コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岐阜の設計事務所 | 松井設計室

2016年

  1. HOME
  2. 2016年
2016 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 30 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

早いことで、大晦日。 本年は、主体の住宅建築の他に、 イタリアンレストランの設計監理を行えた事。 3軒の住宅リフォーム工事の設計監理を行えた事。 また、独立してからは遠ざかっていた大規模建築にも携わる事ができました。 ど […]

2016 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

基礎配筋 ばらし

先日行った配筋検査、地盤の締固めについて基礎屋さんに締固工法の説明と工事写真の提出を求めましたが 納得のいく回答が得られなかったので、配筋ばらし、再度地盤の締固めを要請しました。 はじめてお仕事をしてもらう基礎屋さんでし […]

2016 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

N邸 リフォーム完成

岐阜市 N邸 リフォーム工事 完成しました。 物置となっていた建物の2階部分を改装。 見違えます。 クローゼット。 書庫。 施主さんの趣味満載のお部屋となる事でしょう。 シャワーブースも設置され、トイレの壁の色もGood […]

2016 年 12 月 25 日 / 最終更新日時 : 2017 年 1 月 24 日 nori staff 日記

クリスマス

今年のクリスマスのメイン料理は「ラクレット」 スイスのお料理ですね。 アルプスの少女ハイジで、おじいさんが焼いてくれる あこがれのチーズ料理です。 じゃがいもは適当な大きさに切ってルクエに入れてレンジでチン! パンは「緑 […]

2016 年 12 月 24 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

S邸 リフォーム完成

岐阜市のS邸リフォーム工事が完成しました。 大規模ないフォーム工事を行い、8帖の和室を6帖にしてリビングを広く取り 使いやすい家になりました。 大きなキッチンも入って見違えます。 何とな年末に間に合い、良いお年をお迎え頂 […]

2016 年 12 月 23 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

平田の家 地盤調査

平田の家 地盤調査です。 お隣の公民館 足場が取れて完成が近いですね。 海津市平田町の現場 場所柄地盤は良くありません。 しかしながら旧市街のこの敷地は思ったより地盤も良く一安心。 昔から人が住んでいる場所は地盤は良いと […]

2016 年 12 月 20 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 26 日 admin matsui 所長 日記

大垣駅前商店街活性化事業

駅前商店街活性化事業を行っている岐阜経済大学マイスタークラブと 料亭四鳥さんとのコラボ弁当の企画に私も参加させて頂いてます。 若い世代の食文化等のスタイルを前回意見集約を行い 今回試作弁当の試食会です。 さすが老舗料亭が […]

2016 年 12 月 19 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

リフォーム現場 壁塗り

今日はリフォーム現場の壁塗りです。 年末にかけ3軒のお引き渡しがあり、通常ですと施主さんに壁塗りを行ってもらい 松井設計室と工務店がお手伝いさせて頂くのですが、 施主さんと都合が合わず、松井と工務店で壁を塗ります。 なん […]

2016 年 12 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る家平屋 デッキ塗装

お引き渡しから2年。 デッキの塗装が若干くたびれてきました。 この段階で再塗装を行えばかなり長持ちしますし楽です。 痛みが進むと余分な工程が発生しますので、、 早い時期でのメンテはとても大切ですね。 オスモをコテバケで塗 […]

2016 年 12 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 13 日 admin matsui 所長 日記

LED照明 省エネ? 長寿命?

LED電球クリア球 色々な種類が出てきましたね。 仕事がら、色々な電球を実験使用しています。 メーカーはLEDはすごく省エネだよ ってPRしていますね。 皆さん気づいていると思いますがLED照明はたいして省エネではありま […]

2016 年 12 月 9 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 基礎配筋検査

基礎配筋検査に来ました。 年末の上棟に向け順調に進んでいます。 今回は初めてお仕事をして頂く基礎屋さん。全体的には上手です。 開口補強筋40d必要ですが足りてませんねー。 直しておいてね。 かぶり厚取れていませんねー。  […]

2016 年 12 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 5 日 admin matsui 所長 日記

竹鼻町街並み散策と岐阜地域貢献活動基金助成事業完了報告会

私が所属する岐阜地域貢献活動センターが助成した事業の完了報告会がありましたので参加しました。 竹鼻町散策 案内は本覚寺の住職さん。 昔の港跡、交易が盛んだったんですね。 山車の小屋、竹鼻町は多くの山車があります。 昔はさ […]

2016 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 5 日 admin matsui 所長 日記

建材市

今日は建材市に来ています。 年に2回の大きな市です。 今日は3組の施主様をご案内しています。 階段の段板 無垢板も現物が見られるので施主さんも理解しやすいですね。 ちょっと変わった材にもめぐり合えるので楽しいですね。

