2013 年 11 月 29 日 / 最終更新日時 : 2013 年 12 月 17 日 admin matsui 所長 日記 岐阜地方家庭裁判所 見学会 岐阜県建築士会岐阜支部主催の建物見学会 今年は1月の完成予定の 岐阜地方家庭裁判所を見学させて頂きます。 今回も建物見学会の企画実施を担当させて頂きました。 初めに、岐阜地方裁判所庶務課長兼主任書記官の宮坂氏より 簡易裁 […]
2013 年 11 月 26 日 / 最終更新日時 : 2013 年 11 月 26 日 nori staff 日記 薪ストーブで焼きいも 11月も終わりに近くなり、寒くなりましたね。 事務所では薪ストーブに連日、火が入ってます。 今日は来月7,8日に郡上市で開催するオープンハウス「白鳥 川畔の家」で 実演予定の「薪ストーブで作る焼き芋」の試作をしてみました […]
2013 年 11 月 23 日 / 最終更新日時 : 2013 年 12 月 17 日 nori staff 日記 KEVNHAUN(ケヴンハウン) のカッティングボード おつまみに生ハムやチーズ、パンをダイニングテーブルでセルフカットするとき、 今までは樹脂製の薄いシートみたいなまな板を使っていました。 樹脂製は、薄くて軽くて保管場所に困らないし、食洗器にも入って楽ちんでいいんだけど、 […]
2013 年 11 月 18 日 / 最終更新日時 : 2013 年 11 月 23 日 nori staff 日記 ba7 cafe(バナナカフェ)で、のんびり 柳津イオン近くのba7 cafe(バナナカフェ)でランチ。 こじんまりとしていて、女子が好みそうな可愛い店内。 ランチはカレー、ハンバーグ、パスタがあったので、ミルクカレーランチ(サラダ・ドリンク付)1000円にしました […]
2013 年 11 月 17 日 / 最終更新日時 : 2013 年 11 月 22 日 admin matsui 所長 日記 白鳥 川畔の家 壁塗り 白鳥 川畔の家 壁塗りです。 白鳥は、すっかり冬の予感がします。 足場が無くなり、全貌が見えてきました。 松井が 壁塗りのレクチャーを行い 塗り始めます。 大工さん、電気屋さん、設備屋さんもお手伝いに来てくださいました。 […]
2013 年 11 月 16 日 / 最終更新日時 : 2013 年 11 月 19 日 admin matsui 所長 日記 スケッチセミナー 岐阜県建築士会岐阜支部主催のスケッチセミナー 講師はyamada Design Office の山田氏。 山田先生の岐阜での講義は2回目。 前回は私が青年委員長時代にJARAさんの一員としておいでくださいました。 会場は […]
2013 年 11 月 13 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記 土壁の家 ストーブメンテナンス 土壁の家 コンベクションヒーターも1シーズン使用し 今季使用を前に メンテナンスをします。 初回は ストーブ屋さんが指導を兼ね 掃除をしてくれます。 来シーズンからは自分で掃除をやらなくてはいけませんので 聞き漏らしの無 […]
2013 年 11 月 9 日 / 最終更新日時 : 2013 年 11 月 11 日 admin matsui 所長 日記 無垢天板 秋の建材市の季節です。 昨日に続き本日も 施主さんと材木市へ来ています。 無垢板の天板はかっこ良いですね。 堅木だと お値段もびっくりします。 材種、形と目移りするほど多くがあります。 これは っと思った材は 値段もそれ […]
2013 年 11 月 6 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記 宗慶の家 基礎配筋 宗慶の家 地盤補強工事も完了し基礎配筋に入りました。 整然と並んだ鉄筋はいつみても気持ちよいです。 端部や開口の補強筋のチェックもOKです。 明日 コンクリート打設です。
2013 年 11 月 4 日 / 最終更新日時 : 2013 年 11 月 25 日 nori staff 日記 「和食麺処サガミ」羽島店でモーニング うどん屋さんの「サガミ」で激安モーニングがあると知り、母を誘って行ってきました。 朝のサガミってことで「朝ガミ」っていうらしい。 ドリンク、トースト、サラダ、タマゴで税込299円という安さ。 トーストはジャムかバターが選 […]
2013 年 11 月 1 日 / 最終更新日時 : 2013 年 11 月 23 日 nori staff 日記 高山散策でひとやすみ「喫茶去 かつて」 お友達と白川郷&高山へ。 あいにくの天気でしたが、女友達とのプチ旅行はどんな時も楽しい。 高山の三之町を散策して、お土産をいろいろ見て楽しんだところでカフェタイム。 カフェをゆっくり楽しむなんて女友達とじゃなきゃできない […]