コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岐阜の設計事務所 | 松井設計室

2019年

  1. HOME
  2. 2019年
2019 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

大晦日の今日、事務所にて通常業務で図面を作成しております。年始も2日から仕事を始めます。 住宅の着工件数は近年激減しており、オリンピック景気が終わったらどおなるのかと不安はつのります。 しかしながら、本年度も多くのご縁で […]

2019 年 12 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 14

長がった五右衛門風呂が完成です。 今日は初炊きを兼ねたナラシ運転です。 薪をに着火。 うまく燃焼してくれます。 なぜか 白煙がモコモコ。 燃焼温度が低いのでしょうか? 20分程度で適温に!! 効率の良さに驚きました。 炉 […]

2019 年 12 月 4 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 13

今日は 薪ストーブの試運転。 ストーブ屋さんが来てくれています。 施主さんは使い方指導を熱心に受けています。 初点火は施主さん自ら。 ドラフトも問題なく うまく燃焼していますね。 サーモグラフィーで温度チェック。 放熱も […]

2019 年 11 月 17 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 12

今日は 五右衛門風呂の煙突を設置っします。 屋根貫通部分はあらかじめ板金屋さんと打合せの上 防水施工済み うまく 取り付きました。 鎌からのダクト、隙間はグラスクロスにて埋めます。 だいたい思ったように設置完了です。

2019 年 11 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 20 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂11

排水を忘れて錆びてしまった鎌 補修をしていきます。 真鍮のワイヤーブラシにて研磨します。   いい感じに除去できていきます。 いい感じですね。 錆びの除去が終わったら、亜麻仁油でコーティングしていきます。 ダッジオーブン […]

2019 年 10 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 10

郡上の家 セルフビルドは今回で終了の予定です。 作業を開始 と おもいきや 窯の養生を外すと浴槽の中に水が?? 前回ためし炊きしたまま 水を抜いていなかったようです。 痛恨のミス。 内部には錆が。。。 酢酸で錆を落とし黒 […]

2019 年 10 月 15 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 9

郡上の家 足場が撤去されスッキリしました。 風呂の上屋が立ちあがりました。 小屋組みが綺麗ですね。 風呂。 ストーブも設置完了。 壁の仕上がりも良い感じです。

2019 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 8

五右衛門風呂作業は続きます。 前回は ここまで。 今回は煙道を造っていきます。 下で火を焚き、高温の煙が風呂鎌の周りを流れて煙突により排気される構造。 よく考えられています。 うまくいく様に シュミレーション。 大事です […]

2019 年 9 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 7

今年は 台風、雨が多いですね。 前回の作業から日にちが空きましたが、耐火モルタルは柔らかいまま?? 作業に来ていた左官屋さんに聞いてみると、耐火モルタルは泥壁みたいなもの 乾燥して硬化する物であり、モルタルのように化学反 […]

2019 年 8 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 6

全体のシュミレーション。  何となく 良い感じです。 ブロックの個数や材料の再計算。 楽しみです。

2019 年 8 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 5

今日の作業は浴槽の据え付けです。 今までとは違い 細かな作業ですね。 浴槽の曲面に合わせ 耐火煉瓦を加工します。 こんな感じかな? 何度も摺合わせます。 いい感じですね。 隙間は耐火モルタルで 排水管廻りも 細かな細工を […]

2019 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 4

郡上の家 遠慮なく照り付ける日差しの中 セルフビルド進めます。 雨よけのブルーシートのおかげで何とか炎天下でも作業できそうです。 前回はここまで いよいよ難しくなってきます。 早速 仮組していきます。 事務所でシュミレー […]

2019 年 7 月 29 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 3

郡上の家 今日は生憎の雨模様 蒸し暑い中、五右衛門風呂セルフビルドしていきます。 腰壁を後施工の予定でしたが、腰壁有った方が施工しやすいのでは、 との検討から、急遽腰壁打設しました。 耐火煉瓦 並べていきます。 湿気でカ […]

2019 年 7 月 13 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin 松井設計室のブログ

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂 2

郡上の家には五右衛門風呂を設置します。 五右衛門風呂の施工を左官屋さん等 色々と聞いたのですがだれも造り方がわからず(涙、、 試行錯誤しながら 施主さんとセルフビルドする事としました。 少ない情報から 松井が施工図を起こ […]

2019 年 7 月 6 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 屋根葺き

郡上の家 屋根葺きに入りました。 ガルバリュウム鋼板の立平葺きです。 職人さんの技量が仕上がりに現れますので、慎重に作業するよう念入りに打合せ。 煙突の囲い チムニーが設置されています。 防水処理もokですね。 内部も順 […]

2019 年 6 月 28 日 / 最終更新日時 : 2019 年 6 月 24 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員の仕事

岐阜市が歴史的景観の維持の為に補助基金出す制度があります。 その審査員は大学教授等の学識経験者と税理士さん等で構成されています 技術的な面から松井も審査員として微力ながら参加しております。 今回は檜皮のお蔵でなく、反対側 […]

2019 年 6 月 24 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 薪ストーブ

郡上の家は薪ストーブが設置されます。 今日は 施主さんと 薪ストーブ屋さんへ打合せです。 私も、自宅と事務所でそれぞれ薪ストーブを使っていますので、 薪ストーブの良さ、苦労は熟知しています。 しかし、この空間はテンション […]