2016 年 11 月 21 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

羽島きらめきまちづくり美観賞 会長賞

松井設計室にて設計させて頂いた 「土壁の家」が 第9回 羽島きらめきまちづくり美観賞 会長賞を受賞しました。 40件の応募の中から、市長賞、県議会議員賞、会長賞の3大賞の中の一つを頂きました。 ご関係者の皆様、また工事関 […]

2016 年 11 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 地鎮祭

猫と暮らしを編む家 この日は地鎮祭です。 現場に早く着いたので 近所の大津谷に久々行ってみました。 昨夜は雨でしかもシーズンオフ。ですが、テントでキャンプをされている方が3組。 そんな人気のキャンプ場の近所に住めるなんで […]

2016 年 11 月 11 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 12 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員会 第2回

先日、現地視察を行い要望を出した物件の再審査。 どの物件も多くの要望を聞き入れて頂けました。 素敵な景観となる事でしょう。  楽しみです。

2016 年 11 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 nori staff 日記

羽島の猫カフェ「ごろーにゃ」で癒されました

猫カフェ「ごろーにゃ」さんがオープンしたので 母、妹、長女と行ってきました(^^♪ 冷たい雨が降る平日の午後だったので、 私たち以外に客はなく、貸し切り状態でした。 猫ちゃん、貸し切り(^^) 先日オープン前に店内に入れ […]

2016 年 11 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

仔羊丸焼き機

大垣の老舗料亭四鳥さん、先月行った羊の丸焼きの評判よかったので、 羊の丸焼き機が欲しいとの事。 製造会社はずいぶん前に廃業してるようです。 なんだかんだで、松井設計室の造作キッチンでお世話になっている厨房屋に造ってもらう […]

2016 年 11 月 5 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 解体着手

猫を暮らしを編む家 既存建物の解体が始まりました。 敷地からは池田山がとても美しく見えます。 私も池田町で生まれ育ちましたのでこの山はとても馴染があります。 山を見れば天気が分かる! 池田町民あるあるです。

2016 年 11 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 22 日 nori staff 日記

八天堂のクリームパン

とろけるクリームパンで有名な八天堂。 JR岐阜駅にも2年くらい前?にオープンしたけど初めて岐阜のお店で買いました。 定番のクリームパンやメロンパン以外に 岐阜限定の柿クリームパンもありました。 柿も嫌いじゃないけれど、や […]

2016 年 11 月 2 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 2 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド

私が評価員をさせて頂いているぎふ景観まちづくりファンド。 大学の教授やまちづくりの専門家に設計士として参加しています。 このファンドは、古い街並みの景観を保存頂ける方に工事費を助成しております。 http://www.c […]

2016 年 10 月 25 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 25 日 nori staff 日記

リベラリスタのボウルセット 2

以前、施主様からリベラリスタのボウルセットをいただいて 愛用しているのですが、先日大きいサイズもいただきました。 これ、ほんと便利な商品で大活躍してくれてるので嬉しいな。 今回は渋めの色でした。 大きいサイズは小さいのと […]

2016 年 10 月 22 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 27 日 nori staff 日記

岐阜羽島にオープン!猫カフェ 「ごろーにゃ」

施主様宅の撮影があり、施主様が飼われている可愛い猫ちゃんも カメラマンさんが撮影してくれました。 施主様宅の子猫ちゃん。↑ あ~、かわいい、かわいすぎる~(≧▽≦) 私が死ぬまでにやりたいことの一つは、猫ちゃんを飼うこと […]

2016 年 10 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 25 日 nori staff 日記

野菜を食べるカレー「camp」でランチ

久しぶりに妹とランチ。 カラフルタウン岐阜の中にある「野菜を食べるカレーCamp」へ。 テーブルに置いてあるアラジンの赤チェックの水筒にはお水が入ってます。 お水を飲むカップもキャンプっぽくステンレス。 お店の看板メニュ […]

2016 年 10 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 25 日 nori staff 日記

秋なので芸術を鑑賞

お知り合いのアーティストさんから作品展示のお知らせをいただいたので Ottoと一緒に出掛けました。 名古屋市のリアルスタイル。 センスいい素敵な雑貨、家具の中での展示。 個性豊かな雑貨の中でも存在感あり、でも強く目立つこ […]

2016 年 10 月 11 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 24 日 nori staff 日記

「またたびカフェ」でフレンチトーストモーニング

西濃総合庁舎に仕事で行った帰り、 駐車場が込み合っていたので、かなり端っこに停めて歩いていたら カフェの看板を発見。 ぎりぎりモーニングの時間に間に合いそうだったので入ってみました。 間口は小さかったのに店内に入ったら広 […]

2016 年 10 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 6 日 admin matsui 所長 日記

船頭平閈門(小パナマ運河)

街づくりの参考に愛西市の観光船の視察です。 愛西市葛木港 廻りは何もありません。 目的は 愛知の小パナマ運河と呼ばれる港門。 木曽川から出発です。 港門内部。 ここで木曽川と長良川の水位調整を行います。 すぐ下流で海に繋 […]

