コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岐阜の設計事務所 | 松井設計室

2010年11月

  1. HOME
  2. 2010年11月
2010 年 11 月 29 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 29 日 admin matsui 所長 日記

W邸 コンセプトボード

W邸コンセプトボード設置しました。 コンセプトボードとは 建築士会連合会青年委員会が 建築士や建築士の仕事をより知っていただくために自主設置している物で 私は毎現場で置しています。 設計者、施工者の建物へ対する考え方が一 […]

2010 年 11 月 26 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 26 日 matui matsui 所長 日記

W邸 木材検査

本日はW邸材料検査。 検査に先立ち基礎の脱型が終わっているので現場へ。 打ち上がりは非常に美しく上出来。 基礎屋さんの腕が問われます。 このような現場は見てて気持ち良いです。 現場を後にし、プレカット工場へ。 今回、お世 […]

2010 年 11 月 25 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 26 日 nori staff 日記

New Face 桜とご対面~♪

妹夫婦の家に新しくクリーム色のフレンチブルドッグの赤ちゃんが家族として 仲間入りしました。   以前からのファミリーは、黒(ブリンドル)の男の子「梅太郎」 そして新入りは女の子。 名前は「桜」ちゃんです。(通称サク) サ […]

2010 年 11 月 24 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 30 日 matui matsui 所長 日記

黄色い絨毯

今日は長良のF邸の配筋検査。 現場の近所の公園を通りかかると一面黄色の絨毯が 夏の猛暑の為か 今年の紅葉は一段ときれいですね。 しばらく見惚れ現場へ 今日は配筋検査です。 鉄筋の配置、太さ等 構造図に対し問題ないか確認を […]

2010 年 11 月 23 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 23 日 nori staff 日記

岐阜市科学館のプラネタリウムへおでかけ

最近、星に興味がありそうな長女。 今日は勤労感謝の日で子どもたちがお休みのため、午前中は仕事をお休みにして 家族で岐阜市にある科学館へ出かけてみました。 科学館での目的はプラネタリウム。 土日祝日に投映されるキッズタイム […]

2010 年 11 月 22 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 22 日 nori staff 日記

今朝の朝食はsweets・mamanのケーキ♪

今日は小学生の長女が代休です。 次女を幼稚園へおくったあとは、長女と事務所へ同伴出勤。 子ども達とOttoは朝食を食べましたが、朝バタバタしていた私は朝食抜き。 昨日買った「スイーツママン」さんの「まんまるチーズ」が冷蔵 […]

2010 年 11 月 21 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 22 日 nori staff 日記

ホノルル・クッキー・カンパニーのパイナップル型クッキー

スタッフさんからハワイのお土産をいただきました。 ホノルル・クッキー・カンパニーのクッキー(ショートブレッド)です。 パイナップルの形がとても可愛くて、味も美味しくて嬉しいお土産です。 ハワイらしく、マンゴーやパイナップ […]

2010 年 11 月 20 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 24 日 matui matsui 所長 日記

瓦職人による粘土瓦講座

昨年に続き 岐阜県瓦葺組合青年部さん主催による ”瓦職人による粘土瓦講座”が開催されました。 瓦葺工法も時代と共に進化をしております。 瓦葺職人として最低ここまではやりたい!との声から 図面に記入して欲しい事柄等。設計者 […]

2010 年 11 月 19 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 19 日 nori staff 日記

豪華なクリスマスケーキたち。さて我が家は?

今日は高島屋へお買い物に行ってきました。 11月半ばとなり、クリスマスケーキの予約が始まっていました。 パンフレットを一つもらって見てみると・・・ 数あるクリスマスケーキの中で一番高いのはケーニヒスクローネの7350円で […]

2010 年 11 月 17 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 18 日 nori staff 日記

吉野屋の「かりんとうまんじゅう」

先日いただいたお菓子。 岐阜の「吉野屋」さんのお饅頭です。 牛丼の「吉野家」さんではありませんよ~(笑) 「かりんとうまんじゅう?どんな味なのかな?」と思いつつ、口に入れたら 「コレ、おいし~!!」 外はカリカリ、中はシ […]

2010 年 11 月 13 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 13 日 nori staff 日記

こどもの泥団子作りに最適な梅酒のビン。

来週は次女の通う幼稚園で「ピカピカ光る泥団子つくり」が開催されます。 Ottoの所属する岐阜県建築士会青年委員会のイベントで光る泥団子作りの体験を行った際、 幼稚園の先生方をお誘いしたら、とても楽しんでいだだけた様子。 […]

