 5 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白鳥 川畔の家 地鎮祭

川畔の家 いよいよ地鎮祭です。 梅雨時期ですが、快晴に恵まれ […]

投稿日: 2013 年 6 月 4 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

泉中窯の瓦家 構造検査

真夏日のこの日 郡上市白鳥の現場から 土岐市の現場へ向かいま […]

投稿日: 2013 年 5 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

白鳥 川畔の家 解体着手

「白鳥 川畔の家(せんはんのいえ)」 いよいよ着手です。 一 […]

投稿日: 2013 年 5 月 23 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

泉中窯の瓦家 上棟

晴天に恵まれ「泉中窯の瓦家(いずみなかがまのかわらや)」 上 […]

投稿日: 2013 年 5 月 18 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

桜見の家 外壁 階段 

「桜見の家(おうみのいえ)」 順調に進んでします。 ガルバ外 […]

投稿日: 2013 年 5 月 9 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

桜見の家の桜

「桜見の家(おうみのいえ)」の桜の花。 一昨日の上棟よりかな […]

投稿日: 2013 年 3 月 29 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

桜見の家 上棟

大垣の「桜見の家(おうみのいえ)」 いよいよ上棟です。 空模 […]

投稿日: 2013 年 3 月 27 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

市橋の家 壁塗

市橋の家 やっと足場がなくなり、外観が見えてきました。 外壁 […]

投稿日: 2013 年 3 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

市橋の家 マルホン ウォルナット床

市橋の家 内装工事も順調に進んでいます。 床施工が終わるとす […]

投稿日: 2013 年 2 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

市橋の家 左官仕上げ

市橋の家も順調に進んでおり、 左官壁の下塗りを終えました。 […]

投稿日: 2013 年 1 月 30 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

市橋の家 上棟

昨日までの雨もあがり、快晴の上棟日。 JR西岐阜駅の近くで  […]

投稿日: 2012 年 11 月 7 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 完成写真

土壁の家 完成写真 一部公開しました。 外溝が未完成ですので […]

投稿日: 2012 年 9 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 完成

土壁の家 1年の工期を経て 完成しました。 一般住宅ですので […]

投稿日: 2012 年 9 月 6 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 床オスモ塗装

土壁の家 無垢フローリングに自然塗料を塗っていきます もちろ […]

投稿日: 2012 年 8 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 壁塗り

土壁の家もいよいよ内装仕上げ。 施主セルフにて 壁を仕上げて […]

投稿日: 2012 年 8 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 浴室板オスモ塗装

土壁の家の浴室はユニットバスを使用せず、在来工法にて製作して […]

投稿日: 2012 年 8 月 10 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 外部左官壁

土壁の家 いよいよ左官さんによる壁塗です。 ここまでの道のり […]

投稿日: 2012 年 8 月 7 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 左官壁

土壁の家に再び 左官さんの登場です。 ラミテクト+波ラスを貼 […]

投稿日: 2012 年 8 月 2 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 ガルバ小波

土壁の家の外壁は 左官壁と杉板貼りですが 隣地側の外壁は メ […]

投稿日: 2012 年 7 月 3 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 加工場

土壁の家は 現在主流の既製品建具等は一切使用せず。 大工さん […]

投稿日: 2012 年 7 月 1 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 浴槽断熱

土壁の家の浴槽が現場へ搬入されました。 土壁の家ではユニット […]

投稿日: 2012 年 5 月 30 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 板塗り

土壁の家 外部左官塗壁下地の”木ずり”取り付きました。 それ […]

投稿日: 2012 年 5 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

WORKSに「オープンシェルフの家」をアップしました。

加納の「オープンシェルフの家」を本日アップしました。 WOR […]

投稿日: 2012 年 5 月 19 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: nori 続きを読む

土壁の家 庇

土壁の家 小庇 付きました。 土壁の家の風格に合わせ 和風の […]