2016 年 10 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 4 日 nori staff 日記

食べられる夢

長女が小さい頃から何度も見る夢。 それはOttoが怪物?に食べられる夢です(笑) なぜかOttoだけが食べられてしまうそうで(笑) 毎回出てくる怪物は同じだというので 絵にかいてもらいました。 頭に触覚みたいな、角みたい […]

2016 年 10 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 4 日 nori staff 日記

初栗きんとん

10月になりました~。 今年も三か月で終わりなんて早いな~。 秋になったら絶対食べたい栗きんとん。 川上屋の栗きんとんが今年初の栗きんとんとなりました。 中学生の長女が茶華道部に入部しているので 長女にお抹茶を点ててもら […]

2016 年 9 月 29 日 / 最終更新日時 : 2016 年 10 月 7 日 nori staff 日記

コーヒーのお土産と「ツバメヤ」

京都にお出かけになられたお客様からコーヒーをお土産にいただきました。 朝夕涼しくなり、熱いコーヒーがとても美味しく感じる季節。 4種類もあってどれから淹れようかなと迷ってしまいます(*´ω`) ありがとうございます。 新 […]

2016 年 9 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

土間 ハツリ仕上げ

自宅の土間。 今は無くなってっしまった タタキバインド。 三和土の雰囲気を手軽に出せる商品で愛用していました。 しかし、施工した左官屋の最後の洗いが希望するものとは程遠く・・・ 洗いを中止し金鏝仕上げとし、そのうち表面が […]

2016 年 9 月 24 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

高級生食パン「乃が美」

「日本の美味しい食パン名品10本」 「今どうしても食べたいパン10選」 に選ばれた「乃が美」の食パン、やっと買いました~(*^▽^*) 福光にお店があるので、なかなか買えなかったのですが 先日お店の前を通る機会があったの […]

2016 年 9 月 21 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

かわいいギズモのポーチ

子どもたちとお出かけした大須のサンキューマート。 そこで見つけたギズモのポーチ。 マチなし。 マチあり。 どっちも可愛くて390円の安さだったので2つとも購入。 私以上にギズモが大好きな妹にもお土産に1つ買ってあげよう。

2016 年 9 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

チカマチラウンジ il Bamboccio(イル バンボッチョ)でランチ

子連れ名古屋。 ランチは次女のリクエスト。 毎度のピザです。 前回は大名古屋ビルヂングの「SOLO PIZZA Napoletana 名古屋駅店」だったので 今回は名古屋クロスコートタワー地下一階のチカマチラウンジへ。 […]

2016 年 9 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori matsui 所長 日記

高校見学バスツアー

お友達に誘われて長女の中学校PTAで開催された 高校見学バスツアーに参加しました。 まだ一年生なので志望校はもちろん、いまの高校の様子など さっぱり分からないので、興味本位での参加です。 一校目は、公立の普通科高校。 二 […]

2016 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 9 日 admin matsui 所長 日記

左官職人狭戸秀平さん講演会

岐阜県建築士会岐阜支部講演会 今回の講師は左官職人の狭戸秀平さん 会場は満員です。 昔から狭戸さんの仕事が好きで、ペニンシュラ東京、下呂のみやこ等の壁を拝見しております。 地元では異端児として風当たりが強い過去もありまし […]

2016 年 9 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

たのしい時間

小学生の次女は宿泊研修に出かけました。 雨の影響が心配でしたが、無事に出発。 楽しい思い出を作って帰ってくるといいんだけど・・(^O^) 次女を見送った後、私は友達の家へ。 彼女がお引越しして初の訪問。 センスいいレトロ […]

2016 年 9 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

「あかさたな」で京らーめん

岐阜の高島屋へ手土産を買いに行きました。 お昼どきでおなかがすいてきたけれど、 行ってみたいと思っていた柳ケ瀬にあるタイ料理「ポーヤイ」は定休日。 久しぶりに高島屋11階のレストランフロアへ行ってみることにしました。 1 […]

2016 年 8 月 27 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 27 日 nori staff 日記

オーストラリアのお土産

夏休み明けで、お土産をいただく機会がおおいのですが、 今日は妹夫婦からオーストラリアのお土産をもらいました。 カンガルーとワニのジャーキー。 どんな味なんだろう。 トワイニングのオーストラリア限定紅茶。 パッケージがいか […]

2016 年 8 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

優れもの 温湿度計

快適に生活する為には、温湿度管理はとても重要ですね。 今日は優れものの温湿度計をご紹介します。 CITIZUNの温湿度計。 日本のメーカーですので信頼性も高いです。 子機のデーターを無線にて親機に表示できます。 1分毎に […]

2016 年 8 月 22 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

お土産~♪

お盆休みがおわり、皆さん楽しい休暇を過ごされたようで、 各地のお土産をたくさんいただきました。 源氏パイ ブラウン 浜松限定のメープル味の源氏パイ。 まだ食べてないけど、きっと好きな気がする(^^♪ 文明堂本店のカステラ […]

