2008 年 12 月 19 日 / 最終更新日時 : 2009 年 6 月 21 日 matui 事務所完成までの道のり 材料検査 2008/12/19 今日は木材の材料検査です。 材木屋さんの工場へ材料が適しているか検査にいきます。 柱、梁、土台等すべての材料を検査していきます。 中でも木材をそのまま見せる化粧材には細心の注意をはらいます。 今回は米松を化粧梁として使用 […]
2008 年 12 月 12 日 / 最終更新日時 : 2009 年 6 月 21 日 matui 事務所完成までの道のり 基礎型枠 2008/12/12 ベースコンクリートの打設も完了し基礎型枠の設置。 基礎の立ち上がりは1.300㎜ 通常なら塗装合版型枠を使用するのですが 今回は鋼製型枠の2段積みに挑戦。 基礎屋さんも初めての試みということで数種類の金物を組み合わ […]
2008 年 12 月 10 日 / 最終更新日時 : 2017 年 3 月 17 日 matui matsui 所長 日記 IKEA神戸 2008/12/10 IKEA買出し第2弾 今回は神戸店へ。 距離的には大阪店が近いのですが、大阪店は阪神高速で街中を走るため、意外と時間が掛かり疲労感も多かったので、西宮から阪神高速へ数区間の西宮ポートアイランドの店舗へ。 今回もカフェを利 […]
2008 年 12 月 7 日 / 最終更新日時 : 2009 年 6 月 21 日 matui 事務所完成までの道のり 基礎配筋 2008/12/7 防湿シートを敷き詰め鉄筋を設計図面従い組んでいきます。 今は予め工場にて鉄筋を加工してから現場へ搬入し組み立てるため 現場での鉄筋加工は少なく少人数で組上げることができます。 気になる個所は基礎屋さんと打ち合わせをしなが […]
2008 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2009 年 6 月 21 日 matui 事務所完成までの道のり 杭打工事 2008/12/1 現場に鋼管杭と杭打機が入りいよいよ杭打設です。 鋼管杭はクボタ製ダクパイルを採用 ダクパイル選考理由としては 通常の鋼管杭のジョイント部分は現場溶接となり 温度や風の対策そしてなにより溶接作業者の技量に強度が左右されます […]