2019 年 6 月 9 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 五右衛門風呂

郡上の家 外部構造用合板も貼りあがり、筋交も完了し 構造検査に来ています。 現場はすでに 断熱材の施工に入っていました。 来たー。 五右衛門風呂 正確には長州風呂。 窯の施工方法を左官屋さん等に色々と聞いてみましたが、有 […]

2019 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 上棟

郡上の家 上棟です。 天候に恵まれましたが、本日の予想最高気温は35度!! 暑さに体が慣れていないこの時期、いきなりの真夏日はきつそうです。 施主さんと棟梁で 四方を清め、工事の安全と家の繁栄を祈願して 乾杯し 作業に入 […]

2019 年 5 月 21 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 土台伏せ

郡上の家 上棟に先立ち土台を見にきました。 しかしながら 雨養生が施してありました。 何とか パッキン、ボルト等の確認もできたので OKとしました。 先日 鑿泉が完了した井戸水 とても冷たくて気持ちいいです。 しばらく組 […]

2019 年 5 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 6 月 24 日 admin 松井設計室のブログ

事務所階段 段板交換

事務所の階段も10年以上が経過し、少々傷んできました。 5年目ほど迄は、定期的にオスモを塗っていたのですが、続かず。 今回交換します。 段板を外してみると、以外にも痛みは少なく、表面のみの劣化です。 うーん、表面研磨の再 […]

2019 年 4 月 26 日 / 最終更新日時 : 2020 年 6 月 9 日 admin matsui 所長 日記

休日を楽しむ別宅 配筋検査

郡上の家 地鎮祭も無事終わり、配筋検査へ来ています。 初めてお仕事をお願いする郡上の業者さんでしたが、配筋はとても上手です。 ポイントもよく理解してくれており、このような業者さんは話していてとても気持ちいいです。 数か所 […]

2019 年 4 月 19 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

事務所 階段段板塗装 2

よーく乾燥させましたので、2回目の塗装を行います。 無塗装のような質感を期待していましたが、しっかり塗られているように見えます。 表面艶は少ないですね。 うーん 見た目は落ち着きのある質感。 表面は少しザラつきがあります […]

2019 年 4 月 10 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

事務所 階段段板塗装

バタバタしており、ブログの更新がすっかり滞っていました。 反省です。。 松井設計室も社屋が完成してからはや10年がたちました。 屋外階段の段板傷んできたので交換いたします。 材種はニレ 水にも強く変形も少ない硬い木材です […]

2019 年 3 月 21 日 / 最終更新日時 : 2019 年 6 月 24 日 admin matsui 所長 日記

ぎふ景観まちづくりファンド運営委員の仕事

岐阜市が歴史的景観の維持の為に補助基金出す制度があります。 その審査員は大学教授等の学識経験者と税理士さん等で構成されています 技術的な面から松井も審査員として微力ながら参加しております。 今回は 岐阜市河原町。 近年景 […]

2019 年 2 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

(公社)岐阜県建築士会 建物見学会 2

富山県美術館 2017年完成、設計内藤廣 美しい建築です。 地場産業のアルミを多用しており ディティールも美しい。 大好きな 三沢厚彦さんのアニマル。 日本一景観が美しいといわれている スターバックス。 公園内の池のほと […]

2019 年 2 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

(公社)岐阜県建築士会 建物見学会

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部の見学会 今年は富山県へ。 今回も主催側ですので段取等で色々と大変でした。 氷見市役所庁舎。 工業高校を市役所へ再利用。 多雪地域ならではの、2階建て体育館をうまく利用しています。 暖房効率 […]

2019 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2019 年 5 月 19 日 admin matsui 所長 日記

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部 杉下均氏講演会

(公社)岐阜県建築士会岐阜支部が主催し、杉下均氏の講演会を開催致しました。 メディアコスモスでの隈健吾氏の講演会と重なりましたが多くの来場があり嬉しく思います。 ありがとうございました。

2019 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2018 年 12 月 31 日 admin matsui 所長 日記

新年おめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。お仕事をさせていただく喜びを感じながら今年も日々努力していきたいと思います。 願いいたします。                   松井設計室  所長 松井 […]

最近の投稿

庭の木に

2021 年 2 月 1 日

南蝉の家 上棟

2021 年 1 月 19 日

お正月

2021 年 1 月 3 日

新年おめでとうございます

2021 年 1 月 1 日

本年を振り返って

2020 年 12 月 31 日

南蝉の家 材料検査

2020 年 12 月 25 日

冬準備

2020 年 12 月 11 日

南蝉の家 基礎脱型

2020 年 12 月 7 日

リフォーム 珪藻土セルフビルド

2020 年 12 月 3 日

大須へおでかけ

2020 年 12 月 1 日

カテゴリー

  • 松井設計室のブログ
    • matsui 所長 日記
    • staff 日記
      • いろいろ・・・
      • ご近所のお店
      • 子供たちのこと
      • 美味しい話
    • 事務所完成までの道のり

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月

Copyright © 岐阜の設計事務所 | 松井設計室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

Archives

  • ►2021 (4)
    • 2月
    • 1月
  • ►2020 (19)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 7月
    • 6月
    • 4月
    • 1月
  • ►2019 (29)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2018 (59)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2017 (80)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2016 (108)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2015 (118)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2014 (114)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2013 (140)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2012 (150)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2011 (145)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2010 (186)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2009 (83)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2008 (9)
    • 12月
    • 11月
    • 9月