2016 年 8 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

濃尾大花火

地元で行われる花火大会に友達と一緒に行きたいという長女。 中学生になったし、近所からシャトルバスも出るので、許可しました。 タイミングいいことに、我が家で身内バーベをしていたので、 ヘアメイクをしているイトコにヘアを作っ […]

2016 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

郡上敷地調査

この所何かとバタバタと 忙しかったので、ひとりの夏季休暇を兼ね、   施主様の郡上の敷地調査へ。 田舎暮らしをしたい! との要望で、興味深々で現地へ。 素晴らしい景観です。 眼下には沢が、 吊り橋もかっこいいです。 沢は […]

2016 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

きゅーちゃん風漬物

採れたてきゅうりと、きゅうりの漬物を友達からもらいました。 漬物は友達のお母さんの手作り。 ピリ辛でとても美味しくて、あっという間に完食してしまった。 もっと食べたい~と思い、もらったきゅうりを使って きゅうりのキューち […]

2016 年 8 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 22 日 nori staff 日記

岐阜ビール祭り

昨日、岐阜駅前で開催されているビール祭りへ行ってきました。 午後の暑い時間でしたが、たくさんの人で賑わっていました。 11:00から18:00までの開催時間だから仕方ない(汗) 2000円お支払いしてコイン5枚と交換。 […]

2016 年 8 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

夕涼み新内  北海道棚瀬町仔羊丸焼き

夕涼み新内当日。 私は仔羊の丸焼きのお手伝いに。 丸焼き機。 本州初上陸だそうです。 北海道では丸焼きの文化があるのが驚きです。 下処理をした仔羊を焼き機にセットします。 下処理はハーブ塩を白ワインですり込むのみ。 シン […]

2016 年 8 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 11 月 21 日 admin matsui 所長 日記

夕涼み新内  復活

大垣市料亭四鳥にて 夕涼み新内が何十年ぶりにか復活します。 水門側に船を浮かべて、人間国宝の新内仲三郎さんの三味線を楽しみます。 準備は着々と進んでいます。 18時から北海道棚瀬町の仔羊の丸焼きを楽しむ会が開催されます。 […]

2016 年 8 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 8 月 5 日 admin matsui 所長 日記

建築士会岐阜支部建物見学会 岐阜公園三重塔

建築士会岐阜支部見学会 岐阜公園三重塔 見学会第2会 猛暑の中参加してきました。 前回は2月の開催でしたが、半年でどの程度進んでいるのか楽しみです。 現場の説明を受けて、見学。 紅が美しいです。 大屋根。 曲線が美しいで […]

2016 年 7 月 31 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 31 日 nori staff 日記

孫悟空が食べたという桃

とても珍しい桃をいただきました。 「西遊記」のなかで桃園を任された孫悟空が食べたと 言われている桃「蟠桃(ばんとう)」です。 桃らしい丸い形ではなく、いびつな形をしています。 きっと普通の桃より作るのが難しいんでしょうね […]

2016 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 29 日 nori staff 日記

大垣市民プールの一日

子どもたちが絶賛夏休み中です(;^ω^) 今年は長女が中学生になったので、部活や塾、お友達との予定など 彼女ひとり多忙な毎日です。 そのため夏休みに家族で遊びに出かける予定もなく、 小学生の次女はちょっとかわいそうかな・ […]

2016 年 7 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 敷地調査

猫と暮らしを編む家 地盤調査と測量を行います。 梅雨明けの空が気持ち良いです。 池田町は揖斐川の扇状地で礫が豊富です。 今回敷地は山地なので少々心配してましたが、地盤は良好で安心しました。 この時期の草木の成長に驚きなが […]

2016 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 27 日 nori staff 日記

大名古屋ビルヂングでランチ

仕事の買い物に子どもたちを付き合わせて名古屋へ。 ランチは子どものリクエストを聞きます、ということで、 名駅の大名古屋ビルヂングの「SOLO PIZZA Napoletana 名古屋駅店」へ。 ここは本店が大須にあるナポ […]

2016 年 7 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 17 日 nori staff 日記

三連休初日は除草作業

三連休ですね~。 初日は「フレンチブルドッグと暮らす家」のお庭で除草作業をしてきました。 Ottoが新しい草刈機を購入したので、はじめて使ってみました。 買ったのは、STIHLの草刈機。 草刈正雄さんが娘の紅蘭さんと草刈 […]

2016 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 17 日 nori staff 日記

ドラマロケ地めぐり in 鎌倉

子どもたちの夏休みが始まる前に お友達とワンデートリップ。 行き先はずっと行きたかった鎌倉。 大好きなドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地めぐり(^^♪ 岐阜羽島駅を7時に出発。 名古屋でひかりからのぞみに乗り換え、新横 […]

2016 年 7 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 17 日 nori staff 日記