投稿日: 2012 年 4 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 軒天オスモ塗装

天気が良いので 土壁の家の軒天を塗装します。 塗るのはオスモ […]

投稿日: 2012 年 4 月 7 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 壁塗り裏返し

例年にない寒波の影響と悪天候が続き 土壁の家は予定を大幅に遅 […]

投稿日: 2012 年 2 月 21 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 泥付け

土壁の家 泥付け完了しました。 竹編みは時間が掛かりましたが […]

投稿日: 2012 年 1 月 18 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

加納K邸 壁塗り

加納K邸も 完成が間近。 施主セルフによる 壁ペイントを行い […]

投稿日: 2012 年 1 月 15 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 壁付け

土壁の家 いよいよ壁付けです。 竹編みと平行し 泥壁を付けて […]

投稿日: 2012 年 1 月 13 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 竹編み

土壁の家 竹編み 1階部分 ほぼ完了。 予定より若干遅れ気味 […]

投稿日: 2012 年 1 月 9 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 竹編み

土壁の家 今日から左官さんによる 竹編みが始まります。 近年 […]

投稿日: 2011 年 12 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 上棟 2日目

昨日に続き 上棟。 本日も気持ち良い快晴。 今日は棟上げから […]

投稿日: 2011 年 12 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 上棟1日目

土壁の家 いよいよ上棟となりました。 良い天気に恵まれました […]

投稿日: 2011 年 12 月 13 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 オスモ塗装

上棟に先立ち現場に材料が搬入されます。 今日は現場にてオスも […]

投稿日: 2011 年 12 月 12 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

加納 K邸 上棟

今日は加納 K邸上棟です。 天気はくもり模様ですが 作業には […]

投稿日: 2011 年 10 月 14 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 地盤補強

竹鼻の家着工のこの日も良い秋晴に恵まれました。 今日から地盤 […]

投稿日: 2011 年 9 月 28 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

土壁の家 地鎮祭

今日は竹鼻の家の地鎮祭。 早朝から 猿田彦神社の神主さんが祭 […]

投稿日: 2011 年 9 月 25 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む

K邸着工 鋼管杭打設

加納のK邸 先日地鎮祭も無事に終え 本日鋼管杭打設です。 鋼 […]

投稿日: 2011 年 9 月 22 日2021 年 4 月 19 日 投稿者: admin 続きを読む
  • matsui design room
    • ご依頼の流れ
    • 設計事務所について
    • ここちのいい空間
    • ローコストの実現
    • セルフビルドの導入
    • ペットと暮らす
    • オーダーキッチン 
  • Works
    • セカンドライフハウス(Second Life House)
    • 休日を楽しむ別宅(Holiday home)
    • 離れの露天風呂(open-air bath)
    • 垂井 BUHI HOUSE(Tarui Buhi house)
    • 平田の平屋 (Hirata Hiraya)
    • 猫と暮らしを編む家(knitting life with cats)
    • 垂井の家 (Tarui house)
    • 春日井の家 (Kasugai house)
    • ちいさな平屋 (Little cozy house)
    • 南鶉の家 (Minamiuzura house)
    • クスノキが見守る平屋 (One-story house)
    • 片山の家 (Katayama house)
    • 宗慶の家 (Soukei house)
    • 白鳥 川畔の家 (Riverside house)
    • 市橋の家 (Ichihashi house)
    • 桜見の家 (Sakura view)
    • 土壁の家 (House of claywall)
    • 蛍が舞う家 (Firefly flying house)
    • 泉中窯の瓦家 (The tiled roof)
    • 加納オープンシェルフの家 (House of the open shelf)
    • 長良スキップフロアハウス (Nagara skip floor house)
    • フレンチブルドッグと暮らす家 (Lives with french bulldogs)
    • 料亭 四鳥 (Ryoutei Yontori)
  • Profile
  • Map
  • Contact us
  • Link
Proudly powered by WordPress | テーマ: West by aThemes.
PAGE TOP