コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岐阜の設計事務所 | 松井設計室

2016年12月

  1. HOME
  2. 2016年12月
2016 年 12 月 31 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 30 日 admin matsui 所長 日記

本年を振り返って

早いことで、大晦日。 本年は、主体の住宅建築の他に、 イタリアンレストランの設計監理を行えた事。 3軒の住宅リフォーム工事の設計監理を行えた事。 また、独立してからは遠ざかっていた大規模建築にも携わる事ができました。 ど […]

2016 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

基礎配筋 ばらし

先日行った配筋検査、地盤の締固めについて基礎屋さんに締固工法の説明と工事写真の提出を求めましたが 納得のいく回答が得られなかったので、配筋ばらし、再度地盤の締固めを要請しました。 はじめてお仕事をしてもらう基礎屋さんでし […]

2016 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

N邸 リフォーム完成

岐阜市 N邸 リフォーム工事 完成しました。 物置となっていた建物の2階部分を改装。 見違えます。 クローゼット。 書庫。 施主さんの趣味満載のお部屋となる事でしょう。 シャワーブースも設置され、トイレの壁の色もGood […]

2016 年 12 月 25 日 / 最終更新日時 : 2017 年 1 月 24 日 nori staff 日記

クリスマス

今年のクリスマスのメイン料理は「ラクレット」 スイスのお料理ですね。 アルプスの少女ハイジで、おじいさんが焼いてくれる あこがれのチーズ料理です。 じゃがいもは適当な大きさに切ってルクエに入れてレンジでチン! パンは「緑 […]

2016 年 12 月 24 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

S邸 リフォーム完成

岐阜市のS邸リフォーム工事が完成しました。 大規模ないフォーム工事を行い、8帖の和室を6帖にしてリビングを広く取り 使いやすい家になりました。 大きなキッチンも入って見違えます。 何とな年末に間に合い、良いお年をお迎え頂 […]

2016 年 12 月 23 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

平田の家 地盤調査

平田の家 地盤調査です。 お隣の公民館 足場が取れて完成が近いですね。 海津市平田町の現場 場所柄地盤は良くありません。 しかしながら旧市街のこの敷地は思ったより地盤も良く一安心。 昔から人が住んでいる場所は地盤は良いと […]

2016 年 12 月 20 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 26 日 admin matsui 所長 日記

大垣駅前商店街活性化事業

駅前商店街活性化事業を行っている岐阜経済大学マイスタークラブと 料亭四鳥さんとのコラボ弁当の企画に私も参加させて頂いてます。 若い世代の食文化等のスタイルを前回意見集約を行い 今回試作弁当の試食会です。 さすが老舗料亭が […]

2016 年 12 月 19 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

リフォーム現場 壁塗り

今日はリフォーム現場の壁塗りです。 年末にかけ3軒のお引き渡しがあり、通常ですと施主さんに壁塗りを行ってもらい 松井設計室と工務店がお手伝いさせて頂くのですが、 施主さんと都合が合わず、松井と工務店で壁を塗ります。 なん […]

2016 年 12 月 18 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 admin matsui 所長 日記

クスノキが見守る家平屋 デッキ塗装

お引き渡しから2年。 デッキの塗装が若干くたびれてきました。 この段階で再塗装を行えばかなり長持ちしますし楽です。 痛みが進むと余分な工程が発生しますので、、 早い時期でのメンテはとても大切ですね。 オスモをコテバケで塗 […]

2016 年 12 月 13 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 13 日 admin matsui 所長 日記

LED照明 省エネ? 長寿命?

LED電球クリア球 色々な種類が出てきましたね。 仕事がら、色々な電球を実験使用しています。 メーカーはLEDはすごく省エネだよ ってPRしていますね。 皆さん気づいていると思いますがLED照明はたいして省エネではありま […]

2016 年 12 月 9 日 / 最終更新日時 : 2017 年 5 月 22 日 admin matsui 所長 日記

猫と暮らしを編む家 基礎配筋検査

基礎配筋検査に来ました。 年末の上棟に向け順調に進んでいます。 今回は初めてお仕事をして頂く基礎屋さん。全体的には上手です。 開口補強筋40d必要ですが足りてませんねー。 直しておいてね。 かぶり厚取れていませんねー。  […]

2016 年 12 月 5 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 5 日 admin matsui 所長 日記

竹鼻町街並み散策と岐阜地域貢献活動基金助成事業完了報告会

私が所属する岐阜地域貢献活動センターが助成した事業の完了報告会がありましたので参加しました。 竹鼻町散策 案内は本覚寺の住職さん。 昔の港跡、交易が盛んだったんですね。 山車の小屋、竹鼻町は多くの山車があります。 昔はさ […]

2016 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2016 年 12 月 5 日 admin matsui 所長 日記

建材市

今日は建材市に来ています。 年に2回の大きな市です。 今日は3組の施主様をご案内しています。 階段の段板 無垢板も現物が見られるので施主さんも理解しやすいですね。 ちょっと変わった材にもめぐり合えるので楽しいですね。

最近の投稿

南蝉の家 上棟

2021 年 1 月 19 日

お正月

2021 年 1 月 3 日

新年おめでとうございます

2021 年 1 月 1 日

本年を振り返って

2020 年 12 月 31 日

南蝉の家 材料検査

2020 年 12 月 25 日

冬準備

2020 年 12 月 11 日

南蝉の家 基礎脱型

2020 年 12 月 7 日

リフォーム 珪藻土セルフビルド

2020 年 12 月 3 日

大須へおでかけ

2020 年 12 月 1 日

楠の木 伐採

2020 年 12 月 1 日

カテゴリー

  • 松井設計室のブログ
    • matsui 所長 日記
    • staff 日記
      • いろいろ・・・
      • ご近所のお店
      • 子供たちのこと
      • 美味しい話
    • 事務所完成までの道のり

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月

Copyright © 岐阜の設計事務所 | 松井設計室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

Archives

  • ►2021 (3)
    • 1月
  • ►2020 (19)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 7月
    • 6月
    • 4月
    • 1月
  • ►2019 (29)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2018 (59)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2017 (80)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2016 (108)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2015 (118)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2014 (114)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2013 (140)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2012 (150)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2011 (145)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2010 (186)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2009 (83)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2008 (9)
    • 12月
    • 11月
    • 9月