ネパールインド料理「クルサーニ」で1人ランチ

どうしてもインドカレーが食べたい!という衝動にかられ、 ネパール・インド料理の「クルサーニ」で1人ランチ。 はじめてのお店だったので、味も店内の雰囲気も分からないまま、 欲望のまま入ってみました。 店内は12時半だという […]

2016 年 7 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 15 日 nori staff 日記

お土産いろいろ

妹のOttoは出張が多いので、各地のお土産をよく送ってくれます。 今日は東京の「笑点50周年記念 金のおこし缶」 笑点50周年の記念のゴールドの缶に一口サイズのおこしがいっぱい。 出演者たちのイラストが付いた小袋に白砂糖 […]

2016 年 7 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 7 月 8 日 nori staff 日記

リベラリスタのボウルセット

以前、リベラリスタのまな板セットをいただいて毎日使っているのですが、 お客様から今度はボウルセットをいただいてしまいました(*^▽^*) リス株式会社のボウル、コランダー(ざる)、フタの三点セット。 カワイイ色づかいです […]

2016 年 6 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 26 日 admin matsui 所長 日記

建築士の日フェティバル

建築士の日フェスティバルが マーサ岐阜21で開催されました。 岐阜支部の担当は ”夢のお家” 地元の幼稚園児に夢のお家を描いてもらい、展示 表彰いたします。 お客様のお子様も参加されており、楽しい作品が多く、子供たちの表 […]

2016 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

垂井の家 セルフペイント

垂井の家 足場が取れて 全体が見えるように。 左官壁の仕上がりも上々。 満足です。 今日は、内壁セルフペイントです。 施主さんと塗っていきます。 松井のレクチュアーを少々の後 塗り始めます。 今回も大工さんが手伝って頂け […]

2016 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 20 日 nori staff 日記

枝豆

朝採の枝豆をオープンデスクに来ている学生のY君からいただきました。 おばあちゃんの畑で出来た新鮮な枝豆。 おばあちゃんが下処理をキレイにしてくださったので サッと洗ってゆでるだけで美味しい塩ゆで枝豆の出来上がりです。 粒 […]

2016 年 6 月 15 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 打ち上げ ~料理編~

La violetta オーナーは地元の素材を使った料理を提供したいとの事で 小牧に菜園を持っており、毎朝菜園で収穫。 電気屋さんが郡上で釣ってきた鮎 初物です。 塩焼きが一番だとか。 生ハム、イチジク。 自家製 フォカ […]

2016 年 6 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 打ち上げ

白壁La violetta 完成の打ち上げです。 早めに会場入りし、写真撮影をさせて頂きます。 今日は仲間の飲み会なので普段とテーブルレイアウトは違います。 普段はこんな感じ! メンバーをモデルにパチリ。 オーナーご自慢 […]

2016 年 6 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 看板、家具

白壁La violetta 看板付きました。 良いで出来です。 照明  飛騨の家具職人さんの照明器具です。 雰囲気に合っていますね。 グラスはもちろんRIEDEL. 明日はHPの写真撮影。

2016 年 6 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 完成検査

白壁La violetta 完成検査です。 短い工期でしたが、職人さんたち 頑張って頂けました。 オープンは6月17日です。 家具が入るのが楽しみです。

2016 年 6 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 壁塗

今日は白壁La violetta 壁塗りです。 オーナーである施主、電気屋さん、松井設計室のオープンデスクに来てくれている学生さんと松井で壁塗りを行います。 良い感じに仕上がりました。 オープンまであと一息です。

2016 年 6 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 5 日 nori staff 日記

ストロベリー ディライト フラペチーノをカスタマイズ

スタバの無料ドリンクチケットの期限が今月までと気が付いたので、 忘れないうちに使ってきました。 サイズアップはもちろん、カスタマイズも自由にできます。 上限は1000円なので、欲張ってリッチなドリンクに仕上げたいところ。 […]

2016 年 6 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 3 日 nori staff 日記

運動会

先日、次女の通う小学校で運動会が開催されました。 昨年は長女も小学生だったので、2人の出番を追いかけるのに忙しかったのですが、 今年から1人なのでノンビリと応援。 5年生恒例のソーラン節。 新学年になってからの短期間で覚 […]

2016 年 5 月 30 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 5 日 nori staff 日記

メディアコスモスの市立図書館でお勉強

みんなの森ぎふメディアコスモス周辺で用事があったので、 長女には宿題を持たせて図書館で勉強しながら待つように指示。 ここの図書館はとってもいいですよね! 明るくてキレイで開放的(^^♪ 読書家ではないけれど、図書館、本屋 […]

2016 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La Violetta

La Violetta 引き渡し2週間前。 こんな状態です 大丈夫です、順調に進んでおります。

2016 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta 厨房機器搬入

La violetta 厨房機器搬入です。 搬入口が狭いので一苦労。 厨房機器が入るとレストランっぽくなりますね。 工事はまだまだ中盤 今後は仕上げ工事に入っていきます。 