2010 年 11 月 12 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 12 日 nori staff 日記

10周年だそうです「香港キッチン ファンチーズ」

Ottoと長良のF様邸新築工事現場へ行った帰り、ちょうどお昼となったのでランチへ。 長良公園ちかくの「香港キッチン ファンチーズ」さんです。 開店10周年を迎えられたとか・・・前からお店の名前は知ってはいましたが初来店。 […]

2010 年 11 月 11 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 matui matsui 所長 日記

長良スキップフロアハウス 鋼管杭打設工事

長良スキップフロアハウスは長良川周辺特有の礫層の上に砂混じりシルト層。 木造住宅ではセメント系柱状改良が主流ですが、問題も多く私的には信用していませんので 鋼管杭を打設します。 材料の鋼管。101.06φ 5.7mm L […]

2010 年 11 月 10 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 12 日 nori staff 日記

京都のお土産 珍味?「大徳寺納豆」

Ottoの仕事関係の方からいただいた京都のお土産。 本家磯田の「大徳寺納豆」。 今回はじめて知った食べ物です。 ネバネバと糸をひく納豆ではありません。 見た感じ、黒くて干し葡萄のような・・・うむむむ・・・・・。 中に入っ […]

2010 年 11 月 8 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 15 日 matui matsui 所長 日記

薪ストーブ 煙突そうじ

1シーズン使用した薪ストーブ。 いろいろな発見があり今後の住宅設計に役立てていきたいですね。 シーズンが始まる前に始めての煙突そうじ。 初回の煙突そうじは 薪ストーブ専科さんのサービス  煙突を外し内部を見上げる。 ター […]

2010 年 11 月 7 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 12 日 nori staff 日記

手作り鬼饅頭と「フランボワーズ」のケーキ

次女が体調を崩しました。 週末は子連れ出勤の我が家ですが、今日はOttoと長女だけが事務所へ。 私と次女は自宅待機です。 次女は体調を崩したといっても寝てなくてはいけない状態ではないので大きな心配も無く、 私も久しぶりに […]

2010 年 11 月 6 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 13 日 nori staff 日記

コナラ、植えました。

中部電力の植樹キャンペーンでもらったコナラの苗。 しばらく放置してあったのですが、このたび植樹。 Ottoと次女が裏庭のモミジのお隣に植えました。 大きく育ってくれると嬉しいです。 ドングリができるのはいつのことだろう・ […]

2010 年 11 月 4 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 22 日 matui matsui 所長 日記

E-ディフェンス 視察

兵庫県にある実大三次元振動破壊実験施設 E-ディフェンス 建物を揺らして地震に対する強度の測定等を行う施設で TVのCM等で一度は御覧になったことがあると思います。 日本に振動台実験施設は3ヶ所ありますが規模、性能、大き […]

2010 年 11 月 2 日 / 最終更新日時 : 2010 年 11 月 5 日 nori staff 日記

ずっと欲しかった・・・「サーモスのシャトルシェフ」

あったら使うし、便利そうなんだけど、絶対必要ではない。 でもあったらいいな~ってもの、ありませんか? 欲しい調理器具だけど・・・と結婚当初から思いながらも今まで手元になかったもの。 その一つが保温調理器です。 特に出産直 […]

最近の投稿

お正月

2021 年 1 月 3 日

新年おめでとうございます

2021 年 1 月 1 日

本年を振り返って

2020 年 12 月 31 日

南蝉の家 材料検査

2020 年 12 月 25 日

冬準備

2020 年 12 月 11 日

南蝉の家 基礎脱型

2020 年 12 月 7 日

リフォーム 珪藻土セルフビルド

2020 年 12 月 3 日

大須へおでかけ

2020 年 12 月 1 日

楠の木 伐採

2020 年 12 月 1 日

南蝉の家 コンクリート打設

2020 年 11 月 28 日

カテゴリー

  • 松井設計室のブログ
    • matsui 所長 日記
    • staff 日記
      • いろいろ・・・
      • ご近所のお店
      • 子供たちのこと
      • 美味しい話
    • 事務所完成までの道のり

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月

Copyright © 岐阜の設計事務所 | 松井設計室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

Archives

  • ►2021 (2)
    • 1月
  • ►2020 (19)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 7月
    • 6月
    • 4月
    • 1月
  • ►2019 (29)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2018 (59)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2017 (80)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2016 (108)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2015 (118)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2014 (114)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2013 (140)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2012 (150)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2011 (145)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2010 (186)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2009 (83)
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ►2008 (9)
    • 12月
    • 11月
    • 9月