2016 年 5 月 16 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 16 日 nori staff 日記

「恵時尊(エジソン)」のモーニング

東海テレビ「スイッチ」で紹介されていたから行こうよ~と お友達に誘われ、柳津の「匠珈琲 恵時尊」でモーニング。 選べるモーニングは3種類。 トーストセット、温泉卵セット、フレンチトーストセット。 お友達はトーストセットを […]

2016 年 5 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 14 日 nori staff 日記

リベラリスタのまな板セット

まな板のお話。 食洗器に入れて洗いたいので、我が家ではお肉などを切るときは ペラペラのまな板というかカッティングシートを使っています。 チーズやパンを切るときは厚手の木製カッティングボードを利用。 こちらのKEVNHAU […]

2016 年 5 月 9 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

「HEART BREAD ANTIQUE 岐阜店」のルクルーゼランチ

ゴールデンウイークが終わり、子どもたちは学校が始まったので、 「ハートブレッドアンティーク 岐阜店」でお友達とランチ。 パンを買ったり、モーニングは利用したことがあるのですが ランチは初めてです。 ランチは、パスタランチ […]

2016 年 5 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

La violetta  連休中も

La violetta 連休中も工事を行っております。 オープン日 決まりました。  6月17日(金)です。 店舗の工期は短いですね。 業者の皆さま頑張ってください。

2016 年 5 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 14 日 nori staff 日記

御朱印帳

最近女性に人気の御朱印集め。 仲良しのお友達が集めているのを見て私も始めました(*^▽^*) まずは御朱印帳を用意するのですが、デザインが豊富。 可愛かったり、美しいものだったり・・・さまざま。 どれも素敵なものばかりで […]

2016 年 4 月 28 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

白壁 La Violetta 着工

白壁のイタリアンレストラン La Violetta 工事に入ります。 立地は名古屋城の東側。武家屋敷が並ぶ高級住宅街です。 このテナントの1階部分が La Violetta になります。 6月オープン予定。。  短期間で […]

2016 年 4 月 26 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

部活動

中学に入学した長女。 一週間で部活動を決めなくてはいけないそう。 運動は苦手なほうだし、今は小学校からスポーツに励んでいるお子さんも多く、 中学デビューはなかなか厳しそう・・。 さぼりながらも小学校卒業まで続けていたピア […]

2016 年 4 月 21 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

春日井の家 家具・キッチン

春日井の家 完成に向け追い込みです。 洗い出しの土間。 今回も上手くいきました。 左官屋さんに感謝です。 オリジナル造作キッチン。 良い感じです。 床との相性もバッチリ。 キッチンとおそろいのTVボード。  良いですねー […]

2016 年 4 月 20 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 22 日 nori staff 日記

chosuflore(チョスフロール)でカフェランチ

新学期が始まって少し落ち着いてきたので、お友達とランチ。 柳津のカラフルタウン近くのカフェ「chosuflore(チョスフロール)」へ。 ランチは種類がいくつかありました。 日替わり、カレー、ビーフシチュー、キッシュなど […]

2016 年 4 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 21 日 admin matsui 所長 日記

大名古屋ビルヂング ショールーム

名古屋駅前 大名古屋ビルヂングに TOTO DAIKEN YKK  の総合ショウルームがオープンしました。 駅前で交通アクセスも良いので 愛知建築士会の友人と視察を 名古屋は近年駅前が すごく活気がありますね。 近々にオ […]

2016 年 4 月 14 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

家庭訪問

新学年が始まりました。 長女は中学入学。 次女は5年生、高学年になりました。 姉妹とも、お友達と同じクラスになれて大喜び。 子どもたちが明るい表情をしていると私も安心できます。 年間予定表を見てちょっとビックリしたのは、 […]

2016 年 4 月 11 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

春日井の家 壁塗り

今日は 春日井の家 壁塗りです。 大きな家なので、壁面積も多く、また色数も多いので、テキパキと作業を進めます。 まずは、松井から刷毛の持ち方、使い方のレクチュアー。 同じ部屋で作業をしてもらいます。 1時間程で刷毛づかい […]

2016 年 4 月 9 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 22 日 nori staff 日記

五平餅を食べくらべ

馬篭宿で五平餅をいただいてきました。 子どもたちがお昼ご飯にうどんが食べたいと言ったので、 下調べもなく入った「丸治屋」さん。 まん丸でお団子みたいな五平餅。 お値段いろいろな馬篭宿の五平餅ですが、ここは1本100円で安 […]

2016 年 4 月 5 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

垂井の家と鯉のぼり

垂井の家   現場は順調に進んでいます。 外部は左官仕上げの下地が取ついています。 近所には桜の名所があり、この時期沢山の鯉のぼりがおよいでいます。 しばし春を楽しみながら散歩。 さー現場へ戻って監理監理。

2016 年 3 月 30 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 11 日 nori staff 日記

子ども部屋を仕切ってみました。

兄弟姉妹で広めの一部屋を子ども部屋としている場合、 子どもが成長し、長子が中学生になる頃、生活時間が違ってきます。 そろそろ部屋を分けたたほうがいいかな~と思いますね。 新築計画時に取り外し可能な壁、または可動式の間仕切 […]

2016 年 3 月 25 日 / 最終更新日時 : 2016 年 5 月 12 日 nori staff 日記

「アンデルセン」の童話クッキー

長女が小学校を卒業、四月から中学生になります。 お祝いと一緒に可愛らしいお菓子をいただきました。 「アンデルセン」の童話クッキーと焼き菓子、紅茶の詰め合わせ。   このクッキーがすごく可愛い。 親ゆび姫の世界が広がってい […]

2016 年 3 月 17 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 11 日 nori staff 日記

「栄昌堂」の麩まんじゅう

三重県四日市の「栄昌堂」さんの「麩まんじゅう」をいただきました。 麩まんじゅう、大好きです(●´ω`●) 大口屋さんとか、近所の和菓子屋さんのは食べる機会が多いですが、 四日市のお菓子屋さんのは初めて。 なま麩がもっちり […]

2016 年 3 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 25 日 admin matsui 所長 日記

建築模型

オープンデスクに来てくれている大学生Y君。 模型が造れるとの事なので、現在プラン中の物件の模型を頼みました。 なかなか良い出来です。 細部まで再現されています。 最近はCGばかりで、アナログ的な物の良さを忘れていた気がし […]

2016 年 3 月 11 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 11 日 nori staff 日記

バタークリームのケーキ

昭和生まれの私には懐かしいバターケーキ。 美味しくない!という人もいますが、私は好きだったな~。 コクのあるバターケーキを久しぶりに食べたくなったので、 コロンバンの「バタークリームロールケーキ」を買ってきました。 レト […]

2016 年 3 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 3 月 4 日 nori staff 日記

「カフェカリス」でモーニングとちらし寿司

ハートピア安八にある「カフェカリス」で友達とモーニング。 ここは図書館、児童館、プラネタリウム、歴史民俗資料館などが揃う文化施設です。 人気のお店みたいでオープンと同時にお客さんがたくさん。 パンは2種類。 お店の方が聞 […]

2016 年 3 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 4 月 8 日 nori staff 日記

オープンデスク

3月になりました。 先月から大学生のY君がオープンデスクで事務所に来ています。 建築を目指す人たちが実際の企業、設計事務所などで 現場を学ぶというものだそうです。 Ottoの学生時代にはなかったシステム。 就職する前にい […]

2016 年 2 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 19 日 nori staff 日記

最後の校外学習は明治村

6年生の長女、小学校最後の校外学習。 寒い時期なので心配していましたが、晴天に恵まれ暖かい日となりました。 行き先は明治村。 一カ月後には卒業式なので、思い出遠足みたいなものですね(*^-^*) お弁当はいつもと変わらな […]

2016 年 2 月 18 日 / 最終更新日時 : 2016 年 9 月 1 日 nori staff 日記

真冬に「赤鰐」でカキ氷

柳ケ瀬周辺でOttoの仕事があり、車で行くというので私も同乗して、 岐阜メディアコスモスの図書館で降ろしてもらいました。 今月24日にオープン予定のスタバ。 図書館と美味しいコーヒーなんて最高の組み合わせ(*^-^*) […]

2016 年 2 月 15 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

垂井の家 上棟

垂井の家の上棟日です。 昨日の春の様な気候とうって変わり、真冬日です。 棟梁と施主様により四方を清めます。 皆でお神酒で乾杯。家の繁栄と工事の安全を祈願します。 作業開始です。 午前中には形が見えてきます。 場所はJR垂 […]

2016 年 2 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 14 日 nori staff 日記

授業参観と手作りバレンタイン

今日は授業参観。 長女は、小学校生活最後の授業参観なので保護者に感謝を伝える会。 長女に張り付くとなると今回は次女の様子を見ることができない・・・ 次女に「ごめんね」と伝えたら、あっさりと「どうぞ~」でした(苦笑) 感謝 […]

2016 年 2 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 12 日 nori staff 日記

「trefle blanc 」(トレフルブラン)でランチ

長女の通う小学校では六年生になると「能」を習います。 先日、能の発表会がありました。 発表会を鑑賞したあと、お友達とランチに行ってきました。 茜部にある「「trefle blanc 」(トレフルブラン)」へ。 おまかせラ […]

2016 年 2 月 4 日 / 最終更新日時 : 2016 年 6 月 19 日 admin matsui 所長 日記

白壁

今日はお客様と店舗の候補地を見に 東区白壁地域に来ました。 この地域は武家屋敷が今でも多く残り、白壁・主税・檀木町並み保存区域に指定されております。 少し早めに現地入りし、周辺の散策をします。 豪邸だ。 デザインされてい […]

2016 年 2 月 2 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 2 日 admin matsui 所長 日記

シナ合板塗装見本

シナ合板の建具を白色に着色したいとのご要望。 サンプルを造ります。 オスモ2色と EP塗料を用意しました。 オスモカントリーカラー。 伸びない、染み込む。 予定の半分しか塗れません。 オスモホワイトスプルース オイルです […]

2016 年 2 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 2 月 2 日 admin matsui 所長 日記

建築士会 建物見学会

岐阜県建築士会岐阜支部の建物見学会が開催されました。 今年は岐阜公園三重塔の修復整備工事を見学させて頂きます。 構造の説明を受けます。 動的解析を行い補強を行います。 築造は意外と新しく大正6年 市民の寄付をつのり長良橋 […]

2016 年 1 月 29 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 31 日 nori staff 日記

にっき寒天

岐阜の定番お菓子、にっき寒天。 子供のころから普通に食べていたので、全国で販売されていると思っていました。 にっきの風味と甘さのバランスがよく、暑い夏でも、冬の暖かい室内でも 年中おいしいお菓子で大好きです。 今日は事務 […]

2016 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

「グリーングリル」でおなかいっぱいランチ

お友達との楽しいランチ、今年初です。 岐南町の「グリーングリル」へ。 選べるメインにチーズフォンデュorピザをグループで選べて さらに食べ放題ビュッフェ付きのスペシャルセット1280円を注文。 メインは「白身魚のソテー  […]

2016 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

「カフェテリア バネサ」で母とモーニング

母と久しぶりのモーニング。 朝ごはんにお雑煮が続いていたので、母もトーストが食べたかったみたい。 新幹線の岐阜羽島駅の南側にある「カフェテリア バネサ」へ。 カフェテリアというより、喫茶店って感じかな? ご近所らしき人た […]

2016 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

手作りチーズケーキ

Ottoがお世話になっている先輩の奥様から 手作りのチーズケーキをいただきました。 甘さ加減がちょうど良くて、みんなが食べやすい とっても美味しいチーズケーキでした。 このままで完成された美味しいケーキだけど、 Otto […]

2016 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

コーヒービーン&ティーリーフ

子どもたちの冬休みが終わった~。 日常に戻って、ちょっとホッとします。 子どもたちが学校に行ってる間に各務原イオンへ。 セールも終盤だったけど、ちょっとだけ楽しみました。 お買い物のあとは「コーヒービーン&ティーリーフ」 […]

2016 年 1 月 6 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

採寸

長女は今春、小学校を卒業です。 中学生なんて信じられないけど、そろそろ準備を始めなくては! 昨年末に制服の下見は済ませたのですが、 今は同じデザインの制服でも、いろんなブランドから発売されていて、 微妙にシルエットや雰囲 […]

2016 年 1 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

簡単一人分お雑煮

年があけて数日たち、お雑煮に飽きてきた様子の家族。 お餅の消費のため、私だけお雑煮をいただきます。 でも一人分のために、だし汁を用意するのは面倒なので、 お手軽に「お吸い物のもと」の中に焼き餅を投入して完成です(*^▽^ […]

2016 年 1 月 3 日 / 最終更新日時 : 2016 年 1 月 26 日 nori staff 日記

お年始会

あけましておめでとうございます。 今日は新年会です。 和洋問わず、いろいろな食べ物をテーブルに並べて、にぎやかに。 おせち以外はコストコで調達したので調理する手間がありませんでした。 パエリア、ハイローラー、シーフードア […]

2016 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。                       […]

最近の投稿

新年おめでとうございます

2021 年 1 月 1 日

本年を振り返って

2020 年 12 月 31 日

南蝉の家 材料検査

2020 年 12 月 25 日

冬準備

2020 年 12 月 11 日

南蝉の家 基礎脱型

2020 年 12 月 7 日

リフォーム 珪藻土セルフビルド

2020 年 12 月 3 日

大須へおでかけ

2020 年 12 月 1 日

楠の木 伐採

2020 年 12 月 1 日

南蝉の家 コンクリート打設

2020 年 11 月 28 日

ねこ

2020 年 11 月 19 日

カテゴリー

  • 松井設計室のブログ
    • matsui 所長 日記
    • staff 日記
      • いろいろ・・・
      • ご近所のお店
      • 子供たちのこと
      • 美味しい話
    • 事務所完成までの道のり

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月

Copyright © 岐阜の設計事務所 | 松井設計室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

Archives

  • ►2021 (1)
    • 1月
  • ►2020 (19)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 7月
    • 6月
    • 4月
    • 1月
  • ►2019 (29)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2018 (59)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2017 (80)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2016 (108)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2015 (118)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2014 (114)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2013 (140)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2012 (150)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2011 (145)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2010 (186)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2009 (83)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2008 (9)
    • 12月
    • 11月
    